ブログタイトル決定 | カタマヒ・ネズミのリハビリ記録

ブログタイトル決定

ブログのタイトル、どうやって決めた? ブログネタ:ブログのタイトル、どうやって決めた? 参加中
脳内出血の
リハビリの
記録を書きたい
って、病後ずっと
思っていました。

記憶機能に、
問題が発生した時の
為と、リハビリ方法
の記憶とどんな効果
が期待されるのか?
(当時は、自分で
気付いて無いが、
少し忘れっぽいかな?
っていう感じでした。)

リハビリ病院で、
180日の入院期間で
リハビリ方法を
覚えろっていう
無理難題を
多少なり、
記憶障害を
持った人に
要求するのは、
非論理的です。

結局、リハビリ方法
なんて、何も覚える
事できななかった
です。

オマケにPCも携帯も
駄目って、
あの理不尽な
ルールです。

っていう訳で、
リハビリ記録を
書こうって気持ちは
以前からあった。

ねずみは、ペットの
ハムスターが、
悪い事をした時に、
「こら、ねずみ!」
と叱った事から
来ています。

退院後、私の頭の近くで、睡眠中に、
ガラガラと回し車してました。(寝不足に)

「カタマヒ」は、医療用語で、半身麻痺を
意味します。

最初に、飼った
ハムスターは、
脳内出血みたいな
感じで、カタマヒに
なりました。
よって、カタマヒねずみのリハビリ記録(日記)となりました。

以上、