カタマヒ・ネズミのリハビリ記録 -100ページ目

今日のリハビリ宿題編2009-156

今日のトップ記事は、
「日本、4連続W杯」
アジア最終予選
「南ア大会一番乗り」
ウズベクを1-0
岡崎が決勝弾

静岡らしく、清水と
磐田の選手、そして
県内出身選手の活躍
が、書かれている。
次は、ハードル高く
「本大会のベスト4入り」
2004年は、韓国で、
韓国の活躍を横目に
見て羨ましかったな。
次は、日本の活躍を
見たいです。


次、記事は、とても
小さいです。
「解散にらみ
国会神経戦」
補正、週明け産院審議
早めに成立は、
与野党一緒だが、

その後の衆議院解散
の時期の思惑が、
少し違うのか?

最後は、09知事選の
特集記事。
自・民の思惑・上
「総選挙控え
自民危機感」
相乗り崩れ総力戦へ

何処まで、現実的か
判らないが、
静岡県知事選の
結果が、東京都議選
と衆議院選に、
影響する。と心配
する自民党。

元々、県内自治体で
(自民・民主)党の
推薦を受けて、
立候補する候補は、
少ない。
殆んどは、無所属
です。唯一、共産党
候補のみを見る。

元々、県知事選は、
自民・民主の相乗り
候補でやってきた。

そんな中で、
政党政治の考えは、
逆に考え過ぎて
いる様に思う。

私自身は、殆んど、
影響無しと考えるが
実際には、どうなる
のか?

興味を持って、
観察したい。


以上、リハビリ終了。

ブログタイトル決定

ブログのタイトル、どうやって決めた? ブログネタ:ブログのタイトル、どうやって決めた? 参加中
脳内出血の
リハビリの
記録を書きたい
って、病後ずっと
思っていました。

記憶機能に、
問題が発生した時の
為と、リハビリ方法
の記憶とどんな効果
が期待されるのか?
(当時は、自分で
気付いて無いが、
少し忘れっぽいかな?
っていう感じでした。)

リハビリ病院で、
180日の入院期間で
リハビリ方法を
覚えろっていう
無理難題を
多少なり、
記憶障害を
持った人に
要求するのは、
非論理的です。

結局、リハビリ方法
なんて、何も覚える
事できななかった
です。

オマケにPCも携帯も
駄目って、
あの理不尽な
ルールです。

っていう訳で、
リハビリ記録を
書こうって気持ちは
以前からあった。

ねずみは、ペットの
ハムスターが、
悪い事をした時に、
「こら、ねずみ!」
と叱った事から
来ています。

退院後、私の頭の近くで、睡眠中に、
ガラガラと回し車してました。(寝不足に)

「カタマヒ」は、医療用語で、半身麻痺を
意味します。

最初に、飼った
ハムスターは、
脳内出血みたいな
感じで、カタマヒに
なりました。
よって、カタマヒねずみのリハビリ記録(日記)となりました。

以上、

今日のリハビリ宿題編2009-155

今日のトップ記事は、
09年静岡県知事選
です。

「自民・民主対決の
構図」
川勝氏が出場表明
坂本氏、海野氏
「3陣営そろう」

「川勝氏、海野氏
一本化目指す」
小沢代表代行

一本化すれば、勝てると、言うが、

川勝氏は、静岡
文化芸術大の
学長だったが、辞表
提出して、無所属で
立候補です。

民主推薦は
その後です。

一方、海野氏は、
民主党を離党
してます。

今更、どちらも、
引かないと思います。
政党の対決にしたい
様に、見えるが、
地方でやる意味は?
あまり、無いか?。
と思います。

東京都議員選で、
過半数を目指す様
だが、それだって、
空気を読んでいる
のか?不明です。


次、総務相
「かんぽ生命に
報告命令」
保険金不払い
「公社化前の契約も」
公社化前時代の
調査費用が、
かんぽ生命からの
出費で、顧客に被害
っていうのも、
理解不能だ。
そこの責任は、
国が持つべきだろう。


次、韓国大統領に表明
鳩山氏「歴史を直視」
政権交代PR

政権取ってからでも
遅くないかな。
あまり、戦争体験の
話を学習されてない
二世議員さん達が、
あれこれ言っても
説得力無いか?。

日韓自由貿易協定の
現時点の早期締結の
合意に、何の意味が
あるのか疑問です。


次、各国に呼びかけ

ソマリア沖
「漁船の海賊被害防止へ」
日韓、対策で合意

とあるが、地図を見ると、貧しい国の
マグロの資源を
奪っているのは、
実は、漁船の方では
無いか?
本当に、正しい行為
なのか?。
居直り強盗で、
自衛隊派遣なのか?
日本。


次、自治体施設
「国の基準原則廃止」分権委中間報告
「具体策は先送り」

先送り?
何の為の報告なのか?問題点を、列挙して
廃止検討するだけ
だろう。

どんな、メンバーが
検討してるのか?。
代表が、伊藤忠商事
会長だって?

現場の自治体から、
直接、ボトムアップ
できないのかな?
代表は、現場の
人では、無いです。
やり方に、疑問を
感じます。


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリ宿題編2009-154

今日のトップ記事は、
足利事件
「菅家さん17年半ぶり釈放」
「犯人ではない」
東京高裁
「再審開始決定へ」

以後、透明度の
高い証拠がだけが、
提出されるべきだ。
と重ね重ね、
言いたい。


次、骨太方針素案
「財政収支の赤字半減」
対GDP比・13年度までに

現在の数字が、明確
でないので、何とも
言えないですね。
(ある意味ずるいか)

国家公務員の削減は
国から地方へ移籍
するとの事だが、
それでは、歳出は、
大して変わらない
だろう。
国家公務員が、地方
公務員になるだけだ。
その上、昨日の
記事では、
防衛省は、ポスト
を増やしているが…。
あの省は、地方に
移籍不能だろう。

厚生労働省の
審理に参加して
思ったのは
必要無い人間が
たくさんいるって事。
一言も話さない人が
会議に必要
だろうか?

それから、
国会議員の削減は、
しないのかな?
座席移動の短縮は?


消費税率の引き上げ
に、拘るが、
ますます、少子化を
加速する要素に、
ならないか?。

消費税の引き上げで
賄うなら、
結局、介護保険料は
医療保険料は、
なんだったのか?

消費税を導入し、
何か経済を安易に
コントロールする
パラメーターにして
無いか?。

貧しくなるのは、
老人、障害者やら、
年金生活の人だろう。

次、補正予算
「関連3法案衆院通過」
国会55日間延長入り

座席移動を
効率化する法案が
先ですね。(笑)
歳出削減に
なりますよ。


次、静岡空港初日
「22便ほぼ順調に離着陸」
搭乗率もまずまず

当たり前の事だが、
やるのは、大変だ。


以上、リハビリ終了。

雨、そして…

今日は、OTの日
でしたが、朝から
雨なんでキャンセル
しました。

そして、ショックな
ニュース。(ネット)
と言っても
知らないか?

俳優、デビット・
キャラダインさんが、バンコクで、首吊り
自殺された
そうです。

テレビ放送
「燃えよカンフー」の主演だった人。

最近は「キルビル」
の悪役。

デモ、高校生の時に
欠かさず見てました。(年がバレるか?)

中国人混血設定の
主人公。
内容は、派手では
無い。
何故か中国の皇族を
殺害して逃亡、
賞金首になりながら、
兄を探して
アメリカを旅し、
色々な事件に、
遭遇する勧善懲悪
モノでしたが、
何故か
惹き付けられる
モノが、有りました。
心から、ご冥福を
お祈りします。

また、機会が
あったら見たいな。

心が、泣いている。
こんな事もある。

今日のリハビリ宿題編2009-153

今日のトップ記事は、
政策局強化へ再編案
「防衛省内局中枢に
制服組」
文民統制で異論も

何か、また、官僚の
ポスト増加が、狙い
ミエミエの組織変更
天下り不要にして
官僚に残りたいって
組織図に
書いているよ。(笑)

連中に任せたら、
軍隊作るだろう。

危険な国だね。
某北●鮮の事、
言えないよ。

しっかり、
戦争体験を
聞いて無い上に、
勉強してない。
そんな連中に、
危険なモノを
渡してどうするの。

ダイタイ、
「戦略企画課」って
何だ?
危険な名前付けて
どうするんだろ。


次、郵政社長人事
「首相、総務相を
説得へ」
衆院選控え危機感

今更、日本郵政の
経営改善案だって、
民営化したら、
普通に、辞任が
適切でしょうね。


次、
「GDP比債務残高抑制」
財政審「極めて
危険的」

金額目標が駄目、
誤魔化しのGDP比も
駄目だって。
補正予算の本質、
借金を未来に
丸投げだ。


次、
「静岡空港きょう離陸」
大交流時代
新たな幕開け

昨晩のサテライトの
離陸準備の様子が
写真掲載
されている。


次、厚労省統計
「08年の出生率1.37」
3年連続上昇
「県内、横ばい1.44」
今の経済状況を
考えれば、あまり
楽観視できない数字
と思いますが…。
特に、県内も。


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリ宿題編2009-152

1日遅れです。

今日のトップ記事は、
構想から4半世紀
「静岡空港あす開港」
初日は22便発着

観光、産業
活性化に期待

新たな需要喚起課題

なるほど、
初めて、見たが、
概略地図を見ると
空港のアクセスは、
非常に、良さそう
に、見える。

これで、新幹線が
地下に、止まれば、
成田空港や羽田空港
と比べても
東京までも、
便利だろう。

静岡空港を
通過点に、旅行も
楽だろう。温泉で
海外でも有名な
熱海も近くなる。
そんなのも、時間の
問題だろう。
さすがに、4半世紀の
構想か?。

問題は、静岡県民の
バスポート取得率が
低い事に有るそうだ
が、少しずつ、
変わって行くだろう。
とにもかくにも、
もう、止まらない。
矢継ぎ早に
アイデアを出して、
アピールする事が
必要でしょう。


次、次期衆院選
「自民、世襲制限
見送り」
次々回実施の方向

自身も二世、意味
不明な回答を
してた麻生首相、
やっぱりか?
私は、元々、自民に
投票する気は、無い。マンネリ化した
漢字を読まない子孫
より、新しい優秀な
人材が出やすい
環境が大切だ、
それを潰す
システムは、
明らかに必要無い。

次、「国会55日延長
衆院で議決」
もう、書く事を
書いたので、
書く事は無い


次、
浜岡原発の選択の延長
リプレース計画
「減額の交付金補てんへ」

国、「初期対策」で

ここで、国は、
リプレースの為に、
飴を使ったか。
受け取る側は、
しっかり、使い方を
決めたか?、
最終話で
欲しかった話です。


次、日本郵政社長
「首相、西川氏
続投容認」

甘いな、民営化した
んだよね。
意識は、官のまま
でしょう。


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリ宿題編2009-151

1日遅れです。

今日のトップ記事は、
「国会来月28日まで
延長」
衆院選9月も可能
「55日間、与党合意」
麻生首相と公明党の
大田代表の
妙な笑顔の
握手の写真が印象的。

次、
「GM、負債16.4兆円」
破産法申請、破綻

国有化するか…。

超大企業にも、
例外無く、
倒産能力が
有ることを
示したか?。
っていうか、
クレージィな
バイ・アメリカン
運動の後は、
ゾンビ企業
だったのさ。

アメリカ政府も
また、日本メーカー
出資で、
馬鹿な保護主義を
しなければ、
良いが…。


次、リオ-パリ便
228人搭乗
「仏旅客機消息絶つ」
大西洋で捜索、
墜落か

不謹慎であるが、
日本人の搭乗は、
不明とか。(私は
この手の報道に、
常にそう感じる。)


最後は、特集
「浜岡原発の選択40」
第6部教訓6完
廃炉作業・道は長く

被ばく対策重い課題

1991年浜岡原発の
下請け作業員だった
嶋橋伸之さんが、
白血病で29歳で
他界した。

約9年間、1、2号機の
定期点検で、原子炉
近くの中性子
計測装置などの
保守に当たった。

被ばく量は、
法令限度を
下回っていたが、
労働基準監督署は、
被ばくを発症の
要因とみなした。
国や電力会社が
胸を張る原発の
「安心」と
「安全」は、そんな
下請け作業員の
犠牲の上に
成り立っている。
って事。

そう言えば、
臨界事故も、
犠牲者が
いましたね。
確か、やはり、
下請け作業員
でしたね。

本当に、廃炉を
犠牲者無しで、
安全にできるのか?。
記事を見た感じでは、外注下請けに丸投げ
未来に丸投げですね。

最後に
バックナンバーが、
http://blog.shizuokaonline.com/hamaoka/
で公開されてます。
携帯にも、対応らしいです。


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリ宿題編2009-150

1日遅れです。

今日のトップ記事は、
ローカルですが…
「「水」で結ぶ食、
観光」
地域交流プロジェクト
「元気発見団!水と
緑のまちかど」
メーンイベントの
シンポジウムが31日
三島市大宮町の
三嶋大社社務所大広間
で、開かれた。

「水の恵み・
食と観光に生かす」
をテーマに、
パネリストは、湧水
をはじめとする、
この地域の良質な
水や、これを
生かした食材、観光
振興などについて
意見を交わした。
水をめぐる環境保全
と観光振興の両立に
ついて、話し合いが
あった様だ。
空港開港と関連して
の事だろう。


次、関係者600人
静岡で
開港記念祝賀会
静岡空港
「必ず大役」

未だ、何も、具体的
準備が進んでいる様
に見えないが、
過度な期待して
良いやら、

次、
「GM破産法申請へ」
債務圧縮に
過半数同意
国有化するか…。
民から官へ
どっかの国の逆です
どっちも安易で
危険か?
(責任の所在を隠す
意味で)

結局、人件費に、
高額な健康保険料を
含む高額なコストが
原因だってね。
だから、アメ車は、
高い。
彼らのサラリーは、
高過ぎっていう事
判って無い人、
多いんだよね。

結果、医療も、
高コスト体質になる。それと、医療費用
と医療裁判の多さ。

医者のサラリーも
リスク分上昇する。

日本は、お馬鹿の
真似しないで、
低コストで
医療するアイデアを
持つ事を望むょ。


次、日米韓防衛相
「対北朝鮮連携密に」
「核保有国」
と認めず

と言っても、持って
いる事実は、変わらないか。

最後は、特集
「浜岡原発の選択39」
第6部教訓5
柏崎火災ショック

体制、意識を問い直す
2007年7月16日
新潟県中越沖地震が
発生し、原発の変圧器で、火災が発生した。
家屋の倒壊やら、
怪我人の発生で、
柏崎市消防本部へ
市民からの通報が
殺到して、電話回線
がパンク状態で、
原発からの火災連絡
は、大幅に遅れた。
唐突に、自衛消防隊の話が出る。(新聞の
文書構成がおかしい)

その組織が、どんな
モノであるか、説明
が不足してます。

自衛消防隊が、初、
中期の消防をする事
になっているらしい。
と、言っても、
その状況で、
普通の消防署は、
何を優先するか?
選択が必要になって
しまうだろう。

過去に、中部電力
浜岡原発の2号機

2004年
タービン建家の火災、2005年
廃棄物減容建家の
火災が続きました。

浜岡原発でも、
地元消防署との
合同訓練をしたり、
対応やら、対策の
強化をした。

しかし、地震の
二次災害を発生する
可能性のある原発の
存在は、お荷物です。
今は、火災だけが
対象ですが、
地元の消防署で、
完全対応不能は、
明白です。
(彼らに、原子炉の
心配までは、
できないだろう。)

「火災を出さない
努力は、確かに、
大切です。」
そこまで、心配しなければ、いけないなら、
原発内部に独自の
消防署を持つ事が
先か、

二次災害を
発生しにくい
システム設計が
先か?
と思います。


以上、リハビリ終了。

今日のリハビリPT2009-6/2

今日の起床は、
スヌーズ
一回使用で
母に、起こされ
朝食開始、
その後は、
理想的な仕度で
と、言っても、
定刻出発、
それでも
急ぎ足、
その為に、
バス停には、
珍しく10分以上前に
着きました。
携帯で、バスの
位地を調べたが、
また、働いて無い。
サポートに
メールは
無意味だ。
催促のメールを
止める。
メールの対応も、
一度も無い。

もう、バスが、
定刻に来るのを
信じる。

しかし、
代替手段が
できた時点で、
サヨナラ
決定ですね。

かなり、余裕で病院
に到着したが、
汗の量も、すごい。
着替えをする。

案外と、簡単に
着替える。
たぶん、大分右肩の
調子が良く、
動作がマシになった
お陰です。

リハビリは、右肩の
チェックから、
けっこう時間を
かける。
四十肩の痛みは、
患者から見ると、
痛む部位は
ひとつだが、治療
すると移動して、
他の場所が痛くなる。疑問に思い、
初めて聞いてみた。
こんな説明を受けた。
たくさん、痛む部位
があり、一番痛い
部位があり、
ソコを治療すると
二番目が
一番痛いところに
なる。
それの連鎖だって
説明でした。
大変な治療
なんだな
って改めて
感心する。

そして腰骨の動き、
座位から、体を傾け
起こす訓練。

そして、平行棒へ
移動し、
歩行チェック。
骨盤が、進行方向に
対し、垂直に
ならない。
何度か、骨盤方向の
確認、そして歩行を
確認、

最終のホットパック
と読書。
障害者スポーツの
ルールブック。
80m急歩の障害物の
確認をした。
相変わらず、
障害物加工精度が、
ノギスやメジャー
無しで、素人が加工
した位の精度だ。
家業がだった関係で
有り得ない精度は
???でした。

ところで、別件、
Yahooで、80m急歩を
検索したら、私の
ブログ記事が、
SEO対策も
(意図的に検索上位
にする対策の事)
していないのに、
トップに表示された。
驚きと共に、
何か、複雑な気分だ。因みに、私のブログ
は、今のところ、
情報ゼロですので、
ご了承下さい。
(トップ情報は、
恥ずかしいです。)

皆さんの情報検索
の邪魔に
ならなければ、
良いが…。

前回OT分は、準備が
出来次第、リリース
します。

以上、