周期24日目(12月18日) むふふ、クリスマスごちそうランチを予約しちゃった~
高温期5日目 36.58℃
高温期ですが、36.7℃台に行くことが無くなってしまいました・・・。
やっぱり外気が寒いからですかね・・・。
今年のクリスマスは日曜日。なので、どうすごそっかなーなんて思いつつも、今日までうだうだしてました。もうお店の予約なんて取れないだろうなーなんて思っていたんだけど、OZモールのWEBをみたら3件24日に予約できるみたい。そのうち1件「Beato」ベアートっていうイタリアンレストランはいい感じ。早速3800円のコースで予約してみちゃいました。当日楽しみー。ランチだからそんなに気張った洋服じゃなくてもいいですよね。
ちなみにグレードアッププラン6000円ランチっていうのもあったのですが・・・旦那様にお伺いたてたら駄目とのこと。やっぱり。
オズモール
http://www.ozmall.co.jp/
「Beato」ベアート
http://www.beato.cc/
今日のごはん
朝ごはん
なし
昼ごはん
お弁当
ジャガイモ(粉吹き芋の中華だし風)
セロリ、にんじん、ピーマンのオイスターソース炒め
豚肉の塩ダレ
ごはん
夜ごはん
肉じゃが
キュウリとわかめの酢の物
ねぎの味噌汁
ごはん
いつもアバウトに作っていたので、今日はちゃんと大さじとかで軽量しながら作ってみました。
【肉じゃが(3~4人前)】
=材料=
牛肉薄切り250g
にんじん小1本
玉ねぎ小1個
ジャガイモ小4個
結びしらたき1パック(5個入っている)
水600cc
かつおだし小さじ1
砂糖大さじ4
さけ大さじ1
みりん大さじ1
しょうゆ大さじ3
おろししょうが小さじ1
もろみ酢大さじ1(隠し味)
=作り方=
1.材料を切る(ジャガイモは皮をむいたあと水にさらす)
2.別の小さな鍋にてしらたきをした湯でする
3.お鍋に水を入れて沸騰したら野菜と肉を入れて、再度沸騰したら
よくあくをとる
4.調味料を入れ弱火から中火で落し蓋をしてことこと煮る
味見をして具合によっては塩で味を調える
※本当は牛肉や野菜をいためてから入れたほうが良いのかもしれないけど、
ダイエッターなので、炒める工程をカット。
そのためか、さっぱりした感じになった気がします。
【きゅうりとわかめの酢の物】
=材料=
キュウリ1本
ほしわかめ(どのくらいだろう・・・水で戻した量がキュウリに対して2/3
になるぐらい?)
すし酢 大さじ2
酢 大さじ1
塩 少々
水 25cc
1.わかめを水で戻し水気を切る
2.キュウリは輪切りになるスライサーでスライスする
3.切ったキュウリに塩をかけてもむ
4.水と調味料を合わせる
5.キュウリとわかめに4を合わせる
※好みに合わせて塩をたしたり、酢を足したりするなどして味を調える
→すし酢の量を少なくしてもろみ酢を入れても良いかな?
周期21日目(12月15日) 成人検診&婦人検診、新しい病院でのカウンセリング&診察
高温期2日目? 36.58℃
今日は午前中が人間ドック(成人検診&婦人検診)でした。まだ高温期2日目なので、ぜーんぜん妊娠の"に"の字もないのですが、やっぱり少しでも妊娠したときのことを考えると、レントゲンで放射線を浴びたことによって流れちゃったり、なんてことは嫌なので、問診表の「妊娠の可能性あり」にチェックをしました。
乳がんチェック、血液検査、身長、体重の測定をして、最後に婦人検診しました。婦人検診の先生に不妊のことを話したら、やせたほうが良いよ、と言われ、がーん。むー、わかってるもん、頑張るもん・・・、でもショック・・・。
夕方5時に、”職場に近くて、朝は8時半から予約ができ、夜は20時までやってて、しかも土曜日も見てくれるという不妊治療の病院”、に行ってみました。めちゃくちゃ混んでいるんじゃないかなーなんて思っていたら、全然、私以外にだれも待っておらず、問診表に記入したあとすぐにカウンセリングできました。まず今までの病院の検査内容等を報告。卵胞チェックをしてタイミングを1年以上はかっているということ、男性側の精子の検査をして、運動量、率も問題なかったということ、高温期の血液検査をして正常値ではあるが数値が低かったこと、卵管造営をして右は細く、左は通りずらかったのを押し込んで通るようにしたということを先生に伝えました。
「けっこう検査しているんだね、でも一応一通りの検査をして原因を見つけていきましょう。」
と言われ、早速内診をしました。
「左側に17mmの排卵した後があります」
と。おぉやっぱり排卵後も内診すれば排卵したかどうかがわかるんだ、とちょっと感動。先生に聞いてみたところ、卵胞がぎざぎざになってて飛び出した後のような形になっているからわかるそうです。良かった、排卵ちゃんとしてたんだ・・・。先生の予想だと10日~12日ぐらいじゃないかと。今回タイミングは9日と10日なので、いちおうカバーって感じでしょうか。
「来週の19日か20日に高温期の血液検査をしましょう。どちらかこられますか?」
と言われたので、
「8時半に予約できますか?」
と聞いたところ
「20日なら大丈夫です。」
と言うことで第2回目の予約が無事できました。しかも8時半で血液検査ぐらいであれば30分もあればうまくいけば終わりそうなので、会社に遅れずに行くことができます。(9時半~10時が出社時間なので・・・。)通院しやすいし、こういうふうに近い日でもすぐに予約が取れるのっていいですね!いままでの病院は、「しばらくや予約いっぱいなので、来月のXX日に・・・」なんて感じだったし、次の月は次の月でも予約を入れる時にはもうかなりの人数が予約済になっちゃっているって状態だったし・・・。
来週から新しい病院での通院が始まります。どうか、うまくいきますようにと心から祈ってしまいます。というか、今回のタイミングでうまく行ってくれるのが一番ベストなんだけどね・・・。
ちなみに、朝の婦人検診の先生に言われたことが結構気になっていたので、
「やはり太っていると出来ずらいのでしょうか?」
と聞いたところ、
「関係ないですよ。そりゃ、太りすぎの場合はいろいろと問題が出てくるかと思いますが」
と言われました。ちょっとほっとしてみたり。でも無理のないダイエットはしていくつもりですけどね。
周期19日目(12月13日) 病院に行ってきました
低温期? 36.19℃
本日は通院日。体温は低いんだけど自分で買ってきた排卵チェッカーで既に9日、10日にプラスになり、11日にはマイナスになっていることから排卵が終わっていると思われます。今回、この病院で初めて排卵後の通院となったので、ちゃんと排卵されているのか不安もあったし、排卵後のチェックできるなーとちょっと期待しながら病院に行ったのです、が・・・
「既に排卵が終わっているみたいですので、今回は内診はしないでもよいですね。」
と言われ、内診しませんでした・・・。心のなかで「えーー」って思いましたが特に自分から見てください、とは言いませんでした。実は、別の不妊専門医に今週末予約入れてあり、そちらが良かったら移ろうかと思っていたのです。なんだかもういいやって感じになってました。ところが、今度は先生から、
「実は、別の病院に行くんですよ。もちろん別の先生へ引継ぎを行いますし、もし良かったら不妊専門の病院へ紹介状を書きます。」
と、逆に言われて・・・、ちょっとびっくり。タイミング悪いですよね・・・、直前に自分で不妊専門医のカウンセリングの予約入れたばかりなのに。とりあえずは来月の10日に予約を入れました。今の先生との最終の診察となります。紹介状を書いてもらうか、別の先生へ引き継いでもらうか、別の病院へ行きます、と自分からいうか、のどれかになるのです。・・・どうしよう。紹介してもらった病院がよいのか?新しい病院用に紹介状を書いてもらったほうがよいのか・・・。
ちなみに、ちょっと今までの診察があまりにも軽くみられがちに感じていたので、
「不妊専門の病院はどうなんですか?今よりも細かく診てもらえるんですか?」
なんてちょっと嫌味な感じで思わず聞いてしまったのですが、
「ええ、そうですね。スタッフも多いですし。」
との答えが・・・。そっか、やっぱりあんまり細かく診てもらっていなかった・・・、自分でわかっていながらもちょっとショック。ああ、やっぱりね。この1年なんだったのだろうなんて思ってちょっと切なくなってみたり・・・。
会社は午前半休で申請していたのですが、
「病院が長引いていて・・・。」
なんて理由を付けて全休にしてしまいました。なんだかがっくり。まあ、やめようかと思っていたんだけどもね。今週末の病院に期待しましょう。
周期13日目(12月7日) 半熟煮卵
低温期:36.10℃
薬・サプリメント等:
ヘム鉄、コエンザイムQ10、ビタミンC、葉酸、養命酒
昨日のうちにお弁当のレシピを決めていたのに、そのメモったものを会社においてきてしまった。とりあえず、煮卵を昨日の夜作っておいたんだけど、レシピ決めたときは明後日のお弁当のおかずだった・・・。でも半熟でとろとろ、味のしみこんだ煮卵だったのでよしとしよう。
【半熟煮卵】
1.片手小鍋に卵が浸るぐらい水をいれる。
2.水のうちから卵も入れる
3.強火で火にかける
4.沸騰したら中火で5分ゆでる
5.お湯をすててすぐに水につける
6.冷めたら殻をむく
7.ビニール袋にめんつゆと卵をを入れる。
ざる蕎麦とかで食べるよりもちょっと濃い目。(味は好みで。)
ぽん酢とかでも美味しい
8.冷蔵庫に入れ翌朝まで(なので、8~12時間ぐらい?)
簡単なのにうまーです。
昨日、毎日生姜紅茶を朝晩飲んでみよう~なんて思っていたのに翌日から飲みそびれてしまった・・・。起きれなかったんだもん。7時には起きようと思っていたのに、どうしても眠くて結局8時半まで眠ってしまった。大急ぎでお弁当を作り、9時ちょいすぎには家を出ていた私ってすごい?しかも朝ごはんも食べて。
今日食べたもの
朝ご飯
ごはんにふじっ子のしお昆布をのせて、醤油をひとまわしして
お湯をかけたぶぶづけ。いわゆる掻きこんだってことです。
昼ごはん
お弁当
冷凍の1口かつ2枚
キャベツとエリンギのオイスターソース炒め
煮卵
ごはん(梅干とかつおでたたいたのを間にはさんだもの←大好物)
しお昆布
夜ごはん
野菜スープ
たまねぎ、にんじん、キャベツ、鶏ささみ、にんにく
コンソメバジルスープ
サラダ
トマト、きゅうり、セロリのブロックサラダ
レモンハーブドレッシング
周期12日目(12月6日) 久々にフィットネスに行きました
周期10日目(12月4日) 36.27
周期11日目(12月5日) 36.18
低温期:36.08℃ タイミング
薬・サプリメント等:
クロミッド(飲み忘れの日があったので、11日目にしてもまだ飲んでます。)
ヘム鉄、コエンザイムQ10、ビタミンC、葉酸、養命酒、ハチミツジンジャーティー
ハチミツジンジャーティーを飲みました。前はハチミツジンジャーで飲んだりしてたのですが、生姜紅茶ってよく聞くので紅茶に入れてみました。(紅茶のティーパックで入れたあと、瓶詰めで売られているすりおろし生姜を小さじ1杯にハチミツ大さじ1杯ぐらい入れただけ)美味しいですね。
ネットで読んでて、黒砂糖を入れるのも効果的って書いてもあったので、昨日は宮古島で買ってきた黒蜜を入れてみたのですが、うーん、そこまで美味しくないかな。ハチミツの方が抜群に美味しい。まぁ、朝は黒蜜、夜はハチミツとかでしばらく飲んでみようかなー。黒砂糖も体を温める効果があって、朝のむと効果的って書いてあった。
甘くて美味しいのでこれなら続けても幸せな感じ~。甘くしすぎないことと、飲みすぎないことに気をつけなくては。
今日、久しぶりにフィットネスに行きました。なんと、前回行ったのは11月1日なので、1ヶ月ぶりです。もったいなー。
体重計に乗ったら・・・がーん、1.8Kgも増えてまひた。多分宮古島&ここ最近の外食・・・。やばい、毎月1キロずつ増えてってる・・・。気合入れてダイエットしなければー。と言いながら、フィットネスに着いたのは21時半ぐらいで、ストレッチしてエアロバイク40分するのが限界でしたが。あと夕はんの・・・、これ一番やばいよね・・・。
今日のご飯
久々の書込み
朝ごはん
おにぎり
昼ごはん
お弁当(豚の味噌いため、ゆで卵、インゲン、ご飯、梅ぼし)
夜ごはん
旦那と待ち合わせでマック食べちゃいました・・・。
チーズバーガー、サラダ(レモンハーブドレッシング)、コーヒー
その後、ウェンディーズでアンパンバーガーなるものを見て、旦那と半分個で
食べちゃいました・・・。ハンバーグの代わりにあんが入ってて、チーズがの
かってて、マーガリンがタップリぬってあるバーガーでした。
意外にはまる味?・・・普段は溶けるタイプのチーズが溶けずにのっていて、
ちょっとしょっぱいのがなんですが。。。
周期9日目(12月3日) 休日出勤
低温期:36.42℃
休日出勤です。出勤前にドトールによってコーヒー買って行こうなんて思っていたら、お休みでした。残念。
先週はまっていたMySQLのインストールの失敗。権限テーブルを作成すればよい、ということで解決。Java、Tomcat、Tomcat-Apacheの連携も問題なく終わり、15時にいって18時には終わりました。良かった。先週は23時までかかってしまったので、日曜日にそれはきついなーって思っていたので。
来週の9日も出社です。むー。
周期8日目(12月2日) WiiをGetしました
低温期:体温は測り忘れてしまいました。
薬・サプリメントなど:クロミッド、コエンザイムQ10、ヘム鉄、葉酸
4時にセットした目覚まし&旦那にたたき起こされ、Wiiを買いにいきました。旦那1人で行ってもらいたかったのですが、1人だとトイレにいったり、コンビニ行ったりできないですしね。駅前探検を見たところ、4:31という電車があるらしいと知って、チャリで大急ぎで五反田に向かいました、が、4:31発は外回りの電車で有楽町到着は4:55発の内回りの方が早いってことがわかり、寒い風が通り抜ける中、五反田のホームで20分待つことに。
有楽町に着き駅をでたら、国際フォーラムのところでビックカメラの定員に「最後尾はこちらの建物を回った先の方になります」と誘導されそちらに向かうと、列はビックカメラから国際フォーラムの周りをぐるーっと回って並んでました。
列に到着したのは5:20ぐらいだったでしょうか、割込み防止シートというのを店員から渡されました。整理券ではなく、割り込み防止シートなので喫茶店に入りにいったり、家に帰ったりはできません。ちなみに番号が書いてあったのですが、1260番台でした。販売台数が1000台だったら間に合わないところでした。5:40ごろ後ろをみたら、完売の看板が立ってました。なので次の電車に乗っていても間に合わなかったんだと思います。ほんとぎりぎりでした。午前中に行けば間に合うんじゃない?なんて思っていたのですが、結果的には間に合わなかったですね。7時に発売が開始され、購入できたのは8時半ごろだったかな。思ったより早く購入できました。が、足は棒のようになり、めちゃくちゃ寒かったので体はがちがちになりました。寒かったー。
ソフトはゼルダ、Wiiスポーツ、はじめてのWiiを購入。ヌンチャクも買いました。
最初に、はじめてのWiiを遊んでみました。このゲームはその名の通り、チュートリアルって感じです。リモコンの頭の部分をテレビに向けないと反応しないのに最初慣れない感じでしたが、すぐに慣れました。
続いて、Wiiスポーツでテニス、ゴルフ、ベースボールと旦那と対戦でやってみました。めちゃくちゃ面白いです。なかでもテニスに夢中です。いやー、ほんと楽しい。でもボクシングは辛いです。これ。体力的に結構きつい。
夕方からは、会社の同僚たちとオペラ座の怪人を見にいきました。旦那はオペラ座の怪人初めて。私は10年ぐらい前、母が劇団四季にはまっていたので、2、3回見たことがありました。かなり昔だったので、結構内容忘れてしまっていました。久しぶりにみたオペラ座の怪人、面白かったです。
今回見て感じたのは、クリスティーンって結構ひどいやつですね。ファントムに思わせぶりな感じにしておいて、仮面を剥ぎ取り顔を見たらやっぱり駄目って、それってひどくない?って思いました。やっぱり若くてお金持ちでハンサムの方がよいんですよね。そりゃそうだけど・・・。「私連れ去られてひどいめに合わされてるー」っていうのもどうなのよって感じ。んでもってラルフといちゃいちゃ。うーん、付き合えないのはわかるけど、もっとファントムのこと思いやってやりなよー、なんて思って見たり。あげくの果てに「みにくいのは顔じゃないのよ」なんて感じのことファントムに言っちゃうし。まあね、ファントムもストーカーちっくではあるんだけども。
こんなことを思ってしまいました。昔は子供だったからか思わなかったんですけどね。
昔はもっとクリスティーンとファントムの絆みたいなのを感じたような気がしたのですが、今回は最初からラルフとクリスティーンができてて、それをファントムが邪魔しているって感じに思えました。役者の演じ方によっても違うんですかね・・・。
終わってから汐留にて夕飯を食べて帰宅。ハードな1日でした。
周期6日目(11月30日) なんとなく体調悪いです。
低温期36.28℃
薬・サプリメントなど:クロミッド、コエンザイムQ10、ヘム鉄、葉酸、養命酒
粗大ごみの申込日だったので、朝から棚と敷布団×2、掛け布団×2をえっちらおっちらマンション前にもって行きました。
ふらふらしながらご飯を食べたあと、あ、やっぱりだめ、と思い会社へ連絡して午前中は寝てました。クロミッドは今日飲み始めたので関係ないと思うし。この体のだるさはなんだろう。生理後の貧血ですかね。
旦那は今日1日無職で、明日から新しい会社。本人の表情はちょっと硬く、緊張しているらしいです。そりゃそうだよね。新しいところに行くんだもんね。私も転職したいなー、なんて思ってみたりもするんだけど、新しいところで1からはじめることを考えるとちょっと億劫になってしまう。でも、もっと楽な仕事に転職したいなー。
周期5日目(11月29日) 旦那会社最終日
周期3日目(11月27日) 生理3日目 36.07℃
周期4日目(11月28日) 生理4日目 36.37℃
今日 生理5日目 36.18℃
クロミッドのみ忘れてしまいました・・・。まぁ生理25日始まったといっても、本格的に始まったのは26日なので、26日を1日目とすると明日が5日目なのでよいですかね。
今日は旦那の今の会社が最終日。12月1日からは転職した新しい会社です。ああ、せめて12月末まで今の会社にいてくれたらボーナスもらって辞められたのになー、なんて思ってみたり。
でも「1日でも早く会社を辞めたい。新しい会社も2ヶ月近くまってもらったので、もうこれ以上は伸ばせないよ」と。新しい会社になって年収が増えたし、将来性もあるので、今回のボーナスはちょっと痛いけど先のことをみればよかったことなのだよな。今の会社にいる旦那のストレスも相当な感じだったみたいだし。次の会社では大丈夫であってくれ。
なにはともあれ、最終日なので、今の旦那の会社があるところにはもうほとんどいくことはないでしょう。ということで今の旦那の職場があるところで夕飯を食べることに。
行ったのはオペラシティの【ステーキ&タコス TEXAS】。ここは1000円でボリュームタップリのステーキセットが食べられて、お気に入りなのです。旦那が転職してしまうと、もう来ることもなくなるんだろうなーなんて思うとちょっと寂しくなりますね。オペラシティは巨人の前にクリスマスツリーが設置されとても綺麗でした。この歌う巨人とも今日でお別れなんて思うと、会社を辞めたのは旦那なのに私までしんみりしてしまった。もうここにくることってほとんどなくなるんだろうねーなんて話したりするとね。
巨人、ばいばいね。
周期2日目(11月26日) だるー
生理2日目 36.56℃
はい、生理ピークです。なにもやる気になりません・・・。旅行の疲れも、昨日の出社もきているんだろうなー。
旦那の友人が家を買い、赤ちゃんが生まれて遊びに行くとのことで、お祝いを買いに新宿の高島屋へ。赤ちゃん用のプレゼントを買いました。「ご自宅用ですか?」なんて聞かれちゃったし・・・。いいなーなんて思ったら来ましたね、心に。ずぅーんと。ラッピングしてもらっているときちょっと泣きそうになっちゃったり。
今日は旅の疲れもあり、生理もあり、明日から仕事もあり、で一緒に飲みには行きませんでしたが、行ったらもっと落ち込んでいたかも。
あー早く自分達用に買いたいなー。いつか来るんだろうか・・・。そういう日が。