本日2回目のアップです。

 

今日は、建国記念日日本国旗なので、崇敬神社へ参拝して来ました。普段より人出が多かっ

 

たです。これを見て、まだまだ日本は大丈夫だなと思いましたニコニコアップ

 

建国記念日の由来は

 

 

2月11日の建国記念の日は、神武天皇が橿原の地で初代天皇として御即位されたことに由来する祝日です。『 日本書紀』には、「辛酉春正月、庚辰朔、天皇橿原宮に即帝位。 是の歳を天皇の元年と為す。」 と記されており、これを明治時代に今日の太陽暦に直して、2月11日となったのです。

 

 

 

 

そういえば、2~3日前に、夢の中で「ウガヤフキアエズ」という言葉が突然

 

降ってきて目が覚めました。「ウガヤフキアエズ」は「偽書」とされている文献に書

 

かれていると言われておりますが、実際に存在していた命、と直感で判りました。

 

 

その夢の中でもらった情報を確かめるために、神社に参拝してきて、境内の中の

 

意識体に、質問して来ました。

 

 

ウガヤフキアエズ命という存在や王朝は実際にあった、との事です。

 

ウガヤフキアエズ命は、神武天皇のお父さんとされている方です。

 

神武天皇の前も王朝があったので、

 

皇統系図の1番目を神武天皇にしているのは、

 

やはりおかしいです。

 

神武天皇よりも前の王朝にまだまだ遡れる。

 

 

本日、神社で繋がってきて、分かった事でした。

 

神武天皇から数えたら、今上天皇は126代目、ということになりますが、

 

実際にはもっと前の世代の王朝が日本の歴史に存在していました。

 

 

実際の所は、今上天皇が146代目ぐらいになるのではないかなはてなマーク

 

とにかくもっと長い代の王朝が続いているのに、何故か消されている、

 

教科書でも教えてもらっていないという不思議。

 

 

 

やはり、明治時代に外国からフリー〇ーソン、イルミ〇ティが入って来たので、だい

 

歴史を改ざんされたのかもしれません。真顔

 

 

歴史の教科書には、神武天皇の前の代も遡った、本来の系図を習えるようにしておい

 

て欲しい。

 

 

ではまた。