普通に船橋日記❹ 中国料理 株式会社 市場三幸

 

その昔、船橋で働いていたこともあり、船橋を歩くこと20年をむかえようと

している。

 

このブログを開設し、その昔の船橋を大切にしている面々と交流を持つことが

できた。

 

よくはわからないのだけれども、船橋というのは20年くらい前まではギャンブルの

町といっていい雰囲気があったと思う。

 

船橋ケイバ、オート、競輪・・・天国にいる父が慶応大学在学中に船橋ケイバに

行っていたということを父からきいたことがあるけれども、父が慶大生だった時と

いうのは70年以上前ということになる(笑)

 

そんな昔から船橋っていうのはギャンブラーが集まる町だったということは

確かに言えることだろう。

 

僕が船橋で働いていたのは40年まではいってないけれども40年ほど前だった。

 

 

やっぱり独特の雰囲気がある町だったと思う。

 

そしてそれ以前に船橋は海苔やあさりがとれるという江戸前の海があるわけであり、

海産物が豊かな町として差別化があったと思う。

 

千葉の玄関口などと言われていて東京からすごく近いわけだけれども、

船橋にしかない船橋らしさというものを・・・・船橋で働いていた時にも

感じていた。

 

 

僕が船橋で働いていた時にはそんな船橋は好きでもなく嫌いでもなく、

どーでもいい町だったのだけれども、船橋を離れて20年が過ぎたころに

船橋を訪ねてみて、ほんとうの船橋に出会ったと・・・・たぶんそういったこと

なのだろうと今は思っている。

 

そんな昔の船橋が大好きになって・・・・

 

 

まあいろいろぐたぐたと書くのはこのくらいにして、市場での久しぶりの

食事をここに留めておこう。

 

 

 

自分は玉芳で久しぶりに食べようと思ったのだ。

 

ここは経営が変わったし、様子見ということもあったし、ご飯の大盛が無料と

いうことでガッツリ行ってみようかと。

 

 

でも、違うと思ったのだ。

 

 

市場三幸じゃないかと。

 

 

なぜ市場三幸なのかということを伝えるとするとただでさえ長たらしいこのブログは

さらに長たらしくなってしまう。

 

 

それほど三幸にはいろいろあるのだよ。

 

 

そのいろいろはまたの機会として12年ぶりの訪問となった三幸のレポだけ記るそう。

 

 

 

市場は変わったのだけれども、変わっていないと言える店で市場三幸は絶対に

はずせないだろう。

 

 

だから僕は三幸に行ったのだ。

 

 

 

 

この写真は12年前。

 

昔はこんな風に写真入りのメニューが見れるようになっていた。

 

 

 

今はまったくなにもないから営業しているのかしていないのかさえわからない。

 

 

 

わかりますか?

 

12年ぶりに入ってみた三幸。

 

 

これが12年前の船橋市場の三幸・・・・

 

 

たぶん変わってないと思いました。

 

 

 

 

 

かつ丼・ラーメン(950円) それにしました。

 

筆頭なのでまずはおすすめって感じなんでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

三幸は業務用の濃縮スープの缶が店の前に置いてあるからそれを使っていると根拠もなく発信している人がいました。

 

かなり昔の話ですけどね。

 

でもそんな昔にここのご主人が豚ガラをハンマーで砕いているのを何度も見ていたし、確かめもせずにいろいろ発信するのはよくないなあと思っていました。

 

 

で、12年がたってラーメンを食べてみると・・・・・

 

 

やっぱりちゃんとお店でスープをとっているということが伝わってきます。

 

 

しかもご主人の味覚でほんとうに素晴らしいスープに仕上がっています。

 

 

僕がかつ丼とラーメンセットとご主人に告げると10秒もしないでとんかつが

揚がる音がしました。

 

オーダーが入ってからカツを揚げるってわけです。

 

 

そしてその揚げたてのカツを使ったかつ丼。

 

 

 

 

なんか昔ながらの・・・って感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

おしんこもたぶん自家製でしょう。

 

 

 

会計をする時に厨房の寸胴を見てみました。

 

 

やっぱね。

 

大きな寸胴にはなんだかいろいろ複数の素材が浮いていました。

 

 

12年前からかわらずおそらく豚ガラをハンマーで砕いて、海産物やいろいろ

加えて三幸独自のスープを仕立てているのでしょう。

 

 

足しげく通っていた船橋最古参の街中華「竹之家」が閉店し、

僕は昔の船橋を感じさせる店に出会えなかったのだけれども、

三幸は昔の船橋そのものでした。

 

 

だからまた市場に行ったら三幸に行こうと思います。

 

 

日記の最後となりますが、ここに来店したお客さんも昔風でした(笑)

 

 

市場で仕入れている業者であることがわかる番号が記されて帽子をかぶった人

なんかが来ていて。

 

 

「今日は・・・でお願いします」

 

なんて言ってましたし。

 

 

だから三幸は昔のままといった印象を受けました。

 

 

ただ12年前というと有限会社から株式会社にかわったちょうどその時だったので、

株式会社にかわる前の三幸を知っている人にとってはものすごい変化だったとは

思います。

 

自分は有限会社だったころの三幸を逃しています。

 

いろいろ聞くところによると有限会社だったころの三幸はよかったということです。

 

 

そうであっても昔の船橋市場の面影を残している店と言ったら・・・いや一番色濃く

残している店と言ったら三幸なのでは??

 

 

 

 

めざせ100杯!! 2023年 ラーメン・たちぐいそば・うどん100食!!

 

27.市場三幸 カツ丼セット ★★★☆☆☆

普通に船橋日記❹ 中国料理 株式会社 市場三幸 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

26.町田商店 川越インター店 ラーメン(3回目) ★★★☆☆☆

町田商店 川越インター店 ラーメン780円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

25. 小諸そば 六本木店 イカ天せいろ ★★☆☆☆☆

収録の一日/小諸そば 六本木店 イカ天せいろ  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

24.らぁめん ほりうち 新宿 チャーシューざるらあめん大盛 ★★★★★☆

らぁめん ほりうち@新宿 チャーシューざるらあめん大盛1530円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

23.町田商店(2回目) 塩ラーメン ★★★★☆☆

町田商店 川越インター店(二回目) 塩ラーメン780円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

22.若葉 築地 中華そば ★★★★★☆

築地 若葉 ラーメン900円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

21.新ラーメンショップ堀兼店  ラーメン ★★★☆☆☆

新ラーメンショップ堀兼店@狭山 ラーメン700円とライス250円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

20.武蔵家 川越 ラーメン ★★★★☆☆

武蔵家@川越店 ラーメン650円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

19.町田商店 川越インター店 ★★★☆☆☆

町田商店 川越インター店 ラーメン780円+ライス100円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

18. 山本家 新宿 ラーメン ★★★★☆☆

山本家@新宿 ラーメン 800円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

17.無限大 船橋 無双ラーメン ★★★☆☆☆

船橋日記 終 無限大 無双ラーメン 800円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

16.らーめん弁慶 堀切店 ラーメン ★★★★★☆

堀切日曜日記❸ らーめん弁慶堀切店 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

15.のじろう 江古田 肉そば ★★☆☆☆☆

堀切日曜日記❶ 「のじろう@江古田 肉そば」 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

14.油濱 新狭山  コテソバ ★★★☆☆☆

油濱   新狭山  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

13, らぁ麺 鳳仙花 新宿 ラーメン ★★★☆☆☆

船橋日和下駄 終 鳳仙花@新宿  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

12.桂香 大久保 五目焼きそば ★★★★☆☆

船橋日和下駄❿ 桂香@京成大久保  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

11,替玉千里眼 朝霞 ラーメン★★★☆☆☆

替玉千里眼@朝霞 ラーメン 670円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

10,鈴家 市川 かき揚げ天そばとたまごかけごはん ★★★★☆☆

船橋日和下駄❸ 鈴家@市川 かき揚げ天そばとたまごかけごはん 630円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

9,はやしラーメン 坂戸 Cセット  ★★★☆☆☆

はやしラーメン@坂戸  Cセット(ラーメンと半チャーハン)850円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

8,葦屋 西船橋 中華そば  ★★★☆☆☆

法典の湯 小さな旅 終  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

7,六文そば 日暮里第2店 五目かき揚げそば ★★★★☆☆

法典の湯 小さな旅❸ 六文そば 日暮里第2店  | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

6,一由そば イカ天そば 太蕎麦 ★★★☆☆☆

法典の湯 小さな旅② 一由そば@イカ天そば(太蕎麦の小盛)310円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

5,生そば 車 目白 イカ天そば  ★★★★☆☆

法典の湯 小さな旅❶ 生そば 車@目白 イカ天そば | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

4,麺達 うま家 高田馬場 ラーメン ★★☆☆☆☆

麺達 うま家@高田馬場 ラーメン790円 | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

3,ラーメンショップ太郎坂戸店 味噌ラーメン+小ライス ★★★☆☆☆

初太郎日記   大好きだよ、太郎!! 今年もよろしくね | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

2,京華桜 横浜中華街 刀削麺ランチ ★★★★☆☆

蒲田日記❶ 京華桜@横浜中華街 刀削麺ランチ880円 担々刀削麺と半ライス | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

1,ホープ軒 千駄ヶ谷 ラーメン ★★★★★☆

ホープ軒@千駄ヶ谷 ラーメン(950円)と小ライス(100円) | 船橋に憩う  ~食の歳時記~ (ameblo.jp)

 

 

 

達成まであと73杯