こんばんは、CR瀬戸内寂聴攻略動画のお時間です。
瀬戸内寂聴を言い負かせられたら大当たり。 そっち側ですか的な。
さて前回に引き続き、10周年特別企画第二弾。
「 初期の地元編会話集 」 !
不人気(当社調べ)ではありますが、やっぱり俺が一番好きなのは地元編であり、
会話回が一番映えるシリーズだと思ってるんで、
理解されなくとも推し続けたいと思います。
そんな地元回の、特に最初期の会話をぶっこ抜いて振り返る企画、後編です。
RB518 「 新春(脳が)おめでたい会合(前編) 」 より
俺 「 ラピュタ王が…。
ラピュタ王国ことこの鍋が割れて汁が飛び散って…。 」
剛田 「 目がぁぁぁぁぁ! 目がぁぁぁぁぁ! 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 ラピュタ王…てかニート王…。 」
剛田 「 ニート言うなし! ニート王に俺はなる! 」
全 「 ハハハハハ! 」
剛田 「 ニーター! 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 ハハハハハ!っっっっっっっっっっハハハハハ! 」 【 完全ツボ 】
剛田 「 ニーター! パズー! 」
俺 「 ハハハハハハハハハハ! っっっっっっっっ! 」
天皇 「 Restが死ぬ! 」
剛田 「 ムスカ
俺 「 お願いだから…っっっっもう喋らないでぇぇぇぇっハハハハハ! 」
▽2010年1月掲載
鍋奉行・剛田が明後日の方向に張り切る回。
この回はもう剛田氏にコメント全部持ってかれたのを覚えてます。
余談ですが、この辺りから、ようやくほぼ現在の形式と一緒になります。
冒頭にはいい加減な前回のあらすじが入り、
本編開始時に ○ 2010年~ ○ とかが入り、
終わりの方にいい加減な次回予告が入るというお約束が確立されました。
RB520 「 天候不順猛吹雪召集回(前編) 」 より
NHK 「 絶対漏らすなよ! 外でやれ、外で。 」
俺 「 いい歳扱いた奴に野糞をしろと! 」
NHK 「 まぁ、ス○トロ趣味無いけどね。 」
俺 「 俺も無いよ。 大体、漏らす趣味ってどんなんだし。
あの中央分離帯でしてやろうか。 」
NHK 「 ハハハハハ! 」
俺 「 何故か上から脱ぎ、仁王立ちで。 」
NHK 「 ハハハハハ! 最悪…。 」
俺 「 『 おぉー! 坂本龍馬の再来じゃー! 』 」
NHK 「 ハハハハハ! バカじゃないの!? 」
▽2010年1月掲載。
最近あまり出なくなった、漏らすネタ。
あまり出なくなったというと語弊がありそうですが。
この 「 坂本龍馬の再来じゃー 」 はよほど当人が気に入ってるのか、
しょっちゅう振り返りで出てくる気がします。
RB589 「 無意味さ濃厚トーク群(前編) 」 より
gp 「 真ん中で焼かなきゃいいねっか! 」
アルプル 「 真ん中無くせばいいじゃん。 」
俺・gp 「 は? 」
俺 「 それは何? 穴を開けろ的な? 」
全 「 ハハハハハ! 」
gp 「 そこに肉落としてゴミみたいにしろと!? 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 すごい…マリーなんちゃらネット以来の!
『 パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない 』
以来のビックリ発言ですよ!
『 真ん中で焦げるんなら真ん中を無くせばいいじゃない 』 」
全 「 ハハハハハ! 」
gp 「 さすがアルプル君! 発想が異常過ぎる! 」
俺 「 お前みたいなのが居るから事ある商品に
『 食べられません 』 って書いてあるんだよ! 」
全 「 ハハハハハ! 」
▽2010年4月掲載。
今は亡き地元のしちりん亭にて。
七輪なので火の調節がさほどできないので結構燃えカスになります。
当時太文字にしてませんが、食べられませんのツッコミの下りは
地味に好きですね。
RB607 「 ようこそ3代目コントローラー達 」 より
俺 「 よし、 『 びっこれ社長 』 と。 」
全 「 ハハハハハ! 」
gp 「 相変わらずのネーミングセンスだなぁ。 」
▽2010年5月掲載。
桃太郎電鉄をやった際の名前決めの一幕。
過去には 「 ぱろちょんぺ・ちんんひゃらみ 」 という名前もありました。
最早意味不明。
RB608 「 3人行動最終防衛ライン突破(人として) 」 より
M 「 酔うとRest、すげーハイになるね。 」
そっち 「 でも昨日は死にたいとか連発してたよ。 」
全 「 ハハハハハ! 」
▽2010年5月掲載。
地元の飲みでそんなにダウナーな事言ってたっけなーと。
この企画のために初期の地元編全部読み直しましたが、
このゴールデンウィークは連日深夜まで飲んで午前中から遊ぶという、
若かったんだなという内容の方が気になりました。
やれば出来るのかもしれませんが、やろうという気になりません。
RB609 「 迷はし神の囁き(前編) 」 より
上様 「 この4人ならね。 」
俺 「 まぁ正確には5人ですけどね。 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 勝手にご供養された事になってるけど。 」
M 「 殉職されたよ。 」
全 「 ハハハハハ! 」
▽2010年5月掲載。
この中学生の修学旅行の自主研修班、通称CC班は本来5人という話。
別に仲悪いとかじゃなく、当時からプライベートでは
つるむ事があまりなかっただけの話です。連絡先も知らないですし。
RB636 「 七転び八転び 」 より
NHK 「 まぁ、俺の日記も変だったけどね。 」
俺 「 そうだっけ? 」
NHK 「 なんか、ファーブル昆虫記に載ってる…虫とかを…
そういうのを書いてた。 」
俺 「 日記じゃねーじゃん! 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 読書感想文じゃない、それ。 」
NHK 「 まぁ、そうなんだよね。
しかも、居もしない助手とか書き足してた。 」
俺 「 読書感想文な上に何、捏造? 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 それを書いてるお前の心情をむしろ書いて欲しいわ。 」
▽2010年6月掲載。
小学5年生の頃、1週間日記を書くという宿題が出た時の話。
このブログの大本になってるのがその宿題の際に書いた 「 会話日記 」 です。
NHKとは当時同じクラスだったので、当然彼もその宿題をやったわけで。
宿題の提出期限は1週間、学校がある日毎日でした。
殆どの人は1週間で辞めたと記憶してます。多分氏もその一人です。
俺はなんか面白く感じたんで、継続して6年の卒業まで提出、
そして高校2年生まで続けたわけで。
RB665 「 拉致監禁事件~talk together~(其の1) 」 より
俺 「 あいつ等、やる気ねぇー! 」
全 「 ハハハハハ! 」
gp女 「 猫背過ぎる…。 」
俺 「 確かに俺も大概だったけどさー…。あれは無ぇわ。 」
アル女 「 座ってる姿も格好良い…。 」
俺 「 ハハハハハ! あの試合中なのにラインじゃなくて
明後日の方向を見てる彼が格好良いと!? 」
全 「 ハハハハハ! 」
俺 「 眼科行った方がいいよ。 」
▽2010年7月掲載。
gp彼女さん、アルプル彼女さん初登場の回。
当然ながら、俺と彼女2人は初対面ですし、お互いの彼女同士も確か初めてだったかと。
もう8年前ですか。
この回はgpとアルプルがバドミントンの試合に出る為に召集をかけられたので、
奴らがコートに降りてる時は初対面なのに奴らの彼女2人と俺の3人で
待機となるわけで、何喋っていいか分からないと言いつつ
ずっと喋ってた記憶があります。
RB667 「 拉致監禁事件~talk together~(其の3) 」 より
ア 「 なんか全力だよね、今日。 」
俺 「 10時間喋りっぱなしだぞ?
おたくらは試合あったからまだ充実してるかもしんないけどさ。 」
gp 「 良きに計らえ。 」
俺 「 死ね。 」
全 「 ハハハハハ! 」
▽2010年7月掲載。
上記同様。 俺はバドミントンの試合とは聞かされてなかったので
とにかく1日中愚痴ってました。
そんなわけで彼女たちを前にして悪態つきまくってる上に全力で喋ってた回。
これが今後の運命を変えていったんだなと思いましたね。
この1回でもう位置づけが成立しちゃった感じあります。
RB693 「 リア充vs非リア充の極上本生・悪口 」 より
NHK 「 さて、帰ってシャワーでも浴びて出掛けるかな。 」
俺 「 死ねば? 」
NHK 「 ハハハハハ! 」
俺 「 どうすんだよ、明日。 」 【 暇人。 】
NHK 「 祭りの御輿担がなきゃいけないしね。 」
俺 「 今晩、いいだけ別のを担ぐのに? 」
NHK 「 ハハハハハ! 最低…。
上手いこと言うな。 」
▽2010年8月掲載。
恒例、地元の祭りに帰省した時の回。
NHKの当時の彼女の仕事が0時に終わる、既に23時半…という会話。
まだ結構死ねってストレートに言ってますね。
最近ではもう丸くなって殆ど言わなくなりました。
滅びればいいのにに変わりましたね。それもどうかと。
というわけで、概ね開始2年間までの会話をざっと振り返ってきました。
本当はもっと短く、2文くらいで抜粋して、もっと数多くを振り返ろうとしたんですが、
ツッコミとかボケの会話だけ抜き取ると全く持って意味不明になるんで辞めました。
まぁこうして会話の一部を抜粋したところで殆どの人にとっては
これも意味不明なんでしょうけど、こんなことを10年も続けてきた、
もっと言えば、前述の会話日記から数えれば
まもなく20年間こんなことやってきてるんで、理解して欲しいですね。押し付け。
11年目のRBもよろしくお願いします。
さて、遠征前なんですが、もう一回更新できればなーと思いますが、
もし間に合わなかったら遠征前最後の更新です。
生きてたらまたお会いしましょう。