こんにちは!
ダイエット起業専門コンサルタント
本多聡美です❣️
今回は、料金提案が苦手なあなたへ
単価を上げるクロージング方法について
お伝えしていきます👆
メニューをチケット制で
3〜5万円ほどの商品販売していて
単価を上げたいけど
どうしたらいいかわからない方に
おすすめの内容になっています✨
動画も合わせて
見てみてくださいね↓
そもそもメニュー作りに失敗していませんか?
単価を上げるクロージング方法について
書いていく前に
あなたはどのようにダイエットメニューを
作っていますか?
実は、このメニュー作りで失敗していると
低単価でしか売れない
仕組みになってしまいます💦
そのため、どれほど
クロージングのテクニックを練習したところで
単価をアップすることはできません。
これを知らないと高額商品が売れない!?
メニュー作りで気を付けて
おきたいポイントですが、
①そもそも高額商品がないケース
当たり前ですが高額商品がないと
売り上げも伸びてきません💦
なので、まず高額商品を作ること
から始めていきましょう❗️
②メニューがありすぎるケース
これに心当たりがある方、結構いらっしゃるのでないでしょうか❓
これまで670名以上の
美容起業家さんとお話ししてきたのですが
「自分ができることや、
お客さまからの要望を聞いていたら
どんどん新しいメニューが増えてしまった」
とか
「メニューが多ければ
色んな悩みの人に対応できるから
たくさんの人が来てくれると思ったから」
などといった理由でメニューがたくさんあると
おっしゃられている人が多かったのですが
実は逆なのです💡
厳しい言葉で言ってしまいますが
何でもできる人は逆に
何もできないと思われがち💦
なので専門性に特化している方が
売れやすいですし
高額商品も売れます❗️
あなたもぜひ
考えていただきたいのですが
例えば、顔の悩みでさえ
毛穴が気になる、
ニキビが気になる、
など人によってさまざまです☺️
この方達は、
全く同じお手入れ・化粧品で良いかというと
そうではないですよね?
それぞれの悩みに合った化粧品だったり
お手入れ方法を提供するべきです👆
なので、もしあなたが
「毛穴」で心底悩んでいる…場合、
毛穴専門サロンへ行って
「あなたのお肌は今こういう状態だから
この悩みを解決するために3ヶ月通ってください
化粧品は、これを使った方が早く良くなります」
と言われたら、
高額商品であろうと
買うのではないでしょうか❓
ちなみにこれは私の実話です笑✨
お客さま目線で考えると
メニューがありすぎると何が得意な人なのか?
本当に私の悩み解決してくれるのかな?と
疑問に思ってしまうのです💡
それに加えて
「商品が50万円です」となった場合
お金を払いたいと思えないかなと思います☺️
では、
商品が多い人はどうしたらいいのか?
次回、具体的に書いていきますね❣️
ダイエットビジネスで悩んでいる
もやもやしていることがありましたら
ぜひ一緒に話してみませんか?↓