澁谷耕一のおいしい生活 -3ページ目

澁谷耕一のおいしい生活

日々の暮らしの中で出会った「おいしい」ものたちを
徒然にご紹介します。
日本各地の特色ある食べ物からお店紹介まで、
食に関するさまざまな事柄を綴っていきますので、
どうぞよろしくお願いします!

先日、代官山ASOチェレステ日本橋に行ってきました。
料理長の菊池シェフには、弊社が主催する視察ツアーにいつもご参加いただいています!

 

『秋の恵み・特選』と題したお料理をいただきました。

 

いただいたお料理には、昨年視察した高知県・福岡県、今年視察した岩手県・長野県の食材がふんだんに使用されていました

 

 

こんなにもたくさん使用していただきました!

「秋王(柿)」福岡県

白木果樹園「フィンガーライム」高知県
はたやま夢楽「土佐ジロー卵」高知県
山北みかんライフ「山北みかん」高知県

川石水産「活けホタテ」岩手県
せいぶ農産「ネバリゴシ(小麦粉)」岩手県
ジオファーム八幡平「八幡平マッシュルーム」岩手県
総合農舎山形村「いわて山形村短角牛」岩手県

安曇野ファミリー農産「秋映(りんご)」長野県
白馬サンサン会「食用ほおずき・太陽の子」

どれも鮮やかで、食材の美味しさが存分に活かされたお料理でした

 


記憶に残る素敵お料理をありがとうございました。

 

 

10月23日、24日東京ビッグサイトにて地方銀行フードセレクション開催しました!

 

大分銀行から出展されている「株式会社ドリームファーマーズJAPAN」 です。

 

静岡銀行から出展の「株式会社クックランド」 です。

 

第四銀行から出展されている「有限会社栃尾豆庵」 です。

 

地方銀行フードセレクション地方銀行フードセレクション2018は大盛況です。

本日も東京ビッグサイトにて17時まで開催しています。

 

 

 

10月17日に恵比須のメゾンプルミールで開催された『ボキューズ・ドール 美食の祭典』

に行ってきました。

 

この食事会は、一般社団法人ボキューズ・ドールJAPANが、

『ボキューズ・ドール国際料理コンクール』の歴代日本代表選手で組織する

『日本ボキューズ・ドールアカデミー』(会長:星のや東京 料理長 浜田統之)主催イベントとして開催したものです。

 

フランス料理のフルコース。

 

アミューズは濱野弘典シェフの「キャビアと銀杏の豆腐仕立て 蟹と冬瓜と共に」、

それに、川端清生シェフの冷菜、佐々木康二シェフの温菜、浜田統之シェフと中洲達

郎シェフの魚料理、

高山英紀シェフの肉料理、長谷川幸太郎シェフのデザートと続きました。

 

日本を代表する新進気鋭のシェフが協力して創り出す料理はどれも素晴らしく、

感動の連続でした。

 

メゾン・ド・タカ芦屋のオーナーシェフである高山英紀シェフは、来年1月30にフ

ランスのリオンで行われるボキューズ・ドール世界大会の日本代表として参加します。

 

 

 

 

ぜひ、優勝していただきたいです。

 

 

亜細亜食品株式会社の藤本代表より、
シチリア島(シシリー島)産の4種類の『調味料』をいただきました。

 

 


亜細亜食品株式会社は、平成11年7月に設立され、
2008年9月に、食品安全・品質管理の認証規格を取得しています。
味・安全・安心から健康を考える食品、体に優しい美食を目指しています。

 

 


シチリア島には、3年前に行きましたが、
紀元前6世紀頃に建設されたギリシア神殿『アグリジェント』や、
紀元前3世紀に造られ、今も野外オペラが上演される

劇場の客席からエトナ山とイオニア海の絶景が望める

『ギリシア劇場』など様々な見どころがあります。

 

 


早速、地中海最大の島から直接買い付けられた4種類の調味料
『マルベリージャム』『スイートワインスプレッド』
『チェリートマトソース』『マルサラとローズマリー入り塩』
を紹介致します。

 

 

 

マルベリージャムはマルベリーの甘さが丁度良く、

パンやヨーグルトに相性抜群です☆

 

 

 

スイートワインスプレッドは、食感が柔らかく、まろやかなので、

サンドイッチなどに合いそうですね。

 

 

 

チェリートマトソースはゴロっとしたトマトの果肉が

沢山入っているのでパスタに最適☆

 

 

 

マルサラとローズマリーが入ったお塩は、
蓋を開けた瞬間に香が素晴らしく、味もまろやかです!

 

 

 

 

 

 

藤本代表 この度は素敵な調味料をお贈りいただき、

ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

亜細亜食品株式会社 HP

http://asiashokuhin.com/

 

 

 

富士山アグリファームの『富士夏媛(ふじなつき)』
本日、山梨県の都留信用組合 細田理事長より届きました!

 

 

 

 

 

富士山アグリファームは、都留信用組合により設立され、
地域支援部部長だった羽田了さんが社長をつとめています。
富士山を中心とした豊かな自然を背景に、
富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として

発展している山梨県富士吉田市。
日本一の美しさを誇る富士山に磨かれた豊富な水と日照時間、
夏でも冷涼な気候を備えた富士吉田市で、夏いちごを栽培しています。

 


『富士夏媛』は標高800m、

高原特有の冷涼な空気と朝夕の寒暖差の環境の中、
富士山が生み出す豊富で良質な水と、燦々と輝く太陽の光を浴びせ、
ゆっくり・じっくりと育てています。
夏でも美味しいいちごになるポイントは、恵まれた環境の中で
さらに自然に近い状態での育成に近づけるため、ミツバチを用いた

自然交配での受粉による栽培を行っているのだそうです。

 

 

パッケージを開ける前からいちごの甘い香りが広がっていたので、
早速いただきました!!

 

みずみずしく程よい酸味で甘みもしっかりとあり、
夏にいただくいちごとしてぴったりです!
500円玉よりも大きい夏のいちごはめずらしいですよね。
一つでも満足できるほどの大きさです。

 

 

 

富士山アグリファームは、夏いちごを富士山ブランドの特産品として

新たに地域資源になるよう、また将来的に雇用拡大や

交流人口の増加等、地域の活性化をこれからも目指していくそうです。

 

 


細田理事長

 

大変希少ないちごをお送りいただきありがとうございました!
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

株式会社富士山アグリファーム HP

http://www.fujisan-agrifarm.jp/

 


 

 

株式会社裕源の謝社長より台湾のライチをいただきました。

 

 

株式会社裕源は、国内最大の小売業へのオリジナル・プレミアム商品等を開発輸入や日本の果物等を台湾へ積極的に輸出を行っています。

 

 

ライチの上品な甘さと香りから中国では古代より珍重され、

世界三大美女のひとりに数えられている楊貴妃が愛したフルーツで有名ですよね。

日本では冷凍されたものがほとんどですが、

台湾の採れたてのライチはびっくりするほど甘くてジューシーなんだそうです。

 

 

冷蔵庫で冷やし早速いただきました!

 

 

みずみずしく、程よい酸味がありほのかな甘みが口の中に広がります。

 

中国南部では3000年も前からライチが生産されていたといわれており、当時はのどの渇きを潤したり、疲労回復の薬として使われていたそうです。

 

ビタミンCやカリウム、ポリフェノール等が豊富に含まれているので、風邪や高血圧の予防、美肌効果もあり女性には嬉しいフルーツですね!

 

 

 

謝社長、この度はお心遣いをいただきありがとうございました。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

昨年11月に弊社主催の「フードセレクション2017」に

ご出展いただきました、会津物産の室井代表取締役から

福島県会津地方の郷土料理『こづゆ』をいただきました。

 

 

 

 

会津藩のご馳走料理としてうまれた『こづゆ』は、
江戸時代後期から明治初期にかけて
会津藩の武家料理や、

庶民の多くの食材が盛られる贅沢な料理ながら、
「おかわりを何杯しても良い」という習慣があり、
会津人のおもてなしの心として表現されているそうです。

 

 

 

 

里いも、糸こんにゃく、人参、まめふ、貝柱、椎茸、きくらげなどの
様々な具材が入っています。
お吸い物に似た淡白な薄味の中に、
海と山の幸の素材そのものの豊かな風味が広がります。
ほどよい貝柱の味が間然するところがなく、

一滴残らず飲み干してしまうほど美味しいので、
私はもうすでに10袋美味しくいただきました!!

 

 

 

室井代表取締役、ありがとうございました!

 

 

 

☆株式会社会津物産 ホームページ

↓↓↓
http://www.aizu-kinokoya.com/

 

 

 

 

徳島銀行の吉川東京支店長から、
徳島の代表的銘菓『小男鹿』をいただきました。

 

 

 


『小男鹿』は1870年(明治3年)創業の老舗「冨士屋」の自慢の逸品有名和菓子です。
徳島を代表する高級甘味である阿波特産和三盆糖をはじめ、
太陽と大地に育まれた山の芋と、厳選された小豆とうるち米、
これら全ての持ち味をそれぞれに活かし、伝統の技法で練り上げた高級蒸し菓子です。

 

 


見た目は和風カステラのようですが、ふんわりとまろやかな口当たり。
甘味に阿波特産の和三盆糖を使用することで、きめが細かく、
まろやかな風味が出ています。

口の中で山芋と小豆の香りがほのかに広がり、柔らかなしっとりとした舌触りでカステラのようなザラメ感は無く、上品な味わいとなっています。
鹿子斑の肌模様も可愛らしいですね!

 

 

 


厳選された素材を使っていることはもちろんですが、
常に新しい技術を導入し、配合も微妙に工夫しているそうです。
本品に対する作り手の思い入れは深く「新製品」は常に「小男鹿」と答えるほど。
こういった作り手のこだわりが、徳島の代表的銘菓として長く親しまれている理由となっています。

 

 


徳島の和菓子といえば「小男鹿」。佳味幽玄にしてゆかしき「小男鹿」の風味、これこそが稀にみる日本の味、風雅な和菓子の味。是非お試しください。

 

 

本日は岩手県産ぶどうを使用したワインのご紹介をいたします。

 

 

以前から親しくお付き合いをさせていただいている

岩手銀行の三浦忠敏様より、岩手県EDEL WEINの

 『五月長根葡萄園』『Kagumi(かぐみ)』 をいただきました。

 

 

 

 

 

「良いワインは良いぶどうからしか生まれない」

という栽培者のみなさんの信念のもと、

岩手の土と水が育んだ地元産ぶどうにこだわり、

岩手の風土が感じられる大地に根ざしたワインづくりを行っているのだそうです。

 

 

 

『五月長根葡萄園』はグレープフルーツやリンゴを感じさせる

爽やかな香りで、程好い酸味と果実味のあるバランスのとれた味わい、

『Kagumi(かぐみ)』 は芳(かぐわ)しいぶどうの実に由来するとの事で

どちらもこれからいただくのがとても楽しみです。

 

 

 

国際ワインコンクールではワインの品質を認められ、

『連続金賞』を受賞されております。

 

 

 

 

 

 

岩手銀行 忠敏様

このたびは美味しい貴重なワインを有難うございました!

 

 

 

 

 

エーデルワイン HP

http://www.edelwein.co.jp/

 

エーデルワイン オンラインショップ

http://www.edelwein.co.jp/shopping/

 

 

 

 

 

 

本日、都留信用組合の細田幸次理事長より、
とても立派な山梨の『甲州名産 枯露柿』が届きました。

 

 

 

 

 

枯露柿は、渋みを取る為に

柿を年間マイナス18度で冷凍しており、

11月上旬の収穫から出荷までの約一ヶ月に渡り、

手間暇掛けて一つ一つ丁寧に手揉みされ

剥きたてよりも一味美味しい柿になるそうです。

 


早速いただいてみましたが、

肉厚で柔らかく、噛めば噛むほど甘い、

とても味わい深い干し柿でした!

 

 

 

 

 

JAL国内線ファーストクラスで提供中の商品でもある

『甲州名産 枯露柿』
これからの年末年始のご進物としてもいかがでしょうか?

 

 

 

細田理事長、この度はお心遣いをいただきありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。