こんにちは
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です。
本音を引き出す3つのポイントについて
シリーズでお伝えしています❣️
前回は、
お客さまの本音を聞き出すために
信頼関係が大切なことをお伝えしました。
今回は、
具体的にお客さまとの信頼関係を築いて
本音を聞き出すためのポイントを3つ
お伝えしていきますね✨
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
お客さまの本音を引き出すポイント①
お客さまに質問された時の「聴く」姿勢とは?
お客さまに
「ダイエットでこういう状況の時って
どうしたら良いですか?」
「この成分はどうなっていますか?」
など聞かれたことに対する質問の
答えは必要ではあります☺️
ですが、気をつけておきたいことは
これが「説明」にならないように
意識することが重要です👆
たまにお客さまに
しっかり理解してもらおうと思って
「オメガ3は脂質の主な構成成分のひとつで、n-3系脂肪酸(N-3 unsaturated fatty acid)とも呼ばれます。欧米では必須脂肪酸を炭素の二重結合の位置から区別して、オメガ3と呼びます。オメガとは、ギリシャ語アルファベットの中で一番最後の文字のため、脂肪酸の端から数えて3番目の炭素に二重結合があるということを意味しています。同じ必須脂肪酸ですが〜」
と説明までしてしまうと、
それは話し過ぎになります💦
こんな話をお客さまへしても
響きませんし、頭に入ってきません・・・
なので聞かれたことに対しても
答えることも大切ですが
聞き返すことも大事です✅
例えば、
私の最近のヒアリングの例を挙げますと
お客さまに
「ダイエットで失敗したことはありますか?」
と聞かれた時に、逆に
「逆に失敗したことはなんですか?
具体的にどういうことが知りたいですが?」
と聞き返すことで、
相手の質問の意図を知ることができます😊
この質問を受けて
ダイエット失敗談を話してしまうと
その間の時間は、お客さまではなく
私の時間になってしまうので
話すぎになってしまうのです!
始めは難しいと思うかもしれませんが
日々、練習すればできるようになりますので
ぜひやってみてくださいね❣️
次回も引き続き
お客さまの本音を引き出すポイントについて
関連記事>>