RB1866 10年間のバグッタド日誌(前編) | REGULAR BONUS

REGULAR BONUS

31歳のダウナーな人による、 日々のREGULAR BONUSな瞬間…というかヤだなぁと思った瞬間とかを綴るブログ。

家政婦のあゆみ。


「 あゆ、家事きらーい。 」


やっぱりそっちですか的な。

こんばんは、ayu ready?のお時間です。 久々ですな。



前回記載した通り、このブログも10周年を迎えました。

これもひとえに読んでくださる皆様、コメントを残して下さる皆様、

そして読者が全くいないのにしつこく続けてきた俺様の力だと思います。

そこで、今回は感謝の気持ちを込めまして、10周年特別企画第二弾。


初期の地元編会話集 」 !


感謝の気持ちがまるで感じられない俺による俺の為の回。

このブログのもとは、小学5年生~高校2年生までやってた、

会話日記というその日あった会話だけ書くという日記であり、

登場人物はこのブログでもお馴染みの地元組の面々。

やっぱりこの10年でもほぼ形式を変えず掲載してたのが地元編です。


というわけで、さして地元編が人気ないのは承知のうえで

ごり押しする今回の企画。

とりわけ読者が少なかった初期の頃の名作会話をぶっこ抜くという

すさまじく過去頼りの回でございます。

ハウス名作劇場です。




RB109  「 帰省のお話 」 より


俺 「 打ち上げ時間。19時20分~21時20分

    終了です!


全 「 ハハハハハ!フェニックス見てねぇ! 」



▽2008年8月掲載。

初の会話回の地元編です。

これは長岡花火を見に行った際、車中でフェニックス花火を見届けるはずが

完全に見逃したという、21時30分に繰り広げられた会話ですね。




RB210  「 通称・ブー子ちゃん 」 より


gp 「 まぁ、タイヤ外れないとは思うんだけどね。 」


俺 「 ふざけんな!お前一人の時に外れろよ。 」


gp 「 ハハハハハ!大丈夫!多分ちゃんと締めたから。 」


俺 「 どうすんだよ走行中タイヤ外れて変なのくっついてたら。

   アンパンマンの使い古した顔とか付けてグルグル走って… 」


gp 「 ハハハハハ!馬鹿じゃねぇの!? 」




▽2008年11月掲載。

当時、2人とも21歳。まだ俺は大学生、gpは専門学生でした。

これ以外の会話は俺もすっかり忘れており、

こんなことあったなぁと膝を打つ場面すらありましたね。

名誉のために見ないで上げてください。誰とは言いませんが。

本当に個人情報漏洩ブログと言われてた所以ですね。




RB211  「 ブルーウェディングストーリー 」 より


gp 「 あー早く結婚してぇなー。 」


俺 「 しろよ。 」


gp 「 そういうけど君ねぇ、お金掛かるんだよ。

    式とか挙げるとなると。 」


俺 「 挙げなきゃいいじゃん。 」


gp 「 まぁ挙げても君は呼ばないけどね。


俺 「 ハハハハハ!親友代表だろ、どう見ても。 」


gp 「 ハハハハハ!どこが親友だ。 」


俺 「 真っ先にケーキに入刀してやるよ。 」




▽2008年11月掲載。

まだ全員独身時代です。 長く続けてると、こういうのが面白いんですよね。

一つの無名な人達の成長記録、そして衰退記録になるわけです。

因みに式には呼ばれました(RB766 ~より)。




RB212  「 正気な人に会いたい 」 より


Mさん 「 見覚えあるね。そこまっすぐかな。 」


上様 「 まっすぐねー。 」


M 「 違ったね。



- 急カーブ・急ブレーキ。



全 「 ハハハハハ! 」


俺 「 糞ババァー!!


上様 「 ハハハハハ!だってこいつが…。 」


M 「 ハハハハハ!ご~め~ん~!全然見たこと無かった。 」




▽2008年11月掲載

初のまともな会話パートのある、中学時代の自主研修班メンバー編、

通称・CC班編です。

この頃、NHK氏は専門学生であり、結構不参加の回が多かったと記憶。

因みにブログからまんまコピーしてるんで、文字サイズとか当時のままです。




RB296  「 去りし過去の光と黒歴史 」 より


アルプル 「 彼女にお前の事言ったんよ。ジミー君として。 」


俺 「 ハハハハハ!誰が地味だアホ 」


ア 「 うち解けるまで時間掛かるけど

   一度ハマるとクセになる人って言ったら納得してた。 」


俺 「 ハハハハハ!麻薬みたいに言ってくれますね。 」




▽2009年3月掲載。

まだ彼女さんと会う前の話です。

ちゃんと 「 誰が地味だアホ 」 と突っ込んでた頃です。

このツッコミも恒例化していきましたが、

すっかり2人の彼女さんからのあだ名として定着して突っ込まなくなりました。



RB297  「 刻紙刻金 」 より


アルプル 「 この前、何か突然シュレッダー欲しくなって… 」


俺 「 ハハハハハ!馬鹿だ…。そんな憧れるもんか?あれ。 」


ア 「 で、買ったんよ。

    動かないっけん、見てみたら手動だった。 」


俺 「 ハハハハハ! 」


ア 「 何あれ、手動のやつなんてあるんだね。 」


俺 「 当たり前じゃん…。

    絶対見本にハンドルとか付いてたはずだよ? 」


ア 「 いや、全自動が当たり前だと思ってみてなかった…。

   どおりで安いわけだ。糞だし、あれ! 」


俺 「 おめーの方が糞だし…。 」




▽2009年3月掲載。

アルプルワールド全開の回。

彼のシュレッダーマイブームはしばらく続いたと記憶してます。

おめぇの方が糞だしとバッサリ切り捨ててるのがほほえましいですね。




RB332  「 亀裂が入って13年 」


gp 「 フォークボールみたいな根性のクセに…。 」


俺 「 ハハハハハ!だったらてめーは曲がらないカーブだろ。 」


gp 「 ハハハハハ!それだけまっすぐな性格って事だろ。 」


俺 「 馬鹿の一つ覚えで猪突猛進しか出来ねーって意味だよ。 」


gp 「 ハハハハハ!まぁ、人生の満喫度は俺の方が上だけどな。 」


俺 「 ハハハハハ!それは否定しないわ。 」


gp 「 君は…何のために生まれてきたの? 」


俺 「 ハハハハハ!21年間の人生全否定いただきましたー。


gp 「 ハハハハハ! 」


俺 「 だから前にも言っただろ。

   『 俺の人生とは、死ぬまでの暇つぶしだ 』 って。 」


gp 「 ハハハハハ!何その何も響かない名言。 」




▽2009年4月掲載。

高校時代から喧嘩ネタ全盛期です。会えば罵倒合戦でした。

自己嫌悪に罵倒合戦、稼働日記は負け続きでぼやきに愚痴、

とにかく荒んでるブログだったと思います。今も根底は変わってないつもりですが。




RB334  「 圧迫宣言 」 より


俺 「 おぉ、すごい!

    『 お客様・言いたい放題 』 」


全 「 ハハハハハ! 」


俺 「 アハハハハハハハハ!言いたい放題…ハハハハハ!

    ニャヒャヒャハハハハハハハハハ! 」


ももも 「 どんだけ笑うんだし! 」

アルプル 「 もー、こうなると止まらないよこの人。 」



▽2009年5月掲載。

居酒屋のテーブルに置かれていた、アンケート用紙に記載されてた文言。

響きと、勝手に店側で客が言いたい放題と決めつけてる様に

ツボってる図です。 わかるかなーわかんねぇだろうなー。




RB338  「 日記に追われし者 」 より


俺 「 替え歌って言ったらやっぱりスーさんのあれだなー。

   ♪ ピーピーピピ 夏の○○○(Pの本名)さん、

     ○○○(スーさんの本名)がとっても臭いよ

     刺激臭さー クーラクラしちゃう~」


ア 「 ハハハハハ!ひでぇ! 」


俺 「 しかもネタ古いし!今の21歳、夏のお嬢さん知らないよ…。 」




▽2009年5月掲載

話せば長くなるんですが、高校時代の部活仲間、Pとスーさんを

モチーフにした替え歌です。

コレを歌ってたのが当時18歳、高校時代の俺っていう。

ぶっこ抜くと、高校時代の替え歌を謳う、9年前(21歳)の俺という不思議な構図。




RB414  「 強行突破と2人の親友 」 より


俺 「 今日、会話日記(以前俺が書いていた手書きの日記)

    読んでたら、まだ俺がちゃんとボケてる時代があったわ。 」


ア 「 何だよそれ。 」


俺 「 何か、洋服の青山のCMの中村玉緒の真似してるのね。

   『 開店でっせー! いらんようになった礼服下取りさせて

     くれんやったら、何処へでも行きまっせー!

    とか言って俺が絶叫してるの…。汚い声で。で、お前が

   『 勝手に行ってろ! 』 って。 」


ア 「 ハハハハハ!覚えてねーなー…。それいつ? 」


俺 「 小学6年の頃。 」 【 会話日記 Vol.270 1999年11月25日より 】


ア 「 ハハハハハ!そりゃ覚えてねーわ! 」




▽2009年8月掲載

小学校時代(12歳)を振り返る、9年前の俺。

日記に書いてあったって話をしてるんで、大して覚えてないですが、

全く物まねが似てなかったのは記憶してます。




RB416  「 今週の居酒屋パワープレイ(前編) 」 より


gp 「 ゲロで素行調査出来るよ。昨日何食ったかとか。 」


俺 「 コナン君が、『 ペロ… こ、これはたこわさ! 』 」


全 「 ハハハハハ! 」


gp 「 コナン君、ゲロ食っちゃうの!? 」


ア 「 推理とかじゃないよね。 」


俺 「 見た目は子供!プレイは変態!名探偵ゲロン!


全 「 ハハハハハ! 」




▽2009年8月掲載

ゲロネタオンパレードの回。

この回はよくその後の話に思い出として出てきたと思います。

この辺りから地元編における前後編が増え始めました。




RB455  「 劣化の炎in焼き肉屋 」 より


gp 「 飯持ってきて。 」 【 食い放題だと、ご飯がセルフになります。 】


俺 「 はぁ? 自分で持って来いし。 」


gp 「 俺ほら、焼いててあげるから。 」


俺 「 座ってるだけじゃねぇか、ボンクラ社会人。 」


gp 「 ハハハハハ! 」




▽2009年10月掲載。

今は亡き地元のしちりん亭という、七輪で焼ける焼き肉屋での話。

伝説のきゅうり回です。こういう細かい会話でもとげとげしい。

ボンクラ社会人 」 って日本語、今ではなかなか出てこないです。




読んでたら楽しくなってきて全然収まりきらないので続きます。

会話の一部を切り取ってるんで意味が分からない部分もあると思いますが、

俺が楽しかったからおっけー(ローラ)。


ブログ、そして俺自身が丸くなったとは思わないですが、

やっぱり初期はブラックユーモア中心だったんだなぁと改めて思いましたね。