木苺な日記 -47ページ目

周期3日目[12/28] クリニックへ行って来ました。

生理4日目 35.95℃ 今日はいちだんとひっくーって感じです。布団はいでいたみたい。


8時半に予約をとっていたクリニックに行って来ました。まずは前回高温期ホルモン採血をしたので、その結果を聞きました。


【結果】 黄体ホルモン数値 10.2ng/ml


10ng/ml以下の場合は黄体機能不全ということですが、一応ラインはぎりぎり超えてはいるものの、本当~にぎりぎり・・・。ということで、次の周期より黄体ホルモンを補充していきましょう、ということになりました。どのように補充するのかはまだ聞いていませんが・・・。またプロベラなのかなー。うーん、前に処方されていたけど、あんまり効果なかったしな・・・。どうするんだろう。


ちなみに、高温期ホルモン採血にて検査した黄体ホルモンとは

==============================
【黄体ホルモン】

プロゲステロン。黄体ホルモンと呼ばれるもので、排卵から次の月経の間(黄体期)に分泌される。作用は、子宮内膜や子宮筋腫の働きを調整、内膜を着床可能な状態したり、乳腺の発達や体温上昇などにかかわる。妊娠の維持、出産に欠かせないホルモン。

==============================


ようするに、着床しやすい状態にして、着床したらこんどはその状態を維持する働きがあるということらしいです。


・・・なんとこのホルモンは体脂肪を減らしてくれる作用も持っているとか。ってか、この数値が低いから私は太っているのか・・・、いやいやそれは違うか。



【今回の検査】
今回の血液検査は、低温期ホルモン採血と不妊一式採血です。また採血しました。4本。(今月は成人検診、高温期ホルモン採血とそして今日の採血で8本血を抜かれてます。ふらふらーって感じ?)


低温期ホルモン採血ではLH、FSH、PRL、Eと記載されており、ネットで調べたところ、以下のホルモンを調べるみたいです。


LH:黄体化ホルモン
FSH:卵胞刺激ホルモン
PRL:乳腺刺激ホルモン(プロラクチン)
E:エストラジオール


不妊一式採血はB型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV、貧血の検査とのこと。


結果は高温期ホルモン採血と同様、次回に聞くことになります。次回は排卵直前の検査にで、1月5日に予約しました。次回の検査は頚管粘液検査と超音波検査です。頚管粘液検査は初めて。オリモノが少ないんじゃないかってちょっと気になっていたので、検査できてちょっと嬉しいかも。卵管造影は前の病院で検査してからまだ1年たっていないということで、今回はしないことになりました。


【請求金額】

保険適用   1,970円 診察料
保険適用外 10,710円 不妊一式採血と低温期ホルモン採血
----------------------
計 12,680円


周期2日目[12/27] 今日は有給もらってだらだらしてました

生理3日目 36.14℃


昨日はびっくり、、、今回の生理は薄くて少ないなーなんて思っていたのに、会社から帰宅途中にどばーっと来ました・・・。スパッツの上に黒いコーデゥロイのズボン、お尻まで隠れるチュニックを着て、その上からコートも着ていたので、外からは絶対見えなかったのですが、ズボンにいっぱい漏れるほどでした。こんなの生まれてはじめてーってぐらい。一時的にどばーって感じ。なにが起こったのだろう・・・。痛みとかは全然なかったんですけどね。ほんとびっくり。夏や仕事中とかでなくて良かった。座っていたらついてたかも・・・。


今日は大掃除のため有給もらっていたのですが、生理のためか眩暈、頭痛、腰痛が激しく、ほとんど寝っぱなしでした・・・。あぁ、大掃除ほとんどできてないー。もう今年は出来る範囲だけ頑張ればよいかな・・・。とりあえず30日に頑張ろう・・・。


帰省は6~7日になりそう。というのも、2日の夜に着くように行って、3日の早い時間に帰る(旦那は4日から仕事なので)、と伝えたところ、それじゃあ寂しいということになり、じゃあ6~7日にしようか、と、なりました。


親族の新年会は3日の17時からあるのですが、出なくてもよくなってちょっとほっとしてます。これが、妊娠できていたら、そりゃもう、にこにこ、にこにこ、しながら新年会に出るんですけどね・・・。ふぅーー。結構ナーバスになっているんだわ、なんて実感してみたり。


来年こそは!!

周期1日目[12/26] 病院予約しました

生理2日目 36.19℃


下腹部いたーい。足首や下腹部が冷えると生理中はめちゃくちゃいたくなりますね。ピークです。こういう日に限って、雨降っててめちゃくちゃ寒いんだよなー。


今日病院に電話して、28日8時半から予約を入れました。低温期の検査です。そして、高温期の検査結果がでます。どういう結果がでるんかな。基礎体温表を忘れないようにしないとな。


年末の帰省のことでちょっとだけ旦那とケンカっぽくなってしまいました。


やっぱりね、帰ったときに親戚に「子供まだ?」って聞かれるのあんまり気分よくないから、旦那に親戚の新年会行きたくないなーって言っていたら、実家のお母さんに私が不妊で悩んでいるって話してきちゃったそうなのです。


で、「じゃぁ、新年会来なくてもいいよ。」とは言ってくれているみたいなのですが、内心は来てほしいのがわかるのです。


結局いくかいかないか、今の段階でまだ決まってません。明日旦那がもう一度実家に電話して決めることになるでしょう。


なので、こんどかえるときに、なんとなーく顔合わせずらいというか、なんというか・・・。義妹の親友3人が不妊治療しているって話もあったので、まぁ話しやすいかなーなんて思ってはいるものの。


あー心がうだうだうだしちゃうな・・・。

周期0日目[12/25] はい、リセットです。

生理1日目 36.18℃


昨日、トイレットペーパーで拭いたときちょっとついていたので、もうリセットがわかっていたのです。なので本格的に始まったときはやっぱりねって感じ。今回は排卵検査薬でプラスになった日と、今日から逆算して14日前を排卵日と見てみると、タイミングばっちりだったと思う・・・。なので本当に残念。やっぱりなにか原因あるんだろうなー。


病院からは生理の3日目ぐらいにきてください低温期の検査をしますので、と言われていたので、28日に行って来ようと思います。そのとき、高温期の血液検査がわかるのだと思います。ちょっとどきどき。


っていうか、高温期9日しかなかったから、高温期を維持するホルモンやばいんだよね。ちゃんとその結果が出てくれればいいのにって思う。んで、治療してちゃんと妊娠できればいいなー。


それにしても旦那は私よりもショックな様子。っていうか私よりもいじけるの止めてくれる?


旦那 「着床出欠かもよ」


私   「体温さがってるから違うよ」


旦那 「明日上がるかもしれないじゃん」


私 「それはないよ・・・」


私もそう願いたいですが、、、ちゃんとした生理なのですよ、旦那さん。


旦那 「そっか~、ショックだねー。」


私 「だね・・・」


旦那 「病院に予約いれて年内にちゃんといってきてね」


私 「うん」


こんな感じで、うちは旦那の方が妊娠希望が強い感じなのです。

早く旦那に喜んでもらいたいですな・・・。


メリークリスマス~。行って来ましたごちそうランチ。

今日は予約しておいたイタリアンレストランへランチを食べに行きました。コレド日本橋ってショッピングビルにあるベアートってお店の前菜、パスタ、肉または魚料理、コーヒー、デザートの3800円ランチ。


店内は天井が高く開放感があり、案内された席は窓際の席だったのですが日本橋の風景を上から覗けるようになってて、気持ちが良い楽しい席でした。周りにいた人たちはみな同じコースだったので、多分同じくOZモールで予約した人たちなのでしょう。みんなデートを頑張っているって感じで、なんとなく初々しいです。夫婦は私達だけだったみたい?


料理は男の人にはちょっとボリュームたりないかなーって感じの量です。(旦那はもう1品肉料理が欲しかったみたい。)美味しかったですよ~。


ただ、店員の教育はもうちょっとって感じ。ファミリーレストランだとしたらかなり丁寧な方かもしれませんが、こういうお店ならもう少し頑張ってもらいたいなー。クリスマスだからあんまりそういうの考えないほうが良いのだと思うのですが・・・、でもきになっちゃうんだよなー。クリスマスだからこそ、とも言う?


席についてドリンクを頼んだのですが、ウェイターのおき方がまず雑。ドンって。しかもドリンクのグラスが割れてるし・・・。その人料理を出すのもすっごく雑な感じで、他の席に料理だしているとき目に入っちゃったんだけど、料理出しているとき目線が違うところにいっているの。料理を置くときはお客の顔をみるか、料理を見ながら出す方が気分が良いよね。


また、料理を出すタイミングももう少しお客の状態を見てから出したほうが良いんじゃないかなーなんて思ってみたり。例えば、私の前の席の人たちはメイン料理を食べ終わって全て食器も片付けられ、あとはデザートを待つばかりって感じでしばらくたっているのに対して、左前の人たちは食べ終わった直後。その食べ終わった直後の左前の人たちに先にデザートを出して、ずいぶん前に食べ終わった席は後に、しかもしばらくたってから出してたみたい。そういうのもどうなのかなーなんて。先にデザートを出された前の席の人たちはメイン料理だすのはすっごく遅かったみたいなのに。なんだかばらばらなの。食べているスピードを見ているって感じでもなかったし。うちにもメイン出すときも、なんであっちを先に出しちゃうんだろう、なんて感じることもあった。そういうところ、もう少し気を使ってくれればもっとばっちりなんですけどね・・・。なーんて、ちょっときびしすぎでしょうか?


ま、料理が美味しければすべてよしって感じなので、幸せ~、っなひと時だったです。


その後、結構混雑している銀座をぶらつき、イトウ屋で手帳を見ようと思ったら、激混みで断念し、有楽町のビックP館にてHDD(外付け250GB)を買って帰ってきました。


HDDをGetしたので、年末のドラマ一挙公開を取り巻くろうと気合ばりばりです。むふふ。



夜は地味~にすごしました。昨日のお買い物のときに買ってきたチキン(昨日食べたので、昨日の残り)にパン。テレビ見てゲームしてって感じ。あんまりクリスマスって感じではない、普通ーな夜をすごしました。


それにしても、あんまり大掃除ができていなくてかなーり焦り気味です。


旦那は副業のお仕事が3つ重なって結構忙しいとか・・・。えっ、っていうことは、年末の大掃除は私1人でやるの?がーん。


とりあえず、リビングの電球だけは交換してもらいました。だって、天井高くて私が交換するのはかなりきついんだもん・・・

周期29日目(12月23日) 年末のお買い物~ 

高温期10日 36.23℃ ひっくー。下がってるよ・・・高温期10日もないじゃん・・・


今日は年末のお買い物で、ニトリ、カルフール、ビバフォームにお買い物にいってきました。


旦那は副業があり、お留守番。でも後で聞いたら、調子がのらずほとんどゲームしてたんだって~。なんだ一緒に来てもらえばよかった。


布団カバー、トイレカバー、お風呂の椅子や手桶、バスマットを今年は一身させる予定だったので、大量買いです。そりゃもういっぱい買いましたさ。


枕に長座布団、布団、すべておそろいのカバーにしました。ベットに長座布団(ふわふわなやつ)を置いてその上に枕を設置。ちょっと海外のベットみたい?そういうのに憧れていたんですよね。やっと念願の形になりました。でも買ってきたまくら、ちょっと硬い、もう少しやわらかいのが好みなんだけどなー。でもたしか999円だったからあんまり文句は言えない。


ルミナスのシェルフも買ったのですが、サイズを間違って、入れようというところに入らなかった!!っていうか、お店にいるときに家に電話して旦那にサイズの確認をしたのですが目測で計ったのが間違っていた・・・。


インターネットでも売っているんだけど、もう年内に届くのはむりだし・・・。すっごくショック。むーーー。ま、しょうがない。でもかなりショック。旦那にあたってしまったよ。


あと、カラーボックス2つも欲しかったかも・・・と今に思う。あぁ、もう買いに行くの年明けになっちゃう・・・、それとも近所のちょっと割高のを買ってしまうか・・・、悩んでます。・・・来週の土曜日に買ってしまおっかな?


買い物途中で、コムサでベリータルトを買ってきました。クリスマスには1日早いけど(しかも夜遅くだったけど)旦那と1個ずつ食べました。1日置いちゃうと硬くなっちゃったり風味そこなっちゃうしね。ストロベリー、ブルーベリー、グランベリー、ラズベリー、ブラックラズベリー、クロスグリ?などのたっぷりのベリーが乗ったタルトでメチャウマでした。

周期28日目(12月22日) クリスマスイルミネーションを見ながらのお散歩

高温期9日 36.49℃ 昨日と同じ体温・・・。微妙な感じ。


会社帰りに市ヶ谷から渋谷までお散歩しました。どこもクリスマスのイルミネーションで綺麗~、デジカメをもっていなかったのが残念!ゆっくり2時間~2時間半ぐらいかけて散歩しました。


途中、赤坂見附のドトールで1度休憩し、青山1丁目で旦那と合流。青山オーパビルの地下1Fにある鎌倉パスタというお店でパスタを食べました。頼んだのは”やわらか鶏とトロトロなすのピリ辛トマトソースパスタ”、”紅ズワイと蟹味噌の濃厚クリームパスタ”。お店は靴を脱いで上がるお店だったのですが、旦那の靴下、白い靴下なのですが、靴の色がついて青いしみがついてる・・・。ちょっとはずかしー。でも、前だんなと”北海道”って居酒屋いったとき、私の靴下は穴があいていたので、おあいこですね・・・。(なんという夫婦)


綺麗なイルミネーションの中、旦那と夜遅くのデートでした。楽しかった~。


帰りにゆずを買ってお風呂に入れました。冬至ですしね。いい香り!!
かぼちゃは食べられませんでしたが・・・。



周期27日目(12月21日) 体調悪い・・・

高温期8日 36.49℃ ちょ、、、ちょっとさがった?


あらら、今日ってば周期27日目なんだ。ってことは生理予定日は明後日だ・・・。うーん、体温もちょっと下がっているし、体調も悪い。昨日から下腹部がしくしく痛む。もう駄目かもー。どうか頑張ってクレーとお腹をさすってしまう。


・・・でも他にも諸症状でているんだよね。なんかわからないけど感傷的になる、体がだるい、眠い、そしてなぜだか自分の体臭が気になる。他の人はどうなんですかね、なんとなく生理前になると体臭がきつくなる気がするんです。んで、今回もその症状がやってきているのだ。あぁ、もう駄目なの?


今日は起きたことは起きたけど、だるすぎて調子が悪かったから午後出社にさせてもらいました。


会社いってからも集中力なさすぎー。ごめんなさい。でもそんなヘビーの仕事を今もっていなかったから良かった。っていうか、最近プログラム組んでいないなー。Linux系のセットアップであったり、サービスの見直しであったりそういう仕事ばかり。


本日のお仕事はRedhatサーバので自動起動設定されているサービスの一覧の作成。ntsysvをみながら一覧をつくって、そのサービスがなにものかをまとめる作業。んでそれがおわったら、.tcshrcに設定されている環境変数が本番とあっているかのチェック、本番環境のネットワーク情報の確認。・・・大事な仕事なのはわかるけど、、、でも、面白くない。開発の仕事こないかなー。


16時から常駐先のセキュリティ講習会でした。こちらもきっちり2時間。疲れました・・・。テストはテキストを見ながらやっても良いとのこと。持ち帰ってきましたが、まだしてません。忘れないうちにやらねばね・・・。


今日のごはん


朝昼兼用ごはん
 PRONTOのナスとベーコンのトマトスパゲティのサラダセット
 (サラダ+Mサイズコーヒー)

夜ごはん
 旦那様は会社の飲み会、私は残業なので、会社ないにあるam&pmの
 自販機のサンドイッチ2つ・・・。なんか、寂しいなー。


今日は食べるとすぐに胃もたれまくり・・・。むうう。

周期26日目(12月20日) 高温期血液検査

高温期7日目 36.55℃


本日、高温期血液検査のため新しい病院に行って来ました。病院に着いたのが8:30ぐらい。他に1人診察を待っていましたが、予約していたからかそのまっていた人よりも前に5分もたたないうちに診察しつに呼ばれました。いつも病院についてから最低40分は待つことをいつも覚悟していたので、”はやっ”と思ってしまいました。


診察室に入って、基礎体温表と前回もらった不妊検査チェック表(?)をわたし先生に基礎体温を見てもらいました。特に何も言われることは無かったです。基礎体温から高温期が何日目なのか確認しているようでした。


そして前回にも説明があった、高温期のホルモンの血液検査をします。血液検査をして今日は終わり。会計も早く8:40には病院を後にしてました。これなら会社前にほんと通いやすい。会社まで病院から30分から35分、電車に乗れば20分から25分といったところ。時間的に余裕があったので、会社まで歩いていきました。


次回の検査は生理が始まって2、3日目の低温期の検査らしいです。周期的には24、25日が予定日なので24日、25日に始まれば、年内の診察が可能です。でももしそれよりも遅くなってしまったら、この低温期の検査は次の月に検査するそうです。それまで今回の血液検査の結果がわからないのはちょっとじれったいです・・・。というか、生理始まらず、うまく妊娠してくれればいいのだけれど・・・。でもなんだか下腹部がちくちくと痛みがあるみたいなので、今週末ぐらいに始まってしまいそうな気配が・・・。


午後からセキュリティ講習会に行ってきました。途中眠くて、眠くて大変でしたが、終わりにテストがあるということで必死でした。でもうけてみたら超簡単なテストで100点だった。ちょっとうとうとしても大丈夫だったです。

ちなみに明日も常駐先のセキュリティ講習会です。こちらもテストがあると思うのですが、こっちはもっと大変そう・・・。


講習会のあと、作業場には戻らずそのまま帰ったので早く家には帰ったのですが、体がだるい、眠いでお昼ねしちゃいました・・・。


周期25日目(12月19日) 忘年会~

高温期6日目 36.59℃


今日は会社の同じ客先の仕事をしている仲間との忘年会でした。
20人前後の人数で女性は2人だけ。席が2つに分かれており、もう一人の女性とはお話することができませんでした。会社の人が40歳で結婚した、という話題から、だれそれが子供が出来ずらくてえらく大変だったらしい、って話題になりました。


「実は私も病院に通っているんですよ・・・・」


って言おうかな、なんて思ったのですが言えませんでした。男の人だけでしたしね。うーん、言っておいた方が楽だったんじゃないかなーなんて思うと悔やまれます。話していたほうが病院のため遅れます、とか理解してもらいやすいですしね。まぁ、通院のため遅れます、で特に問題なく午後出社とか出来ているので良いですが・・・。


飲み会帰りにTSUTAYAによってスーパーナチュラル10巻目を借りてかえってきました。このあと11巻目を見てしまうと、次はシーズン2に入ってしまうので、しばらくはもうDVDでないのかなーなんて考えてしまうとちょっと寂しいです。