私立リッキー工業高等専門学校(実在しませんご注意を)

私立リッキー工業高等専門学校(実在しませんご注意を)

無課金です!
たまに俺の甲子園やハイスクールイレブン、BBLなどの進行状況等を載せます。もし良かったら観に来て下さい!

今月から正式に復活します。よろしくお願いします!

 

まずは現状から。

現在リッキー工業では俺の甲子園とBBLの2つが動いています。一時期はサッカー部の顧問もやっていたのですが、流石に過労nとサッカーわからな過ぎて諦めました...

 

なので今回は俺の甲子園について書いて書いていこうと思います。

 

まずここ一年の大会成績ですね。

まずぱぱっと見せると...

 

 

( ゚Д゚)ベストジュウロク!?

そうwww

春季大会のときになんだかんだでベスト16まであがってしまいましたw

大会はそのうち軽くでも別枠で書きたいと思いますが、監督の勝手なイメージとしては、去年みたく足でガンガン進める(森口みたいに)とかこいつが打てれば勝てる(五十嵐みたいに)のようにはいかなかったですが、その試合で誰でもキーマンとして生きていけるってことで考えるとそれえはそれでおもしろいちーむだったのかなとおもいます。

 

そして新チームについてですね。まだ新入団もあまり話せていないのですが、誰まで話していたのか忘れてしまったのでちゃんと確認して書きたいと思います。

 

とりあえず...どおおおおおん!!!

 

(´Д`)ドオンジャネーヨ

すいませんw

 

キャップをやっている関は打率現状チームトップのなかなかありがたい選手です。副の塚崎もチームの4番を打っている選手で二人ともチームの中心として頑張ってくれています。

今年のチームの特徴としてはコンバート画多いというところですかね。前にコンバートで捕手はコンバートしないほうがいいと言っていましたが、今回は選手がいないということもあり、強肩の1年生、奥田と超守備型の安岡を捕手にコンバートし、奥田に関してはレギュラーとして起用しています。

 

そして先発メンバーですね。

 

一番の石井は昨年からいたポスト森口的な選手です。特徴は何といってもミート走力がAということです。ここだけ見れば森口よりも上なんですが、、、まあしいて言うとパワーが足りないのか思ったより打率が高くないということなんですよね、、、そこはなんとかしたいですがうちの自慢の1番ですよね。

 

2番の橋本は昨年からいたんですが、昨年はあまり出場機会に恵まれず、新体制になってなんだかんだで目が出かけてる遊撃です。個人的には監督の期待をいい意味で裏切った選手代表なのかなと思います。打率も.250前後は打ってくれているのでなんだかんだで2番として起用するのには一番いい選手だと思います。

 

3番の長崎は超バランス型の2年です。昨年はベンチに入るか入らないかギリギリというなかなかいい選手だと思います。もとは捕手なのですが、肩力がEであるため能力値的に捕手の適正よりもほかの守備位置にコンバートしたほうがいいと思い、一塁手にコンバートしました。ほかの能力的には申し分なく打率も.300弱打ってくれるため、3番としてありがたい存在となっています。

 

4番の塚崎は打率、OPS、本塁打など諸々申し分ない成績を残していただいています。塚崎先輩は一塁手、外野手として適性を持っており、ポジションとしてもなんだかんだでありがたい存在ですw

(`・ω・´)ツカザキセンパイw

長打力ミートであるため本塁打などにも期待が持ててなんだかんだで五十嵐のような選手になってほしいと思います。

 

5番の関も塚崎の後ろを打つ選手としてすごく適任な選手だと思っています。

塚崎がなのに対して関は長打力ミートで、打率も残してくれるため塚崎を返す役として有難い存在です。本塁打もコンスタンスに打てるためたまに塚崎と関の二人どちらを4番に据えるのか考えるときもありますw

 

6番の岩上は1年生としてスタメンを張ってくれている期待の新人です。こいつはある意味化け物で、長打力、ミート、走力、守備力、肩力、そしてまさかのバント技術に至るまですべての能力値がというもはや山田哲人せんしゅみたいな超バランス型の選手です。一年生の中では一番打率も高く、なかなかに期待を持っている選手です。

 

7番の奥田は本当は外野手としての適性を持っているのですが、現在は捕手として適性を持ってほしいのでレギュラーとして起用することで習熟度を上げていきたいと思います。肩は理想だと、現時点でもなので適性はありませんが能力的には申し分ないかなと思っています。打撃もコンバートしつつということも考慮すればまあ文句は言えないレベルではあると思います。

 

8番の横田。こいつも一年生なのですが、正直こいつが一番面倒なやつですw強肩で、現時点ですでに肩力であるため右翼主として起用していますが、打率が2割をっ切る始末、、、

正直今ベンチにいる安岡と交代してもいいのかなとも最近は考えているところです。

9番は党首なので省いて

 

とりあえずこんなもんですかね。

ベンチ入りや投手は別の枠でやっていきたいと思うので今回はこの辺で。

最後までご覧いただきありがとうございました!

...ぴったり1年ぶりですね、、、

 

帰ってきました...!

 

色々と話したいことはありますが、とりあえず皆さんに一番伝えたいこと。

 

リッキー工業高等専門学校のブログ、復活します。

 

ちょっと今はまだ忙しいのですぐには更新とはいきませんが、8月1日からふっかつすることをここで明言させていただきます。もういつの間にか完全に戦力もガラッと変わったり、其の他もろもろあるんですけど、それは8月からの本編で書かせていただきます。

 

 

お待たせしてしまい、すいませんでした。

 

復活、します。

2ヶ月ぶりかな…

(っ'-')╮ =͟͟͞͞𖠚໊⸝⋆︎コノバカタレ

 

ほんとすいません…いろいろあってこうなりました。

 

 

まず明言させてくださk。今後の更新も遅くなると思います。

理由はまた別に書きますが、簡単に言うと今までのように簡単にブログが書けなくなりました。

ただこのブログ自体はこの先も続けたいので更新頻度は遅くなると言うことをご承知おきください。

 

それでは今回もいきましょ!

 

まずはリッキー工業屈指の(?)野球部からです!

 

早速レートからいきましょう!

ーー

 

( ・∇・)ツイニチートニテオソメタカ

やってねぇからwww

ということでついにレート2000を超えることができました!

レートは関係ないとかよく言われるけどでも嬉しいよねw

 

そして次は夏期都道府県大会の結果です!

 

今回は謎にシードもらえましたw

そのため2回戦からの参戦です。

 

まず結果です。

惜敗…

 

くわしくかくかは時間によってかけたらかきますが、最終回に浜田の押し出しで追いつかれ、坂本の失策で負けました…

 

第2世代の19人。お疲れ様。お前らはよく頑張ったよ。そう言われてみればうちの大会初勝利もお前らの1年生大会だったな。

最後に勝たせてやれなくてごめんな。

さて、いつまでも後ろ向いてんじゃねぇって五十嵐兄らへんから怒られそうなので次いきましょう!

まず新戦力たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…いません。

ガチャ運悪すぎていいのが全く来ませんでした…

ただ今ノーマル2000回回せるんでそのうち回します。

 

さて、新スタメンも出しましょう!

 

ひとまず野手は試合やっていくとなんか綺麗に流れ出したんでこれで行こっかなって思ってます。

高木、原、の2選手は打率3割オーバー、そこに坂本、浅川が加わって30本カルテット組めますw

 

一方ベンチおよび投手。

野手陣は一番低くてどちらかというと守備要員として入っている大垣の.271なんでレギュラーが悪くなろうものなら代打の神様磯貝(弟)をはじめとしたベンチメンバーに食われかねないといういい関係ではあるんですが…

 

投手が…

去年と違ってバランスが悪すぎる。

あとひとりくらい先発もできそうなユーティリティが欲しいなって言うのが本音です。

 

まあそうやって言ったところで出てこないものは出てこないんで作るしかないんですよね…

 

がんばろ。

 

とりま秋季大会までは模索しないとな…

 

ひとまず今回はここまでかな。

次回はBBLやります!

。゚(゚´Д`゚)゚。ヤベェネテタ…

仕事しろ。

 

皆さんお久しぶりです。

 

最近1ヶ月ほど更新できなくてすいません。リアルがすごく忙しく、描いてる余裕がありませんでした。今も移動時間の合間にこれ描いてます…w

 

さて、この隙間を活用して、今回は俺の甲子園の方について少し経過報告していきたいと思います。ハイイレは次回、BBLは次々回に書いていきます。

 

さて、久しぶりですが頑張っていきましょう!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)/オヒサー

久〜

(っ'-')╮ =͟͟͞͞𖠚໊⸝⋆︎ヨンデネェ

 

ったく…

さて、やっていきます。

まずはレートの方から

どぉん!

 

 

 

 

 

…てしたいんですけど、写真撮るの忘れました。

しかし最高レートは更新して、最大1985まで上がりました!

まあもう落ちたんですけどねw

 

さて、ここからが本題ですね。4月、5月と2ヶ月回して新人はどうなったのかと。

 

まあまずはこの時期でSR投手ほぼ全員集まったことを報告したいと思います。まだ51だけ来てないんですけどそれ以外は全員コンプです!

5月でコンプ直前だと1年かけて鍛えられるから結構メリットデカい…?

わからんけどこれがまず一つ目の報告ですね。

 

さて、それでね、URは来たのかと。そこが一つ大きな話題になりそうなのですが、現在(5/22)で2人、入部してくれました!

一人目。

 

関(20220137)

 

 

いや普通に良くね?打撃に少し比重を置いていますが普通に良さげw 打撃CBCは普通にデカいw

しかも守備も人並みにはできそう。これは来たろ!

 

 

二人目

 

松岡(20220097)

 

ちょっと待てw今世代の当たり投手引いたぞ!?w

去年投手が出なかったのでこれは普通に嬉しいwしかも世代でもトップクラスの選手だったってのが余計ねw

シンカーがBは普通にアツいんだよなwだから結晶使って星3まで上げちゃうんだよw

 

 

ということです、2枚しか入ってこなかった代わりにチート選手が入ってきてくれましたwほんとありがたい!そしてポジ埋めできるのがなによりもウマイw

とりあえず関は五十嵐弟子入りで打撃を固める、松岡は神(フッ素メロンパンさん)とか神の弟子とかと話して、コンA、150km/hを目標にしますw

(大分重荷なんよな)

 

ということですひとまずこの二人は来季にはマジで中心になってもらうんで頑張ってもらいましょう!

あとなんか話すことあったっけ?

 

(・∀・)トーナメントハナシトケバ?

あー!そうだ、ナイスw

まだ俺甲トーナメントの参加者探してるんですガンガンどうぞ!⤵︎

 

7月くらいにしたはず締め切りwなんで全然大丈夫です!

 

さて、これくらいかな。まあ新戦力も増えてきたんで頑張っていきたいとおもいます!これからも応援よろしくお願いします!

次回も不定期になると思いますが、次回は意外と人気なハイイレについてやっていきたいと思います。よろしくお願いします!

流石に1試合くらい勝ちたいよ...

 

と言うことで今回もメロンカップ、やっていきたいと思います。

(アイスじゃないよ?)

( ・∇・)オマエツマランテ...

 

今回はMz竜全さんとの一戦です!

 

両校スタメン

先攻、ウチ

 

正直浜田を使いたかったw

 

Mz竜全さん

 

レート以上の何かを感じるベンチ入り...

 

さて、プレイボール!

初回、先攻のウチは高木が泥臭く内野安打を打つもののその後が続かず0点で終わります...

そして裏。

 

ひゃ〜...

初回からやられたなw

 

しかしその直後。

 

何があったよw

フォアボールからチャンスを作ってしっかり上位で返す、理想的な攻撃ができました。

 

その後は両者投手陣が淡々とアウトをとっていく...

次に試合が動いたのは5回。

 

実は試合前に神様などと話をしていて、先発を渋谷1本にして後を浜田と神崎で抑えればいいんやないかと言うことがありまして、浜田を中継ぎにしたことが裏目に出ました...

 

そして7回にもショートゴロの間に1点を加点され、逆にウチは9回までホームを踏めず、ゲームセット...

 

 

まあ強いリーグではあるから負けるのが当然っちゃ当然なんだがやっぱ勝ちたいよねぇ...

 

打線も投手陣ももっと噛み合わんと勝てるところも落とすよ...

と言うことでまた負けました...

 

 

次戦はオープンチャットの宿敵、kurukuruさんです!これは絶対に勝たなければならない!

と言うことで今回はここまで!

 

次回は俺甲ではないやつやります!

開幕戦だぁ!!!

(多分もう試合は終わりかけていると思います。)

 

さて、今回はめろんカップの3回戦をやって生きたと思います。

現在2連敗のリッキー工業...勝てるんかなぁ...

 

( ・∇・)メロンカップ

 

...SOREHAAISUDESUNE...

( ・∇・)ヨミニクゥ...

お前がボケなきゃこうはならなんだ!

 

今回、第3戦は大和町さんと対戦させていただきました。

 

さて、早速スタメン発表です。

先攻、大和町さん

 

いやUR投手3枚サウスポーは聞いてないw

(俺の甲子園では裏設定で左腕、左打者のステににプラスがつきます)

 

一方リッキー工業

 

...なぜそんなに不機嫌なんだい?...

 

さて、それはともかくハイライトです。

 

初回、ウチの渋谷は得点圏にランナーを進めさせるも0点に抑えます。

そして裏、面白いほどに先頭から打てずちゃっかり三者凡退w

 

2回から先もぎりぎりの試合をしつつ渋谷が踏ん張るという押されまくりの展開で3回まで無失点で漕ぎ着けます。

 

そして4回。

 

(どっちかっつうと3回の龍河の盗塁失敗の方が気になるんだが...)

2連打からの被弾...

 

しかしその裏...

 

上位はやっぱ流石だよw大抵の試合1点は取ってくれるからねぇ...

 

しかし5回...

 

渋谷はしょうがないにしても高橋(諒)はダメやろ...

グランドスラム被弾...

 

ほんと調子悪い、春ベンチ入れるつもりでいたけどこれは一旦白紙だな...

 

一方ウチはチャンスらしいチャンスどころかランナーに出ることすらやっとみたいな感じで9回へ...

 

うーん...チャンスなんだが後一本がマジででねぇな...

打線がもっと奮起してくれればいいんだが...

 

 

つうことでまたもや大敗...

 

現在なお最下位...

せめて1勝はしたい...

 

ちなみに、初戦に戦った増穂総合さんが個人成績出してくれました!今画像添付の許可をとっていますのでとりあえずリンクだけでも...

 

投手陣

 

 

 

野手陣

 

 

 

 

できたら大会のスタメン発表前に考察やりたいなぁ...

卒業シーズンだなぁ...

(おっそいわ)

眠い...

 

(・∀・)シリメツレツwソシテネロ!

 

さて、今回は監督スキルについて話して行きたいと思います。

 

ツーことでバァン!

 

( ^ω^ )?ナグルヨ?

やめてぇ...

 

直近のやつ

 

どうです?色々変わったでしょ?

( ・∇・)ワカルカアホ!

いや分かれw

 

なぜこうなったかというと、

俺の甲子園のオープンチャットで実践スキルの話題になり、めろん教の信者であるギアマスさん(あした高校さん)と話して、実践スキルを振り直そうという話になりました。

 

元々はバント、スクイズ系の能力を上げていたのですが、あまり特殊能力が発動してもいなかったのでその分を投手スキルに振り直しました。

 

ちなみに投手スキルは初級まで取った後は

奪ゴロ→奪三振→(ナックルボーラーがいる場合はナックルの極意、サウスポーがいる場合はサウスポーの極意、アンダーがいる場合はアンダースローの極意)→投手中級→動く球の極意

の順で取るといいらしいです。また力配分はスタミナ上げるので、あまり取ることはお勧めしないらしいです。(メロン教教祖、信者論)

 

まあいいやw

ということで一応投手系をめちゃくちゃ上げてみましたw

ちなみに全部振った後に守備入門とるのを忘れていることに気が付きました...

( ´Д`)y━・~~ヤッタナァ...

ほんとそれ...

 

今回はこんな感じですかね。次回は出せそうならメロンカップ、無理ならまたグダリますw

(・∀・)ヤルキナイ?

なかったらそもそも出してない!

 

前回の名前ミスりまくってんじゃんw

 

さて、今回はめろんカップ2試合目の話をしていこうと思います。

 

2試合目の対戦校は、東東京のあああ高校さんです!

マジ強ですw

(つかみんな強すぎなんよ)

 

さて、スタメン発表しましょうw

 

先攻、あああさん

 

さて、うちのです

 

今回の先発は浜田です。

実を言うと当日顔色みて、マジで渋谷にしてたら緊急回避になっちゃうから危ねぇって思ってましたw

後、武井と髙橋(龍)は今回はスタメンです。

正直最近武井は調子悪いから大久保スタメンでもいいかもなとは思ってるんだけどどうしよう...

 

さて、ハイライトなんですが、実はその前にちょっとしたやらかしをウチがしてしまったので試合時間が21時になってしまったことをまず関係者の方々にお詫び申し上げます。

 

 

さて、ハイライトいきましょう

 

初回、浜田が安定の調子で三者凡退に抑えると...

 

 

2アウトからクリーンアップが良くやってくれて、2点を先制します!

(๑>◡<๑)ヨシッ!!!

(珍しくいい子だw)

 

2回はお互い大きくは動かず、3回。

 

2アウトからうちもやり返されます...

つか五十嵐お前が捕れば最低限で終わったんやw

 

その後はお互い走者は出るもののホームを踏めず。

 

次に試合が動いたのは6回。

 

 

高橋(諒)がやられます...

ゆうてそこまで防御率も良くないし、ダメかもなぁ...

今回のチャンスをモノにしたら春季ベンチ入れようと思ったんですが、今のところちょっと...てのはあります。

 

そして7回も守備の名手、高橋(龍)がやらかして1点を献上。

二塁も高橋(龍)と大村どっちの方がいいのかまじ分かんねぇw

 

そして8、9回とも代打攻勢で攻めますが三者凡退で試合終了...

 

 

強いんよ、皆さん。ただパッとしない負け方だよなぁ...

もっと点取って勝つか、点取られまくって負けた方が気分がいいような気が...

( ・∇・)カテア○

 

さーせん...

次回は大和町さんとの試合です!

まAランクですw勝てる気がせぇへんのよw

ハイイレにも【】入れてみたw

( ・∇・)オレコウニモイレロ

え?めんど...

( ・∇・)≡つ)T_T)

暴力はんたーい!

 

さて、今回は非公式大会について話して行きたいと思います。

ただ、今回は俺の甲子園ではなく、ハイスクールイレブンにてやりたいと思います。

(今回は俺甲みたいにしくじらんように...)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー要項ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

・開催時期

今のところ5月開催を予定しています。

 

・開催地域

ハイスクールイレブンでは、大型バスを購入することで全国の方々と練習試合を行うことができます。その為今回は全国区で開催しようと思います!!!

 

・大会形式

現状1リーグ制予定。参加チームによっては2リーグ制等のリーグ制になる可能性もある

 

・試合形式

延長戦、PK戦共にあり。プロリーグに準じて、PK戦、延長戦ともに無しとします。ベンチ入りレギュレーションは補欠合わせて20人とする(補欠9人)

 

・参加条件

大型バスを購入していただく形になりますので、5月までにハイスクールイレブン内の通貨、6万Gを用できる者。但し、5月の部費から捻出することももちろん大丈夫です!

 

・参加方法

下記オープンチャットに入会していただくことで参加とさせていただきます。また、アメブロをやっている方はうちへのDMでも構いません。ハイスクールイレブン内の掲示版での受付は今回はしません。

 

 

 

どうか、沢山の参加をお待ちしています!よろしくお願いします!!

 

(ちなみに俺甲の方でも大会やっているので是非!)

 

 

(最初は無視してください)

おーねむーの時間だよ〜

( ^ω^ )アタマガイッチャッタw

 

はい、さて行きましょう!

(頭がおかしくなったお方でございます)

 

今日はメロンカップ、初戦についてお話しして行きたいと思います。

初戦の相手は、修徳第3さんでした!

 

マジ強いっす...

久しぶりのピンクレート帯との対戦となります。

 

まず両者、スタメンから!

 

先攻、修徳第3さん

 

後攻、リッキー工業

 

ちなみにベンチ入りはメロンカップ全部これで行きます。

(レギュレーションですので...)

今回の先発にはいつも出ている武井と、最近先発の多かった高橋(龍)は大会前なのでベンチの二人も使って見たいと言うことでベンチへ、代わりに大久保、大村をそれぞれ起用して行きます。

 

 

さて、プレイボール!

٩( ᐛ )وプレイボールッ!

 

初回、なんの苦もなく渋谷を打ち込んでいく修徳さん...

 

そして対するうちは3者凡退...

 

そして2,3回も...

 

3回のグラスラ持ってかれた時点で渋谷、降板...

 

しかしその直後...

 

 

女房役、石沢が突破口を開き一挙4点を返します。

 

4回にも7番、平尾君にソロを打たれますがその裏に最近絶好調の高木が2ランで加点。

 

しかし...

 

髙橋(諒)が捕まります...

 

その後も7回に連打で引き離されます...

 

8回、9回とうちもランナーを出すものの守備に阻まれ、それ以上の加点はできず試合終了...

 

 

惨敗ですよね...

ただ、こう見ると12安打も打ってるのか...

 

まあこれ引きずっててもしょうがないんで、次は勝つぞ!!!

 

次はあああ高校さんと、18日に対戦させていただきます。

ほんとは渋谷も先発できるんですが予定通り浜田で行こうと思います。

あああ高校さん、よろしくお願いします!!!