周期12日目(11月08日)病院&三崎
周期9日目 (11月05日) 低温期 36.51℃ 2度寝後の体温なので、多分あがってます。クロミッド最終日
周期10日目(11月06日) 低温期 36.21℃
周期11日目(11月07日) 低温期 36.31℃
周期12日目(11月08日) 低温期 36.21℃
病院にいってきました。右も左も15mmで、月曜日ぐらいに排卵じゃないかと。クロミッドとプロベラを処方して終わり。基礎体温を見せて、ちょっと黄体機能が気になると効いてみたら、「いいんじゃないですか、体温も上がっているので排卵もしているみたいですし」と言われた。いやいや、排卵後の体温が結構低い日もあるから気になっているんだけど。「プロベラは多く飲むものでもないですし。」とのこと。うーん、プロベラ飲んでてもあんまり効果が出ていないような気がするんだけどなー。やっぱり総合病院の普通の産婦人科だからあんまり親身になってくれないのかなー。もっと重病の人とかもいるもんね・・・。来年あたりは転院も考えた方がよいかな。タイミングも月曜日ぐらいだと思うから、自分で排卵チェッカーをやって頑張ってくださいとのこと。月曜日にもう一度みてくれはしない。というか、いっぱいなんだよね、予約が。
なんのために病院いったんだかって感じになってきてます。プロベラとクロミッドをもらうため?でも排卵はしているっぽいから、なんのためにクロミッドを飲んでいるんだか・・・。クロミッドを飲めば複数個できるんじゃないのか、と聞いてみたところ、「人によって違います。1つあればよいですよ」と言われた。はじめの説明だと複数個排卵させ、妊娠する確率を上げましょう、注射をうつことでタイミングも計りやすくなります、って言っていたはずなのに、クロミッド飲んでも複数個できないし、注射も打たない。ほんとなんのために飲んでいるのかな、なんて思ってしまう。ちょっとばかし消化不良な通院でした。次回は12月13日。あぁ、次回病院にいく時は赤ちゃんができているといいなー。
病院が終わって、母と合流し、三崎へ遊びにいきました。まずはお昼ご飯を三崎の「グルメ館 豊魚」でマグロ丼1,680円、母は金目鯛の煮付け膳1850円(?)、それに海鮮サラダ630円。すっごいボリュームでびっくりって感じ。母が食べてた金目もお店で出てくる金目でこんなでかいの初めて!ってぐらいビックです。ここの海鮮サラダにはマグロや鯛などのたくさんの切り落としがごろごろ入ってて、オニオンをいっぱい摩り下ろして入っているドレッシングがかかっているのですが、美味しい。海草サラダも前食べたのですが、美味しかったー。1Fは三崎生鮮ジャンボ市場というスーパー(?)になってて、ここでマグロ、しらすをお土産にかってかえりました。
グルメ館 豊魚
http://www.hougyo.com/gourmet.html
京急油壺観潮荘にて海洋深層水露天風呂に入りました。大人1000円。ここは湾に沿って露天風呂があり、海を眺めながら入ることができ、気持ちが良いです。鳶がのんびり飛んでいたり、休みの日などはジェットスキーをしているひとを見たり、楽しいです。外気が結構冷えていたので、長い間海をぼーっと見ながら入りました。ちょっとあとでもみ返しがきました。料理とお風呂のセットの日帰りプランコースというのが3000円からあり、母は友人たちと利用したらすっごくよかったらしいです。私も旦那と行って見ようかな~なんて思ってます。
http://www.misakikanko.co.jp/top.html
今日のごはん
朝ごはん
病院の喫茶店にてトーストセット
トースト
サラダ
コンソメスープ
コーヒー
昼ごはん
三崎でごはん
夜ごはん
まぐろ
わかめの味噌汁
しらす
旦那、義両親、義妹夫婦+甥っ子と中華街へでかける
今日は群馬の旦那の両親、義妹夫婦と甥っ子(1才4ヶ月)が遊びにやってきました。そのために昨日一昨日と家の中を綺麗にしようと必死になっていたのです。昨日、一昨日の家具の組み立てによる疲労が体にきていたので、ゆっくり来て欲しいなーなんて内心思っていたのですが、向こうは朝7時半に家を出て、ついたのは10時半でした。早い・・・。7時半に家を出るってすごいですよね。。。私はぐうたら主婦なので休みの日にそんなに早く起きるのはかなり気合をいれないと無理だ・・・。
ついてしばらく家でお茶などをした後、みんなで中華街へ行くことになりました。車社会で育っている1才4ヶ月の甥っ子は電車に乗っての移動は始めてとのこと。なにしろ元気な甥っ子。電車の中でおとなしくしていられるかちょっと不安でしたが、なんとか大丈夫でした。ちょっとぐずっていましたが。すっごく紳士な年配の方が義妹に席を譲ってくれました。甥っ子がちょっと暴れていたので大変助かりました。ちゃんと親切な人もいるんですねー。
中華街で中華フルコース2,650円を食べました。前菜、酢豚、揚げ物盛り合わせ、湯葉と青梗菜の炒め物、クワイと鶏の炒め物、スープ、チャーハン、杏仁豆腐というものすごくボリュームのあるコースでした。特に印象的だったのが、クワイと鶏の炒め物。カシューナッツの炒め物はよく食べるのですが、クワイは初めてです。さくさくしてて良い食感。美味しかったです。甥っ子は大暴れでしたが、周りに子供が多かったのでまあまあ大丈夫だったかも?お店の人も甥っ子に優しくしてくれました。それにしても、甥っ子は激しい、義妹と義母の2人は甥っ子の面倒に大変そうでした。。。男の子の親って大変だなー、でも普通の男の子よりもすっごく元気な気がします。うちの甥っ子。
中華街散策のあと、山下公園を散歩し、大道芸人のパフォーマンスを堪能したあと、また中華街へ戻り肉まんを食べて、そんで帰ってきました。中華街も山下公園もすごい人で、中華街なんかは歩くのも結構大変って感じでした。今度は平日のもっと落ち着いた日に行きたいな。
帰りの電車の中で甥っ子大騒ぎ、背中をのけぞらせて「うわーん」って感じ。周りの視線がきつかった。家族全員でなだめるも効かずって感じ。なんとか近所のパルム商店街まで戻ってきて、サンマルクカフェにてパンを購入し、家へ無事帰還。中華街で買ったごまだんごを食べたりお茶をしたあと、18時ぐらいだったでしょうか、みんなは帰っていきました。3連休の最終日、かなりハードな1日になってしまったですが、楽しんでいってもらえたでしょうかね?
昨日一昨日の疲れが残っていたので、ものすごく体がへとへとに。。。18時半から21時半まで旦那と2人で寝てしまいました・・・。来週の週末はゆっくりと過ごしたいものです。。。
朝ごはん
サラダ、パン
昼ごはん
中華フルコース
夜ごはん
肉まん、サラダ
中華街で世界チャンピオンの肉まんというのを買ってみました。
ジューシーでGoodです。
体重、今日はあえて計りませんでした・・・。ちょっとフルコースが怖くて。
周期8日目(11月04日) 家具組み立てでぼろぼろな1日
低温期 36.41℃
9時半起床の体温。もしかしたら2度寝かも?一度起きたような・・・。
薬:クロミッド4日目
今日もニッセンで頼んだ家具と格闘です。大変でした・・・。組み立て終わったのが夕方に。台所や洗面台等の掃除をして、今日も終わり。。。
朝昼ごはん
パルム商店街の回転寿司
夜ごはん
母から差し入れてもらった天屋の天丼
体重、今日も計り忘れました
周期7日目(11月03日) 家具組み立てな1日
低温期 36.41℃
10時半起床の体温。平日の目覚ましをかけていたので7時には
一度目がさめていますが、そのときは計らず、10時半に起きての体温。
なのでちょっと体温高いと思う。
薬:クロミッド3日目
今日はニッセンで頼んだ家具が14時ぐらいにやってきました。テレビ台と棚2つ。いやー組み立て、もっと楽かと思っていたら、硬いの重いの。ネジを回すのがすっごく力がいるので大変でした。硬い硬い。今日中に棚3つ全部組み立てちゃおうなんて思っていたのに、テレビ台しか組み立てられませんでした・・・。
ちょこちょこと家から買い物をするために出ましたが、ほとんどが家具の組み立て&片付けで終わってしまった1日でした・・・。明日は2つ組み立てがまってます。
今日のごはん
朝昼ごはん
お買い物ついでに東急のお弁当を買って食べました。
夜ごはん
なに食べたっけ。。。外食だったかな。
体重、今日も計り忘れました
周期6日目(11月02日)
低温気 36.31℃
薬:クロミッド
今日は昨日とうってかわって、結構眠いです。作業場所が変わった疲れもあるのかなー。それとも昨日のフィットネス?でも今日仕事頑張れば3連休。それを糧に仕事がんばってます。あーでも明日家具が届くから、休みでもがんばんなきゃいけないんだなー。
せっかくこの前かったのに、iPotに入れるのを忘れてしまったので、My Camical Rommanseの前のアルバム「LIFE ON THE MURDER SCENE」を今日は出勤途中聞きながらきました。めちゃくちゃ良いではないですか・・・。あぁ、これを聞くと新しいアルバムがちょっと寂しい感じも。。。この「LIFE ON THE MURDER SCENE」の良かった部分があんまり引き継がれていない?
今日のお昼は喫茶店に入ってミートソーススパゲティを食べました。ここのスパゲティは昔なつかしな味がして、ボリュームが満点。店内も落ち着いた感じでゆっくりとお昼が食べられます。食べていたらミートソースの中にローリエが1枚入っていました。なんかうれしいですよね。結構喫茶店のミートソーススパゲッティって、冷凍などのレトルト料理を出すお店もあったりするけど、ローリエが入っていると、なんとなくちゃんと料理してくれた料理って感じがする。私だけなのかな?
スパゲティを食べ終わったあと、「あたしんち」の最新刊を読んでいたのですが、笑いをこらえられず、喫茶店で噴出しそうになっちゃいました。顔はずぅーっとにやにや。あたしんち面白ーい。けらえいこってすごいなー。この本を読むと「あーそれ私も思ったー」とか、「それ私もやったことあるー」ってことが結構出てくるの。人間観察能力が優れているのかなー。例えば、しみちゃんがマスカラを買うとき目的があからさますぎて買いづらい、って言うシーンがあるんだけど、うん、思う思うってめちゃくちゃ共感したし、ファスナーがうまくあがらなかったりするのも、あるあるーって感じ。こういうところかな、読んでて楽しいの。んでもって、ゆずぴの「ぼくこんはこういうパンツが履きたいんです!」ってコマめちゃくちゃ面白い。
ダイエット
11月1日からの差分体重 図りそびれました・・・
今日の運動
帰宅時、40分のウォーキング
今日のごはん
朝ごはん
コーンフレーク(牛乳かけ)、ヨーグルト
昼ごはん
ミートソーススパゲティ
夜ごはん
とんかつ(食べてしまったです。美味しかった。)
周期5日目(11月01日) なれた職場っていいね、コミュニケーションっていいね
生理5日目 低温期 36.31℃
薬:クロミッド
クロミッドを開始しました。でも今回は前回とはちがって、強烈に眠い!とか、だるいっていうのはありません。(ちょっとは眠いけどね。)クロミッドになれてきたのかな?頭痛はちょっとするような気はするんだけど、こんな副作用は書いていなかったから、これはまた別なんだろうな。
客先常駐も終わり、今日から前の作業場所に戻ってきました。こっちには結構知っている人がいっぱいいて、「しばらく見なかったですねー」なんて声をかけてもらったりすると、ちょっとなんだか嬉しくなってしまいますね。いやー、いいね、コミュニケーションのある職場って。大切だと思うよ。昨日までの職場は本当に"あなた誰?"的なオーラをみんなこっちに向けている感じがするの。なんかね。ちょっと被害妄想的かもしれないけど。ほっとした、こっちに帰ってきて。ちょこっとしたことに対して話せる人がいる、仕事で詰まったこととかあったりしたら相談できる人もいる。いいねー、よかったよー。
とりあえず今日のお仕事は、今までの作業のまとめ、環境整備、Windows2000Serverのインストール、Oracle8iのインストールといった作業。まったりですな。なんて余裕かましていたら、Oracleインストール失敗しちゃった・・・。・・・後で調べたら失敗してても問題ないらしい。消しちゃったよ。もう一度やり直しですか。
今日は会社帰りに旦那とドトールで待ち合わせて、和風ミラノサンドを半分個し、フィットネスに行ってきました。といっても、フィットネスについたのが21時過ぎだったので、ストレッチしてエアロバイクして終わりにしましたが。とりあえず無理せず通えるよう頑張るつもり。
【ダイエット】
11月1日からの差分体重 0.0Kg
今日の運動
フィットネスでストレッチ
フィットネスでエアロバイク30分
TSUTAYAまでチャリで往復30分
※今日の体重を0Kgとして明日から減っていったかどうかチェックしてみようと思います。
【今日のごはん】
朝ごはん
コーンフレーク(牛乳かけ)、ヨーグルト
昼ごはん
ドトール
ミラノサンドA、アイスコーヒー
夜ごはん1(フィットネス前)
ドトール
和風ミラノ1/2 ブレンドコーヒー
夜ごはん2(フィットネス後)
ローストビーフを乗せたサラダ
シャケおにぎり1個
周期4日目(10月31日) しんみり・・・。
生理4日目 低温期 36.25℃
落ち着いた日々です。高温期のときもがたがたせずに、
こういう感じで落ち着いていてくれればいいのにな。
明日からクロミッドだ。やだなー、またダルイ、ネムイの
日々がやってくるのか・・・。
薬:なし
今日は下腹部が痛い感じ。いつも生理痛は2日目がピークなのに、4日目の今日になってずぅーんて感じがある。生理痛それとも腸?って感じかな。それ以外はいたって元気な感じ。ちょっと花粉症なのか鼻がもぞもぞします。まあハウスダストのアレルギーを持っているので、年がら年中、鼻はもぞもぞしているのですが・・・。
おお、今日を書くことで、10月全部ブログかいたぞ。といってもいつも翌日に前日のブログUpしているんだけどね。9月に行った台湾旅行ブログ、これからアップしようと思っているし・・・。でも日を遡って更新できるっていいよね。
今の職場の最終日ということで昼に、汐留シティセンター42Fにあるイタリアンのお店で今日はランチしました。1,600円ランチです。むふふ。窓際の席に座れたのですが、景色がサイコー。デジカメを持っていかなかったので風景をとってこれませんでしたが、夜景とかもすっごく綺麗だろうなー。今日はちょっとだけ曇ってて霞んで見えました。
最終日の仕事も終わり、常駐先のお客さんに挨拶をして終了。今までの作業場でいちばんさっぱりとした終わり方でした。。。で、お昼とかを一緒に食べに行っていた同僚とも今日で最後。メールアドレスは交換しているので、「またメールしますよー」といった挨拶をしてこちらもお別れ。機会があればまた仕事することもあるかもしれないけど、もう会わないって人の方が多い。この同僚とも会うことは無いのかもしれないなー。
会社帰りに自社の会議があったので、その同僚達とご飯たべてかえりました。入ったのは銀座のアジアン・キッチン。5年ぶりぐらいかな入ったの、久しぶりのアジキチです。まだ火曜日ということもあってすっごくすいていました。ナシゴレン、ゴイクン、ゴーヤーチャンプル、ごぼうのサラダなどなどを食べました。同僚の1人(10年近く同じ会社に勤めていた)が会社を辞めるらしいと聞いた、もう数えるほどしかいない同期、どんどん辞めていってしまう。寂しいなー。
今日のごはん
朝ごはん
おにぎり、ヨーグルト
昼ごはん
汐留シティセンター イタリアン
夜ごはん
アジアンキッチン
周期3日目(10月30日) 相性が合わない人っているものです
生理3日目 低温期 36.28℃
今日も低い。低温期は36.4℃だいかと思っていたけど、
最近はこのぐらいなのかな。寒いし。
薬:ヘム鉄、コエンザイムQ10、ビタミンC
今の作業場も残すところ後2日となった。今日は同僚がお休み、客先の人からはほとんどほっとかれ、残作業をもくもくとこなしながら、たまに生き抜きでブログを更新。職場でだれとも今日はしゃべってません。
最近思うのだが、どこの職場にいっても"ほっとかれ感"が強い。まぁ、年も年だし、かまってちゃんな時代ももう過ぎたので、ほっとかれてもお仕事もらえれば勝手に仕事していますが。本当にコミュニケーションというのが減ってきているのかな。これがIT業界の宿命なのか・・・。
それにここの職場、というか常駐先のお客さんとはあんまり相性があわない。何を言っているのか分からない。予想で動いてます、かなり。
新しい職場に行くと、ローカルルールもわからず慣れるまでは何をやったらいいのか、何を周りの人が言っているのか分からないんだけど、しばらくすると慣れてきてどういう風に仕事をしたらいいのか、ってのがわかってくる。周りの人たちの性格も把握できて、何を言っているのかも理解できてくる。
でも今回の職場は8月の半ばからいるので2ヶ月半、本当に最後まで自分のやっているのが正しいのか良く分からなかった。分からなければ確認する、ていうのが私なので、メールで自分のやっていることを報告し、質問をしてみる・・・、でも相手からの反応は無い。で、口頭で「このまえ指示された作業ですが、こういう風に作業を進めていこうと思います、これでよいですか?」と確認してみると、「この前言ったとおりに進めてもらえれば別にかまわないので」みたいに言われる。この進め方で良いのか、悪いのか、って聞いているんだから、「良い」、「悪い」で答えてよ!、って思う。あっているんだかあっていないんだか分からないジャン。なんかねー何回聞いても、自分の言ったとおりにやってくれれればいい、って感じにしか答えない。いやいや、あなたが言ったことが分からないから確認しているんじゃないのー、って心の中で叫んでみる・・・。
んでもってなんだか会話しにくいムードが漂ってるし。ほんと、相性が合わないんだと思う。こっちの言っていることもなかなか向こうに伝わらないし。いち社会人なので、相性会わなくても仕事しますけどねー、ちゃんと仕事の内容が分かれば。とりあえず、今まで作ったプログラムやドキュメントはOKみたいなので良かったですが。あいまいなまま、予想で作って、作り終わった後に確認するって感じでした、ここ最近。すっごく駄目な進め方。それであってなかったら、でもどり、二度手間、になっちゃうから、事前に確認したいのになー。んで、自分の思い通りのものが出来上がっているとご機嫌なのに、ちょっとでも違うとちょっと不機嫌になるの。ふー、疲れる。書きながらも心がヒートアップ。もうかんべんって感じ。悪いひとじゃない、悪い人じゃないんだけどね。一緒に仕事さえしなければ・・・。
・・・理解できない、私がばかなだけ?
でも、そんなこんなも、明日を残すのみー、明日のみなんだー。・・・でも、本当に明日しかないんだけど、こんなにほっといていいの?自分勝手な解釈で資料作っちゃってるけどー。レビューとかしなくてよいのー?知らないよー、帰っちゃうんだよー、明日レビューしても修正する時間取れないんだよー。もう知らん。
今日はとても愚痴モードです。生理中なので許してください。
今日のごはん
朝ごはん
おにぎり、ヨーグルト
昼ごはん
ドトール
照り焼きチキンベーグル
アイスコーヒー
夜ごはん
たらちり鍋(inかき)
たら、かき、白菜、春菊、しらたき、きのこ(なんのきのこかわからないもらいもの)
ひっさしぶりのたらちり鍋美味しかったです~。
これから鍋の季節ですねー。
かった材料が結構のこったので、またちかいうちに鍋にしよう。
周期2日目(10月29日) 五反田方面へちょっと散歩
- 生理2日目 低温期 ?℃
計りそびれちゃいました・・・。
おきたのが11時でそのまま計らず起き上がっちゃいました。
薬:今日もサプリ飲み忘れ・・・
おきたのが11時、遠出をするのは結構きついかな。昨日は家事を殆どしなかったので、ごはんを食べに行った後、帰ってきておうちの片付けをして、んでゲームでもして遊びますかねって感じになりました。五反田のゆうぽうとのホリデーバイキングに行ってきました。ホテルのバイキングって大好きです。ここのバイキングは洋食メインのバイキングでビーフシチューやスパゲティなどが美味しいです。
帰りがけ、ゆうぽうとの近くのあおい書房って本屋によって、旦那の技術書を購入。カバーをかけずにそのまま袋に入れようとしていたので「カバーお願いします」と言ったらちょっと嫌そうに「カバーですか」って答えが返ってきた。先に「カバーおかけしますか?」って言うのが普通じゃないんだろうか、ま、経費削減なのかねぇ。で、見ていたらあうサイズが無いらしく、となりの店員が「そのサイズはないですよ。折ればあるけど」って会話が聞こえてくる。これまた普通はサイズがあわなかったらカバー折ってかけてくれるんじゃないの?なんかいらいらしてきちゃったので「じゃあいいです」って言っちゃいました。技術書とかって、会社に持って行ったりするからぼろぼろになっちゃうので、カバーかけて欲しいんだけどね・・・。特に旦那が持ち歩いたものはぼろぼろになっちゃうから。んーここの本屋は漫画や文庫本が多くて好きなんだけど、それ以外では絶対利用したくないなー。こんなことでぷちいらいらしている自分もちょっとね・・・、もっと大人になれ自分。
とりあえず、気分を変えにTSUTAYAへ。視聴機で聞いてて、A.F.Iってアーティストの「ディセンバーアンダーグラウンド」がすっごく良い感じ。ちょっとばかし衝動買いチックに以下3つのアルバムを購入。
-
- AFI/ディセンバーアンダーグラウンド
- まだ1曲目しか聞いていません。1曲目に一目ぼれって感じ。

ジェラルドが黒髪のころ、旦那がジャックブラックににてるって言います。
ちょっと失礼よね!
-
- グレイテスト・ヒッツ/プロディジー
- 旦那が買ったもの。といっても家計の娯楽費で買っちゃったんだけどね。
- 旦那が資料をさがしに図書館に行きたいというので、旦那が本を探している間、「すてきな奥さん」を読む。むむむ、この雑誌読んでいつも思うのが、うちの家計、家計簿とかもっとちゃんとしないといけないなー。というか外食やばいよね。エンゲル係数高し。来月はちょっと外食を控えるMONTHで頑張ってみますかー。
ニッセンでテレビ台を購入し、今週の3日に来る予定~。週末3連休は模様替えな予感?
朝昼兼用ごはん
五反田ゆうぽうと ホリデーバイキング
夜ごはん
らーめん
妊娠希望20周期のまとめ
周期数 | 日付曜日 | 基礎体温 | 低温高温 | 備考 |
周期0日目 | 09/28(木) | 36.27 | 低温期 | 生理1日目 |
周期1日目 | 09/29(金) | 36.56 | 低温期 | 生理2日目 |
周期2日目 | 09/30(土) | 36.41 | 低温期 | 生理3日目 |
周期3日目 | 10/01(日) | 36.48 | 低温期 | 生理4日目 |
周期4日目 | 10/02(月) | 36.27 | 低温期 | 生理5日目 クロミッド |
周期5日目 | 10/03(火) | 36.57 | 低温期 | クロミッド |
周期6日目 | 10/04(水) | 低温期 | クロミッド | |
周期7日目 | 10/05(木) | 36.44 | 低温期 | クロミッド |
周期8日目 | 10/06(金) | 36.41 | 低温期 | クロミッド |
周期9日目 | 10/07(土) | 36.43 | 低温期 | |
周期10日目 | 10/08(日) | 36.56 | 低温期 | タイミング |
周期11日目 | 10/09(月) | 36.41 | 低温期 | |
周期12日目 | 10/10(火) | 36.27 | 低温期 | タイミング |
周期13日目 | 10/11(水) | 36.33 | 低温期 | 病院 右18mm、左25mm LH反応あり |
周期14日目 | 10/12(木) | 36.21 | 低温期 | 排卵日?タイミング |
周期15日目 | 10/13(金) | 36.47 | 低温期 | |
周期16日目 | 10/14(土) | 36.35 | 低温期 | |
周期17日目 | 10/15(日) | 36.77 | 高温期1日目 | プロベラ |
周期18日目 | 10/16(月) | 36.55 | 高温期2日目 | プロベラ |
周期19日目 | 10/17(火) | 36.71 | 高温期3日目 | プロベラ |
周期20日目 | 10/18(水) | 36.71 | 高温期4日目 | プロベラ |
周期21日目 | 10/19(木) | 36.57 | 高温期5日目 | プロベラ |
周期22日目 | 10/20(金) | 36.40 | 高温期6日目 | プロベラ |
周期23日目 | 10/21(土) | 36.85 | 高温期7日目 | プロベラ |
周期24日目 | 10/22(日) | 36.96 | 高温期8日目 | プロベラ |
周期25日目 | 10/23(月) | 36.73 | 高温期9日目 | プロベラ |
周期26日目 | 10/24(火) | 36.64 | 高温期10日目 | プロベラ |
周期27日目 | 10/25(水) | 36.61 | 高温期11日目 | プロベラ |
周期28日目 | 10/26(木) | 36.48 | プロベラ | |
周期29日目 | 10/27(金) | 36.40 | プロベラ |
やっぱり14日が排卵日だったのかなぁー。
低温期の平均 | 36.43℃ | |
高温期の平均 | 36.68℃ | |
高温期と低温期の差 | 0.25℃ | す、少ない・・・。プロベラ飲んでいるのに・・・、 黄体機能やばいんじゃないの? |
う~ん、がたがたな感じ。高温期、高い日少ないよねー。
排卵はあるっぽいけど・・・。はー心配だ。