今日のリハビリ宿題編2009-146 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

今日のリハビリ宿題編2009-146

すみません、
1日遅延です。
昨日の、
新聞ベースです。

今日のトップ記事は、
特集
「浜岡原発の選択35」
第6部教訓1
動き出す柏崎刈羽
不安解消へ住民結束

中越沖地震の原因と
なった活断層は、
最長36キロで、
原発の直下まで
広がっている事が
地震後に分かる。
東電と国は、設計時
「活断層ではない」
と主張し、長さも
8キロ程度と説明し、
その後、見直し、
20キロとしてきたが、
現実は、
それ以上だった。

ここ数年間、何度も
「原発の安全性」に
付いての論議を
テレビ等で見たが、
推進派の言う事実は
常に、説得力に
欠ける。
その部分を、
どうするか?
に付いての答えが、
今回書かれている。
会田洋柏崎市長の
言葉、
「国策の安全性には
国が責任を持つべき。
信頼関係が、
何より大事だ」

それが、原発を、
以後、続けるならば
大切な事では
無いか?

浜岡原発も、
東海大地震の問題を
抱え、柏崎刈羽原発
に通じる問題がある。
更に、国内初の
廃炉作業と、
トラブルが多い
改良型沸騰水型軽水炉
の新設(6号機)

使用済み核燃料の
問題等、

同様な、アプローチ
が、必要では
無いのかな?

特に、核燃料ゴミの
部分は、1企業に、
面倒を押し付ける
のは、問題です。


次、党首討論
首相
「西松事件説明を」
鳩山氏
「補正は無駄遣い」

どっちもどっちか?。


次、09知事選
「坂本氏が出馬表明」
「一党一派に偏らず」
自民党の坂本由紀子
参院議員が
出馬表明した。
離党はしないものの
無所属で立候補する
考えを示した。

何か、中途半端な
感じがします。

自民県連が、擁立
してます。
無所属で立候補
しても、周りは、
そうは、見ない
でしょう。

最後、
静岡のスナック殺人
「事件当夜口論か」
逮捕の男、容疑否認




以上、リハビリ終了。