
2023年度を軽く振り返る
須々木です。
RWは年度区切りなので、今現在「2023年度もいろいろあったなあ……」という気分です。
そんなわけで、今年度のブログ記事など並べつつ、軽く振り返っていきたいと思います。
まずは2023年度最初の大きなイベント「RW伊勢鈍行の旅」!
旅は良いですね。
最高のインプットです。
創作活動はインプットとアウトプットの好循環が肝だと思いますが、その意味でも旅は必須なのです。
⇒ エッセイ漫画など
2023年度の創作界隈の大きなトピックとして、生成AIに関するあれこれも挙げられるでしょう。
RWのミーティングでも、複数回に分けて生成AIについて学ぶ機会を設けました。
技術的側面、使い勝手、今後の可能性などのほか、世間の反応をよく見ておくというのも重要です。
いろいろ判断する前にまず学びましょうというのが基本スタンス。
2023年も夏は猛烈な暑さでしたが、それでもなお人は外に出る。
なぜなら・・・そこにポケモンがいるから。
というわけで、日常的な行動圏で繰り広げられた熱いイベント『ポケモンワールドチャンピョンシップス2023』のため、夏はどこもかしこもポケモンでした。
RWとしても、せっかくなので貴重な学びの機会として最大限楽しみつつ見識を深めてきました。
身近な教材はしっかり有効活用します。
ある意味ではこれが一番大きなものかもしれません。
コロナ禍による4年間の中断の期間を経て、ついに横浜創作オフ会が復活しました。
2023年9月に第10回、2024年3月に第11回を開催し、通常の半年ごと開催(3月と9月)に戻りました。
第9回までの続きでありながら、同時に新たなスタートという気持ちでやっています。
そして、ここからさらに面白くステップアップしていけるようにしたいですね。
2023年9月の第10回横浜創作オフ会のあと、10月より・・・
RWにおいて「常時仲間募集中です!」というのはかなり重要なことです。
これでようやく通常モードに戻ってこられたなという。
2023年度に見た作品では、映画「ゴジラ-1.0」は非常に印象的でした。
いろいろ強かったな・・・
酷暑を乗り越え快適な時期に、RWでハイキング。
日帰りで気軽に行ける絶景スポットでした。
先日の2023年度ラストミーティングでは、RWにおいて「ガチ会議」と呼ばれるかなり真面目なミーティングをしました。
そこでのやり取りなど通じ、RWとしてようやく通常モードに復帰し、一気に加速していけそうな雰囲気を感じました。
オフ会の再開や仲間募集の再開で、ここ数年の引きこもり状態もようやく脱していけそうですし、いろいろうまく回していきたいところです。
核心情報はあまり表に出せるものではありませんが・・・
最後に少しだけ宣伝を。
過去にも何度か簡単な宣伝をしていますが、「RW月曜会」なるものがあります。
「RWとわりと真面目に交流するのもアリかも?」などと思ってくれる人は、ちょっと検討してもらえるとありがたいです。
面白いことをやったり語ったりする仲間は、多くて困ることはありません。
是非、遠慮なく連絡してください。
というわけで、2024年度も楽しくやっていきましょう!
sho