澁谷耕一のおいしい生活 -2ページ目

澁谷耕一のおいしい生活

日々の暮らしの中で出会った「おいしい」ものたちを
徒然にご紹介します。
日本各地の特色ある食べ物からお店紹介まで、
食に関するさまざまな事柄を綴っていきますので、
どうぞよろしくお願いします!

親しくさせていただいている、産地問屋かねすえ(佐賀冷凍食品株式会社)より、新商品の「佐賀牛 肉まん」をいただきました。

 

学校法人KTC学園おおぞら高等学院佐賀キャンパスの生徒たちが「コロナの渦で困っている畜産農家さんを助けたい」「佐賀牛をもっと幅広い層の人たちに気軽に食べてほしい」との想いから商品を発案したこちらの「佐賀牛 肉まん」は、昨年10月末の販売開始以降、大好評とのことだけあり、格別なおいしさでした!

 

※佐賀県主催の「第5回佐賀さいこう!企画甲子園2021」本選に出場し、企画を実現した商品です。

 

 

具材は、黒毛和牛ブランド「佐賀牛」を贅沢に使用し、国産玉ねぎや、佐賀県産レンコンが入っていて食感もとても良いです!

 

また、上品な味付けで、素材のおいしさを感じられ、いくつでも食べられそうです。

 

通常サイズと、一口サイズがあるのも◎

 

おやつにもおつまみにもぴったりです!

 

古賀社長、ありがとうございました。

 

  

 

 

産地問屋 かねすえ(佐賀冷凍食品株式会社)
URL:https://kanesue-saga.jp/
〒849-0311
佐賀県小城市芦刈町芦溝128-3
電話番号 0952-66-4521
FAX番号 0952-66-4523
かねすえキッチン
〒849-0201
佐賀県佐賀市久保田町徳万2117-1
電話番号 0952-37-1185
FAX番号 0952-37-1176

 

12月26日(火)に、株式会社グリーンハウスフーズが運営する「四川豆花飯荘」で食事をしました。

四川豆花飯荘の料理は、どれも美味しかったです!

 

6種の前菜は、鯛の煮こごり、牛サーロイン、海老、鶏肉、クラゲなど、見た目も美しく、味も良かったです。

 

 

フカヒレの鉄板焼は初めて食べましたが、違った風味を味わいました。

 

 

牛サーロイン、アワビと白身魚の炒めも美味しかったです!

 

 

麻婆豆腐も少しいただきましたが、山椒が効き本場四川の味を堪能できました!

また、行きたいと思っています。

井上料理長、ありがとうございました。

 

 

 

四川豆花飯荘
〒100-6506
東京都千代田区丸の内1-5-1
新丸の内ビルディング6F
TEL:03-3211-4000FAX:03-3211-4002
Lunch・11:00~15:00(L.O.14:30)
Dinner
・月~土曜…17:00~22:00(L.O.21:00)
・日・祝日…17:00~21:00(L.O.20:00)
URL: https://www.sichuandouhua-tokyo.com/

 

 

12月5日(火)にラ・グランターブル ドゥ キタムラで昼食をしました。

 

オーナーシェフ 北村様、総支配人 内藤様にお会いし、
2024 年2 月20 日 (火)に開催する
農林水産省補助事業「地域食材の魅力を紹介する試食提案会」の
打ち合わせを兼ねて、お料理をいただいてきました。

 

「レストランは劇場」と、オーナーシェフ北村様が永年温めていらしたコンセプトどおり
どれも味も見た目も最高のお料理でした。

 

  

 

 

La Grande Table de KITAMURA ラ・グランターブル ドゥ キタムラ
 〒461-0018 名古屋市東区主税町四丁目84番地
 TEL.052-933-3900
営業時間
 昼 11:30-15:00(LO 13:00)
 夜 17:30-22:00(LO 20:00)
URL:https://french-kitamura.jp/

 

 

長崎県の中村知事より、

『長崎びわ』が届きました。

 

 

江戸時代からびわ栽培の歴史がある長崎県は、

海に囲まれ、温暖な気候に恵まれています。

びわにとって絶好の環境。

そのため日本では最大のびわ産地となっています。

 

生産量は全国で2,900tのうち、

長崎県はなんと.....918t!

全国の30%以上を占めています。

 

2時間ほど冷蔵庫で冷やして、しっかり洗い、

おへその方から皮をむいていただきました!

甘くてとってもジューシーでした。

 

中村知事、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

PS.アレンジレシピで、

『びわのコンポートサイダー』を作ってみました!

 

びわとサイダーの清涼感、

ナタデココの歯ごたえは相性抜群でした!

 

JA全農ながさきHP

http://www.nagasaki-biwa.com/

 

 

 

安倍内閣総理大臣が「緊急事態宣言」を発令して1週間が経ちました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

食事が楽しみの毎日ですので、「豚肉味噌漬け」を取り寄せてみました。

 

 

新潟県新発田市のナカショクミートフーズが、ゆっくり時間をかけて育てた「 クリーンポーク豚」を使った味噌漬けです。 新潟県畜産協会認定の自慢の豚だそうです。

 

ただの味噌漬けではなく、地元の銘酒「菊水」の酒粕をブレンドした特製の越後味噌と甘味のあるこうじ味噌に漬け込んであります。想像以上に、柔らかくて甘みさえ感じる美味しさでした。

 

 

外食自粛の今、夕飯のおかず・お酒の肴にぴったりの一品です。

是非、ご賞味ください。

 

商品は下記よりご購入できます。

豚肉味噌漬け2種セット

https://chihou-gift.com/SHOP/TA022.html

先日、明治生命館地下1階 センチュリーコート丸の内にある
レストラン ロゼットに行ってきました。

 

Grand Chefの鏡 智行氏は、弊社のイベントにもご参加いただいており、
全国各地の美味しい食材を生かしたフレンチ料理を提供されています。

 

今回は、2/17~3月末まで開催されている
【愛媛県産厳選素材で創るディナーコース】をいただきました。

 

実際に鏡シェフが生産地を巡り、完成したコース料理。胸が高鳴ります。

▼瀬戸内産西貝のフリカッセ

貝殻と一緒に盛られた1品目のアミューズ。
サザエに似た食感の西貝が、バターの風味と絶妙に合います。
サクサクのタルトとチーズとの相性も抜群です。


▼鬼北町の雉を味わい尽くす一品

雉の肉と内臓をミキサーにかけたフランの上に、
骨でとったブイヨンと、雉のお肉を添えた一品。

内臓を使用したフランは、とてもコク深く、
噛み応えがある雉肉とのバランスが素晴らしかったです。


▼松山市場のお魚と風早山本農園チェリートマト
 無茶々園の柑橘をアクセントにして

彩鮮やかな一皿。
柑橘の皮ごとピューレにしたヴィネグレットとともにいただきます。
爽やかな柑橘の香りが、ブリの甘さを引き立てていました。


▼城川ファクトリー 白いベーコンのパネと 蕪のロティ
 米っ娘卵を使った白いオランデーズ添え

燻製していない真っ白なベーコンを、
白い黄身の「米っ娘たまご」を使用したソースとともにいただきます。

スモークの香りがしないため、お肉の甘さをしっかりと感じることが出来ました。


▼宇和島愛鯛とあぐり無農薬米のリゾット

愛媛の郷土料理である“鯛めし”を鏡シェフがアレンジ。
ふんわりとしながらも、身がぎゅっと詰まった愛鯛。
新しい鯛めしを堪能できました。

 

 

▼新開農場愛媛あかね和牛サーロインのグリエ
 “あぐり”の野菜を添えて

最近誕生したばかりの、希少和牛「愛媛あかね和牛」。
鮮やかな朱色とさっぱりとした脂に驚きました。

添えられた里芋の甘さにも感動です。


▼栗のブリュレ

栗の甘さがふんだんに感じられるデザート。
キャラメルと栗の組み合わせは素晴らしいですね。


▼伊予柑と数種のハーブ香るマリネ
 白ワインムースと共に

少し大人な味わいで、口の中でフワっと溶ける白ワインムースに
マリネされた伊予柑が合います。
白いキャンパスに描かれた絵画のような盛り付けも素敵でした。

 

愛媛県産の、素晴らしい肉・魚・野菜・果物がふんだんに盛り込まれたお料理、
とても美味しかったです。
鏡シェフ、ありがとうございました。

 

 

【レストラン ロゼット】
住所  :東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館B1F センチュリーコート丸の内 内
電話  :03-3213-1711
営業時間:月曜日〜金曜日(土日祝休)
     ランチ  11:30〜15:00(LO. 14:00)
     ディナー 18:00〜23:30(LO. 21:30)
URL   :https://www.century-court.com/restaurants/rosette

先日、学生起業家として私が応援している長内あや愛さんのお店【食の會】に行ってきました。

日本橋三越本店から徒歩圏内にあり非常に落ち着いたお店の雰囲気でした。

 

長内さんは学業と経営者の二足の草鞋を履きながら、自信をもって食材を提案されています。

今回は初めての訪問でしたので、アラカルトでお勧め料理をいただきました。

 

お通しは日本橋の名店、神茂さんの「はんぺん」、山葵を加えながらいただきました。

 

シンプルながらもとても上品な味でした。

山葵を入れて少しピリッと。


日本酒をいただきながら、2 品目のネギ豆腐。

 

鰹節とネギを合わせて、豆腐の深みを味わいます。

厳選された器からもこだわりが伝わりました。

 

品目にはんぺんバター明太子和え。

お通しと同じく神茂のはんぺんを明太子と和えて、取り合わせの妙でしょうか。

続いて美食家の北大路魯山人も好んだという常夜鍋。

ポン酢であっさりといただき、毎晩会食続きの疲れた胃には優しい味でした。

5品目に小松菜とホタテの炒め物。

ホタテは噛み応えがあり、甘みを感じることが出来ました。

最後に若鶏の柚子胡椒焼き。

 東北地方、みちのくの大自然で育った「あべどり」の若鶏を堪能しました。

 ふんわりと柔らかなお肉でした。

 1つ1つの食材がどの料理に合うか、厳選されている長内さんの心意気が、シンプルな料理に

 よく表れていて正直、感心しました。

 

 この日飲んだ日本酒は高知の「酔鯨」、宮城「一ノ蔵」の発泡酒、新潟の「〆張鶴」。

 全国各地の銘酒があり、豊富な品揃えでした。

 

 

 帰り際には、お土産にこんなに可愛いたい焼きもいただきました。

長内さん、ご馳走さまでした。

 

 

食の會 日本橋店】

103-0022 東京都中央区日本橋室町1-11-2 2
電話:03-6665-0192
ランチ/11:0014:00 (14:00L.O.)
ディナー/18:00 (22:30 L.O.)

URLhttps://shokunokai-nihonbashi.owst.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年の賀詞交換会で飲んだ際、美味しさに驚いた『日本酒 精選』

 

その日本酒『北の勝 精選』を先日、

北海道銀行 東京支店 疋田一晶支店長よりいただきました。

 

 

 

 

蔵元の碓氷勝三郎商店は明治20年創業、日本最東端にある老舗です。
根室市およびその周辺の酒店には必ずといって良いほど『北の勝』が置かれるほど
地元に定着し、長く愛され続けているそうです。

 

 

   

 

 

 

そして印象的なラベルのこの場所は、

蔵元の碓氷勝三郎商店と同じ根室市にあります

納沙布岬の『四島の架け橋』です。

※四島のかけ橋について詳しくはこちらをご覧ください https://hokkaido-travel.com/spot/visiting/ho1147/


ほんのりフルーティーな甘味がとても飲みやすく
すっきりとした味わいの美味しいお酒です!

 

皆様も是非いかがでしょうか。


疋田支店長、この度はお心遣いをありがとうございました。

 

 

 

先日、山形銀行本店へ伺がった際に
三浦専務取締役より、
冨士酒造の純米大吟醸『令月風和』をいただきました。

 

 

冨士酒造は、山形県鶴岡市で日本酒を全て手造りで

1778年から醸し続けています。
「酒屋万流 お客様の慶びと共に歩む 伝統と挑戦の酒蔵」をモットーに、
伝統の技と意気を活かしながら新たな挑戦を続ける酒蔵です。


山形県のお酒は、米どころの庄内平野や、
豊かな雪解け水をもたらす山々など、
酒造りのための自然環境に恵まれた場所で造られています。

 


華やかな吟醸香に、米の特徴を引き出した

優しい舌触りとキレ味の良い飲み口でした!

酒米の数が全国一多い山形県のお酒をぜひご賞味ください!

 

 

 

 

冨士酒造株式会社 HP
http://www.e-sakenom.com/

 

 

 

 

 

 

今年も、都留信用組合の細田幸次理事長より、
山梨県の『甲州名産 枯露柿』が届きました。

箱の中には、美しく肉厚な干し柿が綺麗に並べられていて、
ほんのりと甘い香りが漂います。


干し柿は、手作業でひとつひとつ皮をむいてつるし干しにし、
丁寧に揉んで中の水分を抜いていく、という手間暇掛けて作られたもので、愛情を込めた分、上品な甘さに仕上がっていきます。

 

 

 

早速いただいてみました。
噛めば噛むほど甘く、
旨味が凝縮されていて、深く上品な甘さの干し柿でした!

 

 

 

 


昨年に引き続き、細田理事長のお心遣いに感謝いたします。
ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。