先日、公文算数と英語のテストがちょうど重なりました。
算数はE教材、英語はF教材のテストでした。
算数は少し前に分散の通分を忘れていたし、
英語は一応順調に進んでいたけど、テスト前に全く復習もしなかったので、間違い多発で、残念な結果かな…と、あまり期待していませんでした。
しかし、運良く(?)、どちらも一発合格でした
過去の話になりますが、娘、算数は2A教材かA教材のテストの時、(確か年長か小1でした。)なんと、5回か6回テストに落ちたんです
B教材は1回落ちて、2回目で合格でした。
5回か6回落ちたテストの頃、公文の個人面談では、「数感覚がない子」と言われて、私も思いっきり気持ちが落ちました。
数感覚がある子は、幼児や小1でもぐんぐん進むんだろうなぁと思ったり。
あの時は本当に頑張らせて、親子共に必死でした。
でも、あの時があるから今があるんだなぁと思います。
支援級から普通級に行けたのも、公文のおかげもあると思うんです。
算数ができるようになったから、ということだけではなく、毎日必ずプリントをする習慣を小さいうちから身につける事ができた事。
毎日毎日全て○になるまで、頑張って間違いを直したこと。
テストに失敗しても何度も何度もトライして、合格したという経験。
進度も教材が進むにつれ、娘なりに順調に進めるようになってきました。
90点代(点数聞いたけど、はっきり覚えてません)で一発合格
数感覚のない子にしては(←思いっきり根に持ってます)、よく頑張ったなと思いました。
英語も90点代で合格でした。
英語のテストって、どんな問題をやっているのか全然知りませんが、こんなにスムーズに進んで大丈夫(覚えているのか…)と疑い深くなってしまっています。
次は、算数はF教材(小6相当)、英語はG I教材(中学相当)になりました。
くもんのホームページを見たら、算数難しそうだけど、大丈夫かな。
(癇癪起こされると面倒くさいので)
英語は、公文では、ここから中学教材と書いてあるけど、今は中学英語も難しくなっていると聞くので、今からやっておいてちょうどいいのかも。と思っています。
英検を受ける話を、先生と娘でしているようなので頑張って欲しいです。
(いつなのか親には何も連絡来ていませんが)
算数はF教材が終わったら塾に行かせたいと思っているけれど、どのくらいかかるのか。
とりあえず、着実に頑張って欲しいです