​【小学5年生バレンタイン】娘に驚愕された海外のバレンタイン事情 



小学5年生からのバレンタインサプライズに驚愕させられたけど、

このあと娘が、海外(外国人元夫との)バレンタイン事情についてきいてきて…


日本との違いに驚愕してました!





小学5年生娘とバレンタイン

の続きです。

下矢印




50%ポイントバック 21日まで!






500円クーポン付き!

お得キャンペーンキラキラ




全部届く!?豪華9点セット!

WEBキャンペーンキラキラ




小学5年生娘、海外(​外国人元夫の国)のバレンタインに興味深々! 

小学5年生娘から、

外国人元夫の国のバレンタインについて

聞かれたのは、はじめて。


というか、海外も日本と同じく友チョコや、本命チョコを配ると思ってた娘、


「ママ、ダディにチョコあげたことある?」

きいてきたので、





『え、一度もない。けど、ダディからもらってた。』


って答えたら、

娘驚愕!


「え?ダディがママにチョコあげてたの?!なんで?!意外!」


『ダディの国のバレンタインは、男の人が女の人にプレゼントする日だったから。

そしてチョコじゃない。


言ったら、更に驚き


「じゃ、なにもらったの?!」と興味津々。



なんか、娘は、自分が生まれる前、

外国人元夫との海外での結婚生活にめちゃ興味あるみたいで、

よくいろいろ質問してくる魂が抜けるタラー気まず…



​海外、外国人元夫の国のバレンタイン事情 



海外、元夫の国では、

バレンタインは、

夫婦やカップルのイベントって感じで、


男性から女性に赤いバラや、



バレンタインギフトセットのバスケットを贈ったり、

ちょっといいレストランに

バレンタインディナー行ったりして過ごす日。



バレンタイン前から、町中のお店や、

道でも露店が並び、


バレンタインギフト入ったバスケット

(でかくて重い)


赤いバラ、




テディベアが、



売られてて、

(なぜにテディベアかは謎!)


バレンタイン当日はなんと!


小学5年生娘、​海外のちょっと変わったバレンタインに驚愕 



みんな赤い服着てるんですw

特に女性。

バレンタインドレスコードは、赤!





オフィス、街中、いたるとこで、赤い服着た女性がいて、


まるでクリスマスカラーのように

お店の店頭も、バレンタインシーズン前から、

赤白デコレーション一色!!!



1年目は、驚きましたが、


2年目、3年目、4年目…とすっかり馴染んでしまい、


私も全身真っ赤な服着て、出張美容行ったり、

サロンにも出勤してましたw


慣れって怖い爆笑



娘、驚愕っていうか、もう爆笑w


「うわー!ママが真っ赤な服着てるのぜんぜん想像つかない!」

言いながら、いじってくる真顔

思春期反抗期、高学年女子あるある…




韓国も日本みたいに

女性からチョコやバレンタインバスケットをあげるみたいだけど、


海外のバレンタインは、国によって様々で、

調べたらおもしろそうですw



もし他の海外のバレンタイン事情をご存知の方、ぜひ教えてくださーいお願いキラキラ


ちなみに、

ホワイトデーもありませんでした。








クーポンあり!ブランドお財布付き!







娘のバレンタインサプライズ


やばい!めっちゃ泣けるー泣

5歳娘のバレンタインサプライズ