周期3日目(10月30日) 相性が合わない人っているものです | 木苺な日記

周期3日目(10月30日) 相性が合わない人っているものです

生理3日目 低温期 36.28℃ 
 今日も低い。低温期は36.4℃だいかと思っていたけど、
 最近はこのぐらいなのかな。寒いし。
薬:ヘム鉄、コエンザイムQ10、ビタミンC


今の作業場も残すところ後2日となった。今日は同僚がお休み、客先の人からはほとんどほっとかれ、残作業をもくもくとこなしながら、たまに生き抜きでブログを更新。職場でだれとも今日はしゃべってません。


最近思うのだが、どこの職場にいっても"ほっとかれ感"が強い。まぁ、年も年だし、かまってちゃんな時代ももう過ぎたので、ほっとかれてもお仕事もらえれば勝手に仕事していますが。本当にコミュニケーションというのが減ってきているのかな。これがIT業界の宿命なのか・・・。


それにここの職場、というか常駐先のお客さんとはあんまり相性があわない。何を言っているのか分からない。予想で動いてます、かなり。


新しい職場に行くと、ローカルルールもわからず慣れるまでは何をやったらいいのか、何を周りの人が言っているのか分からないんだけど、しばらくすると慣れてきてどういう風に仕事をしたらいいのか、ってのがわかってくる。周りの人たちの性格も把握できて、何を言っているのかも理解できてくる。


でも今回の職場は8月の半ばからいるので2ヶ月半、本当に最後まで自分のやっているのが正しいのか良く分からなかった。分からなければ確認する、ていうのが私なので、メールで自分のやっていることを報告し、質問をしてみる・・・、でも相手からの反応は無い。で、口頭で「このまえ指示された作業ですが、こういう風に作業を進めていこうと思います、これでよいですか?」と確認してみると、「この前言ったとおりに進めてもらえれば別にかまわないので」みたいに言われる。この進め方で良いのか、悪いのか、って聞いているんだから、「良い」、「悪い」で答えてよ!、って思う。あっているんだかあっていないんだか分からないジャン。なんかねー何回聞いても、自分の言ったとおりにやってくれれればいい、って感じにしか答えない。いやいや、あなたが言ったことが分からないから確認しているんじゃないのー、って心の中で叫んでみる・・・。


んでもってなんだか会話しにくいムードが漂ってるし。ほんと、相性が合わないんだと思う。こっちの言っていることもなかなか向こうに伝わらないし。いち社会人なので、相性会わなくても仕事しますけどねー、ちゃんと仕事の内容が分かれば。とりあえず、今まで作ったプログラムやドキュメントはOKみたいなので良かったですが。あいまいなまま、予想で作って、作り終わった後に確認するって感じでした、ここ最近。すっごく駄目な進め方。それであってなかったら、でもどり、二度手間、になっちゃうから、事前に確認したいのになー。んで、自分の思い通りのものが出来上がっているとご機嫌なのに、ちょっとでも違うとちょっと不機嫌になるの。ふー、疲れる。書きながらも心がヒートアップ。もうかんべんって感じ。悪いひとじゃない、悪い人じゃないんだけどね。一緒に仕事さえしなければ・・・。


・・・理解できない、私がばかなだけ?


でも、そんなこんなも、明日を残すのみー、明日のみなんだー。・・・でも、本当に明日しかないんだけど、こんなにほっといていいの?自分勝手な解釈で資料作っちゃってるけどー。レビューとかしなくてよいのー?知らないよー、帰っちゃうんだよー、明日レビューしても修正する時間取れないんだよー。もう知らん。


今日はとても愚痴モードです。生理中なので許してください。


今日のごはん
朝ごはん
 おにぎり、ヨーグルト
昼ごはん
 ドトール
  照り焼きチキンベーグル
  アイスコーヒー
夜ごはん
 たらちり鍋(inかき)

  たら、かき、白菜、春菊、しらたき、きのこ(なんのきのこかわからないもらいもの)

  ひっさしぶりのたらちり鍋美味しかったです~。

  これから鍋の季節ですねー。

  かった材料が結構のこったので、またちかいうちに鍋にしよう。