アウトバストリートメントについて ~「ヘアオイル」編~ | かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき

美容と健康、美髪と美肌にまつわるケミカル裏話を美容に詳しい「化学の先生」が分かりやすいコラム形式で徹底解説!
美容業界を取り囲むウソ情報を見破る術を伝授します。
化粧品類の評価・解析も更新中。

一日一回のランキング投票にご協力ください。
↓クリックで投票完了↓




「アウトバストリートメント」



というものをご存知でしょうか。






あまり美容に興味がないという人は意外と知らない言葉です。



シャンプーやトリートメントは基本的に水洗式です。


これはシャンプーやトリートメント(リンス)の主成分が界面活性剤であり、

基本的に残留させると皮膚などに刺激となる物質だからですね。

シャンプーとリンス


なので基本は、「水で流す」ことになっています。



シャンプーやトリートメントはお風呂の中で使うのが普通ですね。


なのでお風呂の中で使うトリートメントは

「インバス(お風呂の中)トリートメント」


という言い方ができます。



反対に、


お風呂の外で使うトリートメント


「アウトバス(お風呂の外)トリートメント」



というわけです。



トリートメント効果を持ったスタイリング剤

という捉え方でも良いかもしれません。



アウトバストリートメントには

インバストリートメントの主成分になるカチオン界面活性剤は殆ど配合されません。



なのでお水で流さずに残留させても皮膚などに影響は少ないということです。

(逆に品質の悪いアウトバスには大量にカチオンが配合されていたりします。)




アウトバストリートメントには多くの種類があります。



当ブログではアウトバスの評価をする時にざっと種類分けをしていますが、


・オイル

・エマルジョン(クリーム)

・ローション

・ミスト


などが一般的ですね。


上から油が多く、下に行くほど水ベースです。


油が多いほど質感は重く、

水が多いほど質感が軽くなりますね。






さて、

ここまでは「基本」ですね。


本題はここからです。




◎アウトバストリートメントに求める効果



皆さんはアウトバストリートメントにどのような効果を求めるでしょうか。


サラサラになるとかまとまるとか、

またはダメージの補修とか、パーマを出すとか、艷を出すとか、


匂い付け、
なんて人もいるかもしれません。



実際に僕もアウトバストリートメントを評価するときは

これらのポイントを重視して評価を下しています。

いい仕上がりにするならばそれに越したことはありません。


ただ、

アウトバスに単に仕上がりの良さや外面的なことだけを求めてしまうと、


髪に大きなダメージを与えてしまったり、

逆に質感が悪くなってしまったり、

変な匂いがするようになってしまったり、


様々な悪い効果が出てしまうことがあるのです。



アウトバストリートメントはその特性をよく理解しなければ、

思わぬ失敗を招く危険性があるのです。





◎ヘアオイルの落とし穴




まずアウトバストリートメントでもっとも人気なのは

「ヘアオイル」

でしょう。


ヘアオイルの基本成分は「オイル」です。

そのほとんどが「シリコーンオイル」を主原料にしています。

大人気のヘアオイルと言えばこれでしょう。

モロッカンオイルトリートメント







シリコーンガッツリの強力皮膜トリートメントです。



シリコーンオイルはそれそのものが悪いものではありません。

シリコンは無害・安全の超素材?


安定性が高く、簡単に変質しないので

ヘアオイルとして活用しても皮膚などに刺激を与えることはありません。


シリコーンをベースにしてアウトバスを作れば、

髪の毛の表面を強力にコーティングしてくれるので


見た目は一気にツルッツルのツヤツヤになります。


オイルの疎水性相互作用で毛髪のまとまり感も良くなり、

サラサラ・しっとりの仕上がりも簡単に作れます。



しかしこのようにシリコーンの強力皮膜を髪につけてしまうと、


シャンプーで簡単に落とせなくなりますね。


まぁただシリコーンが残留するというだけで話が終われば良いのですが…


このシリコーンの残留によっていや~な悪影響が生じるのです。




◎シリコーンオイルと油脂の吸着




シリコーンオイルは鉱物油に分類される油です。


対して皮脂などの主成分は油脂に分類される油です。


オイルとは? 鉱物油・油脂・精油の違い



油脂は鉱物油に比べて親水性のグリセリンや脂肪酸を多く含んでいるので、

本来比較的水に流れやすいオイルです。


普通に毛髪表面にこのような油脂が付着しても、

ちょっとした洗剤でも流れますし40℃程度のお湯でも殆ど流すことができます。


しかし、

シリコーンのような強力なオイル皮膜が作られている場合には話が別で、



油は油同士でくっつき合う性質がある為、


例えば

シリコーン皮膜を張った上に皮脂などの油脂が付着すると、


今度は簡単に流れなくなってしまうのです。



つまりシリコーンと油脂が吸着し合って、

酸化安定の低い油脂が毛髪表面に残留しやすくなってしまうということです。



インバストリートメントであれば水で流す行程が含まれるので

シリコーンもさほど残留しないと考えることもできますが、



アウトバストリートメントの場合それは違います


シリコーンの皮膜は大量に残留してしまうのです。




上で紹介しているモロッカンオイルなどは特に


シリコーンの強力皮膜に対して油脂を配合しています。


確かに抗酸化力のあるアルガンオイルではありますが、

それでも長時間残留してしまえば

油脂が酸化して質感の低下につながったり、

嫌な臭いの原因になるのです。




トリートメントに油脂を配合していなくても、

人が生産している皮脂なども髪に吸着して残留していくことが懸念されます。




◎アウトバストリートメントにシリコーンは厳禁!


ヘアオイルは確かに簡単に髪の毛を綺麗に見せることが出来るので、

特にロングヘアの女性は手を伸ばしてしまいたくなります。


ですが水洗を挟まないアウトバストリートメントにシリコーンを配合すると、

残留するシリコーンがいろんな面で悪い働きをしてしまうのです。



ヘアオイルを選ぶ際には

シリコーンの配合が無いものを選ぶべきで、

(例えば→アルガンヘアオイルなど)





更にそういったヘアオイルは油脂が基本ベースになると考えられるので

インバストリートメントもノンシリコンにするべきです。


インバストリートメントでシリコーン皮膜を付けて、

アウトバスで油脂の皮膜をつけるのもあまりおすすめできません。




毛髪軟化効果のある油脂なんかも基本は酸化する油脂です。


これは強力に質感を良くする成分ですが、


強力なシリコーン皮膜と併用するとどんどん皮膜蓄積が起こって

質感も逆に悪くなります。
(蓄積した皮膜を除去できれば質感は回復します)



おすすめのヘアオイルを教えてくれとよく言われるのですが、

これが結構難しいということですね。






アウトバストリートメントは

インバストリートメントとも兼ね合いがあるので、

しっかりと成分から相性を判断していく必要があります。


逆に相性を考えずに使用できるアウトバストリートメント

とても有用性が高く使い勝手も良いということになりますね。




アウトバスの話はまだまだあるので…


これから少しずつおはなししていきますね(^-^)



今日はここまでにしておきます。


ヘアミスト編




<公式ホームページ>  ブログを見やすくまとめています!→詳しくはこちら! hp%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc



プロデュース化粧品第3弾 『Ceraveil Platinum Creansing Oil』 発売中!!
(オンラインストアURL:http://cores-ec.com/
ストアバナー3
セラヴェールスキンウォッシュ 紹介&意見投稿ページ
セラキュア 紹介&意見投稿ページ
セラヴェールクレンジング 紹介&意見投稿ページ


かずのすけの本も好評発売中!!
詳しくはこちら!
コスメ、カバー、帯あり    本
(新刊:左)質問・ご意見ページ
(既刊:右)質問・ご意見ページ

かずのすけ監修のスキンケア講座、動画で配信中!
かす-のすけさんハ-ナー1

かずのすけの高評価アイテムまとめページ
かずのすけが四つ星&五つ星評価したアイテムをまとめています!
詳しい利用法について→こちら


かずのすけのオススメまとめページ
かずのすけが実際に使用しているオススメアイテムをまとめています!
定価で購入するより断然お安く買えるショップを選んでいるのでとってもお買得ですよ。
ぜひご利用ください!
オススメの解析

かずのすけ

Facebookページも宣伝
かずのすけ公式Facebookページのいいね!もお待ちしてます!

解析依頼はここから
※アメンバー限定です。

【かずのすけのブログ検索】
コメントや古すぎてAmeba検索でHITしないものも検索できます!


(バナー用画像↓ 加工OK!)