がん予防には野菜と果物の摂取が大切で、
中でも
ブロッコリースプラウト
の効能が素晴らしいとのことで、
頻繁に食べるようになりました。


ブロッコリースプラウトとプチトマト
と木綿豆腐を、すりおろしニンニクと
ぬちまーす(塩)とオリーブオイルで
和えたサラダサラダ

ニンニクは
がん予防効果が最も高い食材だし、
豆腐にはがんを抑制するイソフラボンが
含まれていて、よく作る一品です。

以下、ネット記事のコピーですが
シェアさせていただきますメモ

ブロッコリースプラウトは、
カイワレ大根のような
見た目をしていますが
その正体はブロッコリーの新芽。

ブロッコリースプラウトは、
基本的にブロッコリーに
含まれている栄養素と
同じ栄養素が含有されています。

たんぱく質

糖質

脂質

ビタミン 

ミネラル

食物繊維

酵素

スルフォラファン 
※フィトケミカルの一種。
肝臓の機能を高めて
解毒作用を促す効果や
活性酸素を除去する
抗酸化作用などの効能があります。

ブロッコリーと 
ブロッコリースプラウトとの
大きな違いはその含有量です。

特にスルフォラファンに関しては
成熟したブロッコリーの
約7倍もの含有量を誇ります。

この含有量の違いが、
ブロッコリースプラウトが
スーパーフードと呼ばれる所以であると
言えるでしょう。

ビオセボンで揃えた食材
緑がイキイキしてるサラダ


ブロッコリースプラウトには
以下のような効能があると
言われています。

がん予防
スルフォラファンの解毒作用や
活性酸素の除去効果によって
免疫力が高まり
がん予防につながる。

エイジングケア
活性酸素の除去作用により
肌のシミ、シワといったものを予防でき
エイジングケアに効果がある。

肝臓ケア
スルフォラファンの肝臓内の解毒、
除菌作用により、
肝臓の障害を
予防することができるとされています。
また、二日酔いや悪酔いの緩和に
効果があるともされています。

花粉症対策
スルフォラファンなどの成分が
スギ花粉による花粉症対策になることが
明らかになりました。

ピロリ菌除菌効果
日本人の約半数が
感染している可能性があるとされている
ピロリ菌。
スルフォラファンには
そのピロリ菌を除去する効果が
証明されています。

効能は以上になります。

抗がん剤で肝臓に負担をかけていたので
肝臓ケアも期待できそうです合格