今日のリハビリ宿題編2009-149
1日遅れです。
今日のトップ記事は、
ローカルですが…
「三島に『第二の玄関』」
東駿河湾道、
夏に部分開通
「活用へ議論活発」
見出しでは、勘違い
するだろう。
「三島に」より、
「三島の」の表現の
方が適切に思います。
東名高速道路の
沼津インターからの
三島市の市街地への
自動車でのアクセス
が便利になったと、
書いてあります。
でも、ナビ無しで、
行けないかな?。
次、世界アマ囲碁
静岡大会閉幕
「中国・胡選手が優勝」
全勝優勝は、
立派です。
次、日米韓防衛相
「対北朝鮮連携密に」
「核保有国」と認めず
と言っても、持って
いる事実は、変わらないか。
最後は、特集
「浜岡原発の選択38」
第6部教訓4
故障相次ぐ新鋭炉
信頼回復へ試練の時
2006年6月15日
午前8時39分
(退院前後の事か…)
中部電力
浜岡原発5号機で、
発電タービンの
異常振動。
205本の制御棒が、
一斉に炉心に
自動挿入された。
原子炉を停止する
緊急措置「スクラム」
が働いた。
勿体ぶって
書いているが、
単純に、
緊急非常停止が、
働いたって事。
イカにも、
米国らしい
格好付けの言葉が
使われているが…。
そんなに、難しい事
じゃないです。
新しいタイプの
原子炉ABWRを
改良型沸騰水型軽水炉と呼ばせているが、
略語のAは、セールス
・ワードの
アドバンストを
拡大解釈して、
イカにも、安全改良
した、の意味を
付け加えて
呼ばせている
インチキだ。
アドバンストは、
一般的に、素人に、
「斬新な」…って
説明し、
ウケる大雑把な
営業用の言葉ですよ。
「改良型」それは、
日本の原子力用語
の英語を利用した
インチキです。
そうやって、
騙して過大な安全の
期待を住民に与えて
建設、イザ、事故が
発生、住民の信頼を
失なうのは、
自業自得であって、
試練では無いです。
静岡新聞の解釈は、
非常に残念です。
電力会社と国に、
有言実行して
安全の保証をして
頂きましょう。
現時点で、
新設の6号機設計に
その力は、無い
だろう。
配管内に水素が
貯まる原因も、
解明していない。
中部電力の
部長さんが、
静岡新聞社に、
「ある程度完成された優れたプラント」と
発言されているが、
原因不明の
水素の存在だけでも
完成度は、非常に
低いと言えるだろう。
私的には『味噌汁で
顔を洗いましょう』
「ABWRの横に、
自宅を建設し、
家族全員で、
住んで下さい。」
です。
以上、リハビリ終了。
静岡新聞社のHPに、
この浜岡原発の選択
のブログが、
あります。
私のブログの内容に
疑問のある方は、
参照して下さい。
ご意見等、頂けると
うれしいです。
今日のトップ記事は、
ローカルですが…
「三島に『第二の玄関』」
東駿河湾道、
夏に部分開通
「活用へ議論活発」
見出しでは、勘違い
するだろう。
「三島に」より、
「三島の」の表現の
方が適切に思います。
東名高速道路の
沼津インターからの
三島市の市街地への
自動車でのアクセス
が便利になったと、
書いてあります。
でも、ナビ無しで、
行けないかな?。
次、世界アマ囲碁
静岡大会閉幕
「中国・胡選手が優勝」
全勝優勝は、
立派です。
次、日米韓防衛相
「対北朝鮮連携密に」
「核保有国」と認めず
と言っても、持って
いる事実は、変わらないか。
最後は、特集
「浜岡原発の選択38」
第6部教訓4
故障相次ぐ新鋭炉
信頼回復へ試練の時
2006年6月15日
午前8時39分
(退院前後の事か…)
中部電力
浜岡原発5号機で、
発電タービンの
異常振動。
205本の制御棒が、
一斉に炉心に
自動挿入された。
原子炉を停止する
緊急措置「スクラム」
が働いた。
勿体ぶって
書いているが、
単純に、
緊急非常停止が、
働いたって事。
イカにも、
米国らしい
格好付けの言葉が
使われているが…。
そんなに、難しい事
じゃないです。
新しいタイプの
原子炉ABWRを
改良型沸騰水型軽水炉と呼ばせているが、
略語のAは、セールス
・ワードの
アドバンストを
拡大解釈して、
イカにも、安全改良
した、の意味を
付け加えて
呼ばせている
インチキだ。
アドバンストは、
一般的に、素人に、
「斬新な」…って
説明し、
ウケる大雑把な
営業用の言葉ですよ。
「改良型」それは、
日本の原子力用語
の英語を利用した
インチキです。
そうやって、
騙して過大な安全の
期待を住民に与えて
建設、イザ、事故が
発生、住民の信頼を
失なうのは、
自業自得であって、
試練では無いです。
静岡新聞の解釈は、
非常に残念です。
電力会社と国に、
有言実行して
安全の保証をして
頂きましょう。
現時点で、
新設の6号機設計に
その力は、無い
だろう。
配管内に水素が
貯まる原因も、
解明していない。
中部電力の
部長さんが、
静岡新聞社に、
「ある程度完成された優れたプラント」と
発言されているが、
原因不明の
水素の存在だけでも
完成度は、非常に
低いと言えるだろう。
私的には『味噌汁で
顔を洗いましょう』
「ABWRの横に、
自宅を建設し、
家族全員で、
住んで下さい。」
です。
以上、リハビリ終了。
静岡新聞社のHPに、
この浜岡原発の選択
のブログが、
あります。
私のブログの内容に
疑問のある方は、
参照して下さい。
ご意見等、頂けると
うれしいです。
嗜好品ですか?
ブログネタ:ウーロン茶と緑茶どっちが好き? 参加中どっちも
大丈夫です。
デモ、私は、
静岡の人、
年齢もありますが、
好きなのは、
当然、緑茶です。
緑茶には、新緑の色
を長く残す、
日本人の優れた
技術がある。
静岡市には、
その技術がある。
だから、実際、
静岡茶の生産地は、
静岡市の周辺です。
子どもの頃から
食事には、
井戸水を使った
温かい緑茶です。
同じ緑茶でも、
台湾の砂糖入りは、
あまり、好きでは、
無かった。
御飯を食べるのに、
砂糖は、ちょっと
必要無いかな?。
でも、それも習慣
彼らは、それが
美味しいって思って
出すんだよね。
悪意は無いだろう。
ソイツは、分かって
いる。
だから、「ウッ」
って、思いながら、
飲みました。(笑)
烏龍茶は、それは、
それなりの技術なり
文化がある
でしょう。
劣っているとは、
思わない。
私は、生まれ育った
土地のモノを、
選んだだけ。
これは、嗜好に
過ぎないのです。
別に、静岡空港開港
のPRでは、無いです
誤解無き様に。
以上、
失礼します。
今日のリハビリ宿題編2009-148
すみません
携帯の操作ミスで、
文書紛失しました。
従って、前日の朝刊
の内容がベースに
なります。
今日のトップ記事は、「乳がん外・内科連携」
県がんセンターに
国内初『集学科』
「患者ごとに柔軟治療」
県立
静岡がんセンター
(長泉町、山口建総長)が
本年度、乳がん
患者に、外科治療と
内科治療を
組み合わせて行う
「乳がん集学治療科」
を、国内で初めて
設置した。
乳がん患者が
増加する中、
全乳がん患者の
約1割は、外科、
内科治療の双方が
必要となる
局所進行や
局所再発の患者。
今回の新設により
柔軟な対応が可能と
なり、多数の選択肢
の中から、一人一人
の患者に見合った
治療を実現していく
そうだ。
しかし、最適の治療
を選択判断する場合
両方の知識を持つ
必要は有るだろう。
海外に比べて
遅れていると
言っているが
人材が必要で無い
だろうか?。
「組織作りました、
だから、即OK
っていう」話でも
無いだろう。
素人ながら、少し、
報道のされ方に
疑問を感じる。
次、ローカルの話ですが、
「『賀茂』事実上の
破綻」
松崎町議会
住民投票否決
「4市町長『厳しい』」
見出しだけ見ると、
財政破綻と
勘違いしそうだが、
下田市、河津町、
南伊豆町、松崎町
の合併の話が破綻
してしまったと言う
事で、松崎町議会が
一貫して反対姿勢で
合併の是非を問う
「住民投票条例案」
を、否決して
しまったので、合併
の話が不可能に
なったそうで。
反対理由が、
さっぱり書かれて
いない。
次、
「補正予算成立」
衆院選8月上旬模索
さすがに、
東京都議選との
同日選挙は、
見送る方向
らしいです。
与党は、
補正予算関連法案
の成立に万全を
期すため、
今国会会期を
8月上旬まで、60日超
延長する構え。
そんな事より、
質疑の度に、
席移動する、
馬鹿な議会の
システムを
止めて下さい。
議員の歩行時間も
税金です。(歩く
時間の給料カット)
最後は、特集
「浜岡原発の選択37」
第6部教訓3
東海地震迎え撃つ
速報活用『安心』求め
中部電力が、
県の強い求めに
応えて、
緊急地震速報を
活用した
原子炉制御の研究に
着手すると
表明した。
この対策は、
地震発生時の原子炉
停止も数秒から
数十秒程度、前倒し
できるかも知れない。(新潟県中越沖地震は
静岡でも、
他人事では
無いです)
県の要求は、
それプラス、
「原子炉が停止する
地震動の基準値を
原子力安全・
保安院が定めた
150から120ガルに
引き下げる」
(国内最小設定値)
そして、今、東海地震
と
東南海・南海地震の
連動発生の可能性を
指摘する声が…。
新設の6号機設計に
その力は、あるか?
その不安は尽きない。
静岡新聞の記事は、
この点、3-5号機の
設計の事を忘れて
いるが…。
コレも、当然、
関係するだろう。
原子力発電所の
システム設計者の
ハードワーク、
忍耐力に
感心します。
前回、設計者が、
地震の恐ろしさを
知らなかったと
あるが…。
やはり、耐震性で
廃炉し、新設が、
永久に続きそうだ。
以上、リハビリ終了。
携帯の操作ミスで、
文書紛失しました。
従って、前日の朝刊
の内容がベースに
なります。
今日のトップ記事は、「乳がん外・内科連携」
県がんセンターに
国内初『集学科』
「患者ごとに柔軟治療」
県立
静岡がんセンター
(長泉町、山口建総長)が
本年度、乳がん
患者に、外科治療と
内科治療を
組み合わせて行う
「乳がん集学治療科」
を、国内で初めて
設置した。
乳がん患者が
増加する中、
全乳がん患者の
約1割は、外科、
内科治療の双方が
必要となる
局所進行や
局所再発の患者。
今回の新設により
柔軟な対応が可能と
なり、多数の選択肢
の中から、一人一人
の患者に見合った
治療を実現していく
そうだ。
しかし、最適の治療
を選択判断する場合
両方の知識を持つ
必要は有るだろう。
海外に比べて
遅れていると
言っているが
人材が必要で無い
だろうか?。
「組織作りました、
だから、即OK
っていう」話でも
無いだろう。
素人ながら、少し、
報道のされ方に
疑問を感じる。
次、ローカルの話ですが、
「『賀茂』事実上の
破綻」
松崎町議会
住民投票否決
「4市町長『厳しい』」
見出しだけ見ると、
財政破綻と
勘違いしそうだが、
下田市、河津町、
南伊豆町、松崎町
の合併の話が破綻
してしまったと言う
事で、松崎町議会が
一貫して反対姿勢で
合併の是非を問う
「住民投票条例案」
を、否決して
しまったので、合併
の話が不可能に
なったそうで。
反対理由が、
さっぱり書かれて
いない。
次、
「補正予算成立」
衆院選8月上旬模索
さすがに、
東京都議選との
同日選挙は、
見送る方向
らしいです。
与党は、
補正予算関連法案
の成立に万全を
期すため、
今国会会期を
8月上旬まで、60日超
延長する構え。
そんな事より、
質疑の度に、
席移動する、
馬鹿な議会の
システムを
止めて下さい。
議員の歩行時間も
税金です。(歩く
時間の給料カット)
最後は、特集
「浜岡原発の選択37」
第6部教訓3
東海地震迎え撃つ
速報活用『安心』求め
中部電力が、
県の強い求めに
応えて、
緊急地震速報を
活用した
原子炉制御の研究に
着手すると
表明した。
この対策は、
地震発生時の原子炉
停止も数秒から
数十秒程度、前倒し
できるかも知れない。(新潟県中越沖地震は
静岡でも、
他人事では
無いです)
県の要求は、
それプラス、
「原子炉が停止する
地震動の基準値を
原子力安全・
保安院が定めた
150から120ガルに
引き下げる」
(国内最小設定値)
そして、今、東海地震
と
東南海・南海地震の
連動発生の可能性を
指摘する声が…。
新設の6号機設計に
その力は、あるか?
その不安は尽きない。
静岡新聞の記事は、
この点、3-5号機の
設計の事を忘れて
いるが…。
コレも、当然、
関係するだろう。
原子力発電所の
システム設計者の
ハードワーク、
忍耐力に
感心します。
前回、設計者が、
地震の恐ろしさを
知らなかったと
あるが…。
やはり、耐震性で
廃炉し、新設が、
永久に続きそうだ。
以上、リハビリ終了。
どっちかと言うと
ブログネタ:あなたはワイルド? マイルド? 参加中普通に見てると、
マイルドですが…。
スイッチが入ると
ワイルドに…。
本質的に、自他共に
認めるワイルド
なんだろうな。
コレが…。
(一説によると、
こわれてるとか…。)
ワイルドでなければ
いけない環境が、
ソコにあったよ、
しかし、
単純では無いけど、
けっこう
楽しんだ。
頭の中は、
ステッペン・ウルフ
の
「ワイルドで行こう」(BornToBeWild)が、
流れるよ。古いか?
そいつが、
自分を蝕もうと…、
だから、
今の結果は、
受け入れは、するよ。
でも、けっして、
諦めない。
だから、リハビリ
してます。
何か、上手く
表現できないですが
そんなとこです。�
失礼します。
今日のリハビリ宿題編2009-146
今日のトップ記事は、閣僚ら反対
「厚労省分割
事実上撤回」
首相「こだわらず」
と言うより、官僚の
リモコン・ロボット
ですかね?
次、景況判断
「東海など7地域改善」
輸出、生産下げ止まる
前回2月から、改善
したそうだ。
但し、最も良い沖縄
で「悪化しつつある」で明確な景気の回復
は、見えてこない。
次、
「補正予算きょう成立」
会期延長
「8月上旬」軸
チンタラやっている
間に、景気回復
したら、笑えないか。
次、
参院特別委
きょう成立
「消費者庁法案を可決」
一般企業には、
強気な法案、
また、ポストを
増やすだけです。
先に、汚染米の
問題に触れたら、
どうかな?、
カドミウム米の
存在やらも、ある。
汚染米を、農水省が
「三笠フード」と
言う『食品会社』に、売ると言う行為の
反省が無い上に、
ポストの追加か?。
最後は、特集
「浜岡原発の選択36」
第6部教訓2
耐震性に疑念今も
データ公表残る責務
浜岡原発2号機の
設計は、30年以上前、設計者でさえも、
日本の地震の怖さを
知らない。
その当時の
「設計者」は、
単に、英語訳、
サイズのインチと、
ミリの変換程度(それでも、膨大な作業量
ですが…。)
結局、アメリカの
図面通りに造れば、
問題無しの雰囲気で
作業が行われた。
それから、4年後、
東海大地震説の発表
結局、設計者も、
2008年12月の
1、2号機の廃炉の
発表に驚かない。
2005年1月、「現状で耐震安全性は
あるが、更に耐震性
に余裕を持たせる工事を行う」と、中電は、突然、5基全てを
対象に、「耐震裕度
向上工事」を
自主的に行うことを
発表した。
東海地震の二-三倍に
相当する千ガルの
揺れに耐える様に
補強する工事。
ところが、1、2号機
の基本設計が、
先ほどの通り、地震
を考慮してない為に
免震構造に
しなければ
ならない。
っていう事で、
最後は、
リプレース(置き換え)の発表。
3-5号機の対策は、
比較的、基本設計が
耐震設計だったので
容易だったらしい。
新聞社の書く通り、
1、2号機と
同世代の原発も、
同じ問題を、
抱えている
はずです。
データ公表も、
確かに、大切だと
思います。
先日の中電社長の
インタビュー
「800ガル耐震性も、
結局、証拠無しの
発言ですね。」
っていう事で、
もう一つ、つつくと
何で、1、2号機の
耐震性裁判に中電が
勝てたのかな?
データ公表無しで
裁判結果だって?。
裁判結果の妥当性に
明らかな問題が
あるだろう。
コイツは、大問題
ですね。
本当に、日本は、
三権分立
してますか?。
本当は、国策だと
権力に任せる
野蛮な国かもね。
以上、リハビリ終了。
「厚労省分割
事実上撤回」
首相「こだわらず」
と言うより、官僚の
リモコン・ロボット
ですかね?
次、景況判断
「東海など7地域改善」
輸出、生産下げ止まる
前回2月から、改善
したそうだ。
但し、最も良い沖縄
で「悪化しつつある」で明確な景気の回復
は、見えてこない。
次、
「補正予算きょう成立」
会期延長
「8月上旬」軸
チンタラやっている
間に、景気回復
したら、笑えないか。
次、
参院特別委
きょう成立
「消費者庁法案を可決」
一般企業には、
強気な法案、
また、ポストを
増やすだけです。
先に、汚染米の
問題に触れたら、
どうかな?、
カドミウム米の
存在やらも、ある。
汚染米を、農水省が
「三笠フード」と
言う『食品会社』に、売ると言う行為の
反省が無い上に、
ポストの追加か?。
最後は、特集
「浜岡原発の選択36」
第6部教訓2
耐震性に疑念今も
データ公表残る責務
浜岡原発2号機の
設計は、30年以上前、設計者でさえも、
日本の地震の怖さを
知らない。
その当時の
「設計者」は、
単に、英語訳、
サイズのインチと、
ミリの変換程度(それでも、膨大な作業量
ですが…。)
結局、アメリカの
図面通りに造れば、
問題無しの雰囲気で
作業が行われた。
それから、4年後、
東海大地震説の発表
結局、設計者も、
2008年12月の
1、2号機の廃炉の
発表に驚かない。
2005年1月、「現状で耐震安全性は
あるが、更に耐震性
に余裕を持たせる工事を行う」と、中電は、突然、5基全てを
対象に、「耐震裕度
向上工事」を
自主的に行うことを
発表した。
東海地震の二-三倍に
相当する千ガルの
揺れに耐える様に
補強する工事。
ところが、1、2号機
の基本設計が、
先ほどの通り、地震
を考慮してない為に
免震構造に
しなければ
ならない。
っていう事で、
最後は、
リプレース(置き換え)の発表。
3-5号機の対策は、
比較的、基本設計が
耐震設計だったので
容易だったらしい。
新聞社の書く通り、
1、2号機と
同世代の原発も、
同じ問題を、
抱えている
はずです。
データ公表も、
確かに、大切だと
思います。
先日の中電社長の
インタビュー
「800ガル耐震性も、
結局、証拠無しの
発言ですね。」
っていう事で、
もう一つ、つつくと
何で、1、2号機の
耐震性裁判に中電が
勝てたのかな?
データ公表無しで
裁判結果だって?。
裁判結果の妥当性に
明らかな問題が
あるだろう。
コイツは、大問題
ですね。
本当に、日本は、
三権分立
してますか?。
本当は、国策だと
権力に任せる
野蛮な国かもね。
以上、リハビリ終了。
今日のリハビリ宿題編2009-146
すみません、
1日遅延です。
昨日の、
新聞ベースです。
今日のトップ記事は、
特集
「浜岡原発の選択35」
第6部教訓1
動き出す柏崎刈羽
不安解消へ住民結束
中越沖地震の原因と
なった活断層は、
最長36キロで、
原発の直下まで
広がっている事が
地震後に分かる。
東電と国は、設計時
「活断層ではない」
と主張し、長さも
8キロ程度と説明し、
その後、見直し、
20キロとしてきたが、
現実は、
それ以上だった。
ここ数年間、何度も
「原発の安全性」に
付いての論議を
テレビ等で見たが、
推進派の言う事実は
常に、説得力に
欠ける。
その部分を、
どうするか?
に付いての答えが、
今回書かれている。
会田洋柏崎市長の
言葉、
「国策の安全性には
国が責任を持つべき。
信頼関係が、
何より大事だ」
それが、原発を、
以後、続けるならば
大切な事では
無いか?
浜岡原発も、
東海大地震の問題を
抱え、柏崎刈羽原発
に通じる問題がある。
更に、国内初の
廃炉作業と、
トラブルが多い
改良型沸騰水型軽水炉
の新設(6号機)
使用済み核燃料の
問題等、
同様な、アプローチ
が、必要では
無いのかな?
特に、核燃料ゴミの
部分は、1企業に、
面倒を押し付ける
のは、問題です。
次、党首討論
首相
「西松事件説明を」
鳩山氏
「補正は無駄遣い」
どっちもどっちか?。
次、09知事選
「坂本氏が出馬表明」
「一党一派に偏らず」
自民党の坂本由紀子
参院議員が
出馬表明した。
離党はしないものの
無所属で立候補する
考えを示した。
何か、中途半端な
感じがします。
自民県連が、擁立
してます。
無所属で立候補
しても、周りは、
そうは、見ない
でしょう。
最後、
静岡のスナック殺人
「事件当夜口論か」
逮捕の男、容疑否認
以上、リハビリ終了。
1日遅延です。
昨日の、
新聞ベースです。
今日のトップ記事は、
特集
「浜岡原発の選択35」
第6部教訓1
動き出す柏崎刈羽
不安解消へ住民結束
中越沖地震の原因と
なった活断層は、
最長36キロで、
原発の直下まで
広がっている事が
地震後に分かる。
東電と国は、設計時
「活断層ではない」
と主張し、長さも
8キロ程度と説明し、
その後、見直し、
20キロとしてきたが、
現実は、
それ以上だった。
ここ数年間、何度も
「原発の安全性」に
付いての論議を
テレビ等で見たが、
推進派の言う事実は
常に、説得力に
欠ける。
その部分を、
どうするか?
に付いての答えが、
今回書かれている。
会田洋柏崎市長の
言葉、
「国策の安全性には
国が責任を持つべき。
信頼関係が、
何より大事だ」
それが、原発を、
以後、続けるならば
大切な事では
無いか?
浜岡原発も、
東海大地震の問題を
抱え、柏崎刈羽原発
に通じる問題がある。
更に、国内初の
廃炉作業と、
トラブルが多い
改良型沸騰水型軽水炉
の新設(6号機)
使用済み核燃料の
問題等、
同様な、アプローチ
が、必要では
無いのかな?
特に、核燃料ゴミの
部分は、1企業に、
面倒を押し付ける
のは、問題です。
次、党首討論
首相
「西松事件説明を」
鳩山氏
「補正は無駄遣い」
どっちもどっちか?。
次、09知事選
「坂本氏が出馬表明」
「一党一派に偏らず」
自民党の坂本由紀子
参院議員が
出馬表明した。
離党はしないものの
無所属で立候補する
考えを示した。
何か、中途半端な
感じがします。
自民県連が、擁立
してます。
無所属で立候補
しても、周りは、
そうは、見ない
でしょう。
最後、
静岡のスナック殺人
「事件当夜口論か」
逮捕の男、容疑否認
以上、リハビリ終了。
今日のリハビリ宿題編2009-145
今日のトップ記事は、
来るべきモノが、来たって感じです。
新型インフル
「県内初静岡で感染者」
7歳男児、比から帰国
静岡での発病も、
正直、時間の問題で
関西方面から、
来るのかな?って、
思っていました。
ところが、愛知県の
22日、中部国際空港
に到着し、
レンタカーで、
父親の実家に到着。
25日に発熱、
26日朝に40℃を超える高熱に、…。
この時点で、妹(4つ)
も発熱でしたが、
感染不明だった。
結局、現時点で、
この子も感染者
でした。
フィリピンでは、21日に、感染者が初確認されている。
結局、タイムラグやら、潜伏期間で、
水際対策の有効性は
低かったか?。
只、男児は、
未就学で、学校感染の心配は、無いとか。
(これは、コレで、
また問題ですが…。)
次、対北朝鮮
「制裁徹底へ臨検強化」
安保理新決議案
「実効性確保狙う」
とは、言うものの、
単純に安保理ダケで
どうにも、
ならない先が見える。
誰か、金正日を
拉致しないかな?。
更に、北朝鮮
「再びミサイル発射」日本海に向け短距離
二発
偵察牽制やら、
ミサイル性能
誇示やら、
多目的の
模様です。
次、郵便制度悪用
「厚労省係長ら逮捕」稟議書を偽造容認
「上に言われた」
裁判員制度で、
野蛮と言われようと
「打ち首の上に、
晒(さら)し首、
財産没収」
を求刑したい。
そんな気持ちに
させる事件です。
最後、
「第30回
世界アマ囲碁選手権
きょう開幕」
大会には、世界66の
国と地域の代表が
出場し、世界一の
座をかけて、
4日間にわたり、
熱戦を繰り広げる
そうだ。
以上、リハビリ終了。
来るべきモノが、来たって感じです。
新型インフル
「県内初静岡で感染者」
7歳男児、比から帰国
静岡での発病も、
正直、時間の問題で
関西方面から、
来るのかな?って、
思っていました。
ところが、愛知県の
22日、中部国際空港
に到着し、
レンタカーで、
父親の実家に到着。
25日に発熱、
26日朝に40℃を超える高熱に、…。
この時点で、妹(4つ)
も発熱でしたが、
感染不明だった。
結局、現時点で、
この子も感染者
でした。
フィリピンでは、21日に、感染者が初確認されている。
結局、タイムラグやら、潜伏期間で、
水際対策の有効性は
低かったか?。
只、男児は、
未就学で、学校感染の心配は、無いとか。
(これは、コレで、
また問題ですが…。)
次、対北朝鮮
「制裁徹底へ臨検強化」
安保理新決議案
「実効性確保狙う」
とは、言うものの、
単純に安保理ダケで
どうにも、
ならない先が見える。
誰か、金正日を
拉致しないかな?。
更に、北朝鮮
「再びミサイル発射」日本海に向け短距離
二発
偵察牽制やら、
ミサイル性能
誇示やら、
多目的の
模様です。
次、郵便制度悪用
「厚労省係長ら逮捕」稟議書を偽造容認
「上に言われた」
裁判員制度で、
野蛮と言われようと
「打ち首の上に、
晒(さら)し首、
財産没収」
を求刑したい。
そんな気持ちに
させる事件です。
最後、
「第30回
世界アマ囲碁選手権
きょう開幕」
大会には、世界66の
国と地域の代表が
出場し、世界一の
座をかけて、
4日間にわたり、
熱戦を繰り広げる
そうだ。
以上、リハビリ終了。
今日のリハビリPT2009-5/27
遅れです。
昨日の事です。
今日は、スヌーズを
二回使い起床、
最初から遅れて、
スタートしてたが、
あまり意識に無い。
朝食も食べて、
準備を済ます。
この時点で、遅れに
気付く。時間的に、
激ヤバの感じで
出発した。
急ぎ足で、
バス停に、
向かうも、
定刻には、
間に合わ無い。
それでも、
次のバスで、
予約時間に、
何とか間に合う。
例によって、
バスの
ロケーションを
確認し
そのバスに、
乗車した。
到着後、着替えを
したら、汗の拭き方
が悪く、着替えを
裂いてしまった。
けっこう、地味で
気に入っていた服
だが、残念。
しかし、他の着替え
は、無いです。
着て、着替えた服を
ハンガーに干して、
頂き、幸運を待つ。
毎度の事ながら、
トラブルがある。
リハビリは、右肩の
チェックから、
上には、手が上がる
いつも通り、痛みの
確認、そして対処、
今日は後ろ方向にも
手を動かして
チェックした。
途中で、ベッドの
コーナーに
座り治した。
途中、昨日の夜の
震度2の地震の話に
なった。
独りで残り
けっこう、恐かった
らしい(海から近い
ので津波が心配です)
意外にも、
静岡市は、
私が、子供の頃から
地震が少ない。(地震
想定の避難訓練は、
何度もしましたが)
前回の東海地震の
前には、けっこう、
何度も揺れたそう
だが…。
次に、ベッドに
座り直し、
姿勢を真っ直ぐに
した時に、マヒ足に、体重が掛かる様にし、平行棒へ移動した。
そこでも、マヒ足側に体重移動し、右足踵を上げるのを、何度も
やりました。
そして、歩行の
チェック。
そして、ホットパックと読書
障害者スポーツの本
「80m急歩」の
障害物のサイズ
とかについて
調べる、サイズが
案外、アバウト
なんで、競技施設の
障害物により、
ばらつきと言うか、
得手不得手
もあるだろうな。
と、思った。
帰りは、普通に帰り
帰って昼食の後、
昼寝してしまった。
いつものパターン
ですが…。
そして、今に、至る。
以上。
昨日の事です。
今日は、スヌーズを
二回使い起床、
最初から遅れて、
スタートしてたが、
あまり意識に無い。
朝食も食べて、
準備を済ます。
この時点で、遅れに
気付く。時間的に、
激ヤバの感じで
出発した。
急ぎ足で、
バス停に、
向かうも、
定刻には、
間に合わ無い。
それでも、
次のバスで、
予約時間に、
何とか間に合う。
例によって、
バスの
ロケーションを
確認し
そのバスに、
乗車した。
到着後、着替えを
したら、汗の拭き方
が悪く、着替えを
裂いてしまった。
けっこう、地味で
気に入っていた服
だが、残念。
しかし、他の着替え
は、無いです。
着て、着替えた服を
ハンガーに干して、
頂き、幸運を待つ。
毎度の事ながら、
トラブルがある。
リハビリは、右肩の
チェックから、
上には、手が上がる
いつも通り、痛みの
確認、そして対処、
今日は後ろ方向にも
手を動かして
チェックした。
途中で、ベッドの
コーナーに
座り治した。
途中、昨日の夜の
震度2の地震の話に
なった。
独りで残り
けっこう、恐かった
らしい(海から近い
ので津波が心配です)
意外にも、
静岡市は、
私が、子供の頃から
地震が少ない。(地震
想定の避難訓練は、
何度もしましたが)
前回の東海地震の
前には、けっこう、
何度も揺れたそう
だが…。
次に、ベッドに
座り直し、
姿勢を真っ直ぐに
した時に、マヒ足に、体重が掛かる様にし、平行棒へ移動した。
そこでも、マヒ足側に体重移動し、右足踵を上げるのを、何度も
やりました。
そして、歩行の
チェック。
そして、ホットパックと読書
障害者スポーツの本
「80m急歩」の
障害物のサイズ
とかについて
調べる、サイズが
案外、アバウト
なんで、競技施設の
障害物により、
ばらつきと言うか、
得手不得手
もあるだろうな。
と、思った。
帰りは、普通に帰り
帰って昼食の後、
昼寝してしまった。
いつものパターン
ですが…。
そして、今に、至る。
以上。
今日のリハビリ宿題編2009-144
今日のトップ記事は、
予測通りと言うか、
それ以外に無い。
北朝鮮核実験
「政府、制裁決議要請へ」
安保理きょう
緊急会合
長崎型原爆に匹敵か
核実験すれば
どうなるか?、
計算済みで、
したことです。
単純に安保理ダケで
どうにも、ならない。
核無力化も、抜け穴
だらけだった。
っていう事。
北朝鮮の「瀬戸際
戦術」は、
空回りするとの
見方だが、
そうなれば、
次の手を
準備しているだろう。何とか、抑止
できないのかな?。
「ミサイル三発発射」「北朝鮮が日本海に
向け」
プルトニウムが
核兵器開発必要量に
達する他外国もある。放置は、できない
だろう。
次、静岡空港
「飛行検査始まる」
完全運用へ
無線施設確認
以後、3週間掛けて
テストをする
そうだが、また、緩い予定じゃない
だろうな。
次、5月月例経済報告
「景気判断を上方修正」
3年3ヶ月ぶり
結局のところ、悪化のテンポが、緩やかに
なったけど、判らないよ。っていう感じ。
次、参院予算委
「インフル対応厚労省が反省」
恐らく誰がやっても
同程度の問題は、
起きるだろう。
以上、リハビリ終了。
予測通りと言うか、
それ以外に無い。
北朝鮮核実験
「政府、制裁決議要請へ」
安保理きょう
緊急会合
長崎型原爆に匹敵か
核実験すれば
どうなるか?、
計算済みで、
したことです。
単純に安保理ダケで
どうにも、ならない。
核無力化も、抜け穴
だらけだった。
っていう事。
北朝鮮の「瀬戸際
戦術」は、
空回りするとの
見方だが、
そうなれば、
次の手を
準備しているだろう。何とか、抑止
できないのかな?。
「ミサイル三発発射」「北朝鮮が日本海に
向け」
プルトニウムが
核兵器開発必要量に
達する他外国もある。放置は、できない
だろう。
次、静岡空港
「飛行検査始まる」
完全運用へ
無線施設確認
以後、3週間掛けて
テストをする
そうだが、また、緩い予定じゃない
だろうな。
次、5月月例経済報告
「景気判断を上方修正」
3年3ヶ月ぶり
結局のところ、悪化のテンポが、緩やかに
なったけど、判らないよ。っていう感じ。
次、参院予算委
「インフル対応厚労省が反省」
恐らく誰がやっても
同程度の問題は、
起きるだろう。
以上、リハビリ終了。
今日のリハビリ宿題編2009-143
今日の記事は、
ローカル過ぎて、
私もあまり面白く
無いです。
今日のトップ記事は、
新市議23氏決まる
「島田市長に桜井氏」
大塚、津田氏
退け再選
現職が当選した
ものの、新人二人の
合計得票数が、
現職の得票数を、
上回った。
批判を受けた形で、
当選となった。
次、
「伊東市長佃氏再選」
1000票差掬川氏破る
市議補選は、四宮、
榎本氏
こちらも、現職が、
単純に楽勝とは、
ならなかった。
解説は、
変革より安定選択と
しているが、
約40000の投票総数の
中、わずか1000票差
で、その結論は、
苦しいと思う。
何れの市長選も、
現職圧勝にならず、
何等かの反省点、
問題点があった
と思われる。
日本産牛肉「安全」
国際機関が認定見通し
「BSE対策評価」
それ自身は、
良い事だが、
米国もまた、既に、
「リスク管理国」の
認定されている。
輸入制限の撤廃圧力
が、かかるだろう。
次、知事選出馬
「坂本氏『週内にも
表明』」
自民県連に意向
坂本氏は、
補正予算審議中の
参院予算委で
理事を務めている
事情が、あるそうだ。
次、日馬富士初V
大相撲夏場所決定戦
制す
おめでとう
ございます。
最後も、相撲で、
「潮丸(静岡出身)が
引退」
東関部屋継承へ
引退後、年寄「小野川」
を襲名、
お疲れ様です。
東関親方(元高見山)
が誕生日を
迎える6月16日に、
年寄「東関」を
襲名し、部屋を
継承するそうです。
私の父も、気に
してましたょ。
指導者として、再び
頑張ってください。
明日は、核実験の話がトップでしょう。
以上、リハビリ終了。
ローカル過ぎて、
私もあまり面白く
無いです。
今日のトップ記事は、
新市議23氏決まる
「島田市長に桜井氏」
大塚、津田氏
退け再選
現職が当選した
ものの、新人二人の
合計得票数が、
現職の得票数を、
上回った。
批判を受けた形で、
当選となった。
次、
「伊東市長佃氏再選」
1000票差掬川氏破る
市議補選は、四宮、
榎本氏
こちらも、現職が、
単純に楽勝とは、
ならなかった。
解説は、
変革より安定選択と
しているが、
約40000の投票総数の
中、わずか1000票差
で、その結論は、
苦しいと思う。
何れの市長選も、
現職圧勝にならず、
何等かの反省点、
問題点があった
と思われる。
日本産牛肉「安全」
国際機関が認定見通し
「BSE対策評価」
それ自身は、
良い事だが、
米国もまた、既に、
「リスク管理国」の
認定されている。
輸入制限の撤廃圧力
が、かかるだろう。
次、知事選出馬
「坂本氏『週内にも
表明』」
自民県連に意向
坂本氏は、
補正予算審議中の
参院予算委で
理事を務めている
事情が、あるそうだ。
次、日馬富士初V
大相撲夏場所決定戦
制す
おめでとう
ございます。
最後も、相撲で、
「潮丸(静岡出身)が
引退」
東関部屋継承へ
引退後、年寄「小野川」
を襲名、
お疲れ様です。
東関親方(元高見山)
が誕生日を
迎える6月16日に、
年寄「東関」を
襲名し、部屋を
継承するそうです。
私の父も、気に
してましたょ。
指導者として、再び
頑張ってください。
明日は、核実験の話がトップでしょう。
以上、リハビリ終了。