Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

今年の目標がどんどん増えていくんですが

人事異動の話が合って

結果的には

去年やり切れなかった資格の取得が

そのまま異動先の部署に活かせそうなので

 

異動に関して思うところはあるんですが

これはこれで

縁があったのかなと

思えてきた今日この頃。

 

 

 

その資格をとったら

その次は、次のランクへ。。。

 

 

異動先の業務量が見えないので

確実なことは言えないけど

なんかそんな風にやっていけたらいいなと

前向きな気持ちが湧いてきました。

 

 

 

資格取得は

自己肯定感をあげる簡易な方法だと思うので、

自己肯定感の低さが話題になる昨今

流行になってもいいと思うんですよね。

 

 

 

そーいえば、

先日10歳の少年が宅建を取得したと

ニュースになってました。

こうして成功体験を積み上げることは

とても良いことですね🙆

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

ということで突然の資格勉強法です

 

 

といってもね

まだ合格してもないんですが

 

今回の戦略について整理しておこうという

自分用メモですね。笑

合格したら正しい方法だったということで❣

 

 

大学受験の時から基本は同じです

短期集中 × 反復練習

 

 

これにつきます。

もちろん、受験する資格によっては1年とか

必要なものもあるとは思いますが

 

 

今回僕が挑むのは

簿記検定二級

なので、2か月でなんとか攻略したいなと

思っています。

 

 

3級も2か月程度でとれたので

何とかなるだろうとタカを括っております。

 

 

長くても3か月ですかね~

それ以上だと、やる気が持たないんですよね。

特に社会人になると

仕事や私生活でなんやかんやと想定外の事態が発生して

思うように時間が取れない。

そんな中、なんとか時間をこじ開けて集中して短期決戦。

 

僕が言うまでもなく

結果的にそうならざるを得ないですよね。

 

 

 

具体的な勉強方法ですが

①とにかく適当なテキストを買ってきて

わかってもわからなくてもスピーディに2周

そのあとは

②ひたすら問題演習→過去問演習

です。

 

 

 

テキストをとにかく早く1週した方がいいのは

全体像を掴むためですね。

 

3級を受けた時に思いましたが

簿記の勉強は特に全体像を把握したほうがいいです。

自分の見てる単元が

最終的に何の話をしているのか

すごくわかりづらいんですよね。。。

 

予備校とかだと

意識的にそういう風にやってくれたりしますが

独学の場合はその辺も

自分でやらないといけないので。

 

 

インプットした知識はアウトプットしないと

身につかないので

ひたすら演習です。

 

テキストの問題演習は一通りやって

間違えた問題にチェック

二週目からはチェックしたものだけ。

(あやふやな正解も△とかつけとく)

 

 

演習のメインは過去問です。

 

最近は便利なものでネットをさがすと

無償の過去問に加えて、回答解説

なんなら解説動画までついてたりするので

それらをひたすら繰り返し解けば何とかなるはずです。

 

ひとつの予備校とかの問題に絞ると

その予備校の傾向に引っ張られてしまうので

なるべく複数の予備校のものを解くのがいいですね。

 

 

 

 

 

あと、最近本当にありがたいなと思うんですが

簿記の練習用のアプリ

みたいなものが

複数出されてるんですよね。

 

ありがたすぎる。

 

これを出勤の電車の中とかで

適当にやる癖をつけておくと

自信とスピードが付くと思われます。

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

やっぱりレゲエ最高やなー

 

 

唐突ですが

最近縁があって

レゲエのイベントに遊びに行きまして

再確認したわけであります😝🇯🇲

 

 

 

 

 

他人がかかる曲を聴く

その中に、

自分の好きな曲がかかる

自分の想像しない順番で曲がかかる

なんかそのワクワク感を

久々に体感して

テンションが上がりました😆⤴️

 

 

 

 

 

 

とりあえず

仕舞い込んでるターンテーブルでも

引っ張り出すか…🤔🇯🇲

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

Den.loddigesiiの高芽です

 

どうしようか迷いましたが

結局とりました。

 

 

◆Main Theme


 

 

20240131撮影

 

めちゃくちゃ取れました

 

これでもまだ

大き目のやつに絞ってるので

小さい高芽は

まだ残ってるんです・・・💦

 

全部で23芽

 

10×2+3本

 

鉢×2とバークに

分けてみました

 

 

 

 

 

 

しかし、ロディゲシーの

高芽の鉢が

5個を超えてきた気がする・・・

 

そろそろ統合するかなー

 

鉢が増えると

場所とりますからね

 

 

まぁ咲けば

部屋が明るくなるから

良いようなもんですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画にもなった

朝井リョウの「何者」という

小説がありましたが

 

 

 

 

 

何者かになりたい

 

 

とはどういう事なのか❓

 

 

最近の自分にとっては

代替可能なサラリーマン社会の中で

役割・役職ではなく

個人として

仕事をできるようになること。

 

 

組織論としては

間違っているかもしれないけど

 

 

現実としては

「やれる人がやれる事を」

が正しいと思う。

 

 

そうでないと

「やるべき人がやらない」

という文句しか出てこない。

建設的な批判(criticize)ではなく

ただの文句(blame)が溢れることになる。

 

 

また、そうしていかないと

適材適所の「適材」も見つからないだろうなと。

「あいつはダメだけど、俺がやらばできる」

というのでは信用ならない。

 

 

 

どうなのかな❓🤨

この「何者」論は

歳をとり

自分に求められるものが変われば

変わるのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

セッコクです

 

 

 👇なんとかなりそうな時のセッコク


 

◆Main Theme


このセッコクの仕立て
気に入ってたんですが・・・

20240131撮影

 

外に出しっぱなしにして

一回水やりをミスってから

見た目がみすぼらしくなってしまいました・・・

 

 

高芽が1本

 

2本

 

3本

 

どれもあまり

良い感じではないような

 

 

 

これが去年のバルブ?!

 

まさか・・・

死にかけじゃねーか。

 

 

花芽がきたら千切ってやらないと

死んでしまうかもしれない、、、

 

盆栽っぽくて

良い感じになったなーと思ったのに

なんとか持ち直してほしいところです。

 

 

何気にこのセッコクは

初期に買ったもので3年くらいうちにあるので

(その割には全然大きくなっていないんですが

2年目くらいにようやくコツをつかんで持ち直したところの現状なので・・・)

なんとか大事に育てたいですね。

 

 

 




 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

15年ぶりに中高の同級生から

連絡がきました。

 

 

縁あって話したくなったと。

 

 

 

ありがたい。

 

 

その一言につきます。

 

 

 

人とのつながりは、

連絡を取っていないと

簡単に切れてしまうもので、

 

 

今や電話帳だけでなく、

LINE、Twitter、Facebook、その他

何万という「つながり」がある

 

 

そんな中、なんでもない縁を大事にして

自分を思い出してくれる

 

奇跡的なことです。

感謝ですね~

 

 

せっかくの縁なので大事にできる自分でありたいです。

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

Den.aphyllumの高芽です

 

 

 

 

◆Main Theme


 

夏に結構とったので

ほとんど残ってないんですが

20240131撮影

 

若干確認できるので

最後の高芽とりです

 

2本

 

ここに1本

 

の計3本でした。

 

適当に鉢にでも植えます。

 

 

まだ花芽は上がってきませんが

 

これは・・・・

違うか。

 

他に全く頭も出てきてないので

恐らく違うだろうな。

 

 

SNS見てると

他の方よりは我が家の花は遅いようですが

なんだかんだ

春には毎年咲いてるので

特に心配はしてません。

 

 

惜しむらくは

らん展に間に合わず出品できないことくらい。。。

 

 

原因は寒さに充てる期間と水でしょうか❓

今年はかなり長く

そとにだしていて

結果やばくなった株もあるくらいだから

 

そうなるとやはり水やり・・・

 

 

 

ビビッて水切れないんだよな~

 

 

一週間に一回程度には

頻度を落としてるんですが

それでもやりすぎなのかな。

 

乾季はもっと降らないか・・・とはいえ

湿度は高いかもしれないから

その辺の塩梅が難しいですよね。

 

日本の乾燥する冬と現地の湿気のある乾季

 

 

なかなか難しいもんです。

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

我が家の猫

 

 

先日夜中に大きな雷が鳴りまして

びっくりしてビビってる様子🫨🫨🫨

 

 

どれだけテレビで大きな音が鳴っても

こうはならない。

本能ですね。すごいもんです。

 

 

 

地震と雷があると

サッと身を隠します。

 

怖いからじっと耐えてる

というのが

正しいですかね。

 

とても可愛いです😍

 

ちゃんと守ってあげないとですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

Den.Treacherianumです

 

 

 👇前回

 

◆Main Theme


 

コルク付けにして

1年半が経過しました

20240131撮影
 
ダメになった新芽は
外しました。
 
なかなか思うように育ってはくれませんね。

 

 

とはいえ、こいつと

 

こいつ。

 

 

去年の春の新芽だったかな

 

かなり充実してます。

この感じが続いていけば

いうことないんですよ

 

 

新芽はまだ出ていません。

 

まだ冬も続きますからね、、、

春が来るまで

寝といてもらった方がいいです。

 

どうにも我が家の室内の光だけでは

育つのに不十分なようです。

 

なので、

極力ながく外に出して

しっかり日光を浴びて成長してもらうのが

一番です。

 

トレチェリアナムは

千葉蘭園で初めて咲いているのを拝見して

一目ぼれで

探し求めて手に入れた株なので

何とか咲かせてみたいです。

 

 

がんばろ~

 

 

ただ、懸念が一つ

トレチェリアナムは

バルブの左右に2つ新芽が出るんですが🌱

そうなると

赤い矢印の方向に

広がってしまう…🙄💨



希望としては水色の矢印の方向に

なんとか伸びて欲しいんですよね…



まぁこれも

見守るしかないですかねー







 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

 

アニメ化されましたね

 

 

小学校低学年くらいだったかな

WANTEDという

尾田栄一郎先生の初期作短編集が出たのは。

 

 

 

 

 

 

ワンピースに夢中だった僕にとって

先生のほか作品が載ったこの一冊は

宝物のように

テンションが上がったものです😽⭐️

 

 

懐かしいなー

 

 

25年以上続く作品も

そんなにないですからね。

 

 

しかも、その間ずっと

キャラクターと共に成長してきた。

 

 

感慨深いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

Den.adastra 'big rip'です

 

 

 

◆Main Theme


 

昨日のロディゲシーに続いて

こいつも高芽が残っていた気がするので

どうするかなーと

様子を見てたんですが

20240124撮影

 

高芽が3本あったはずが

1本見当たらない…

 

どうにも2本しかない…

 

これね。

 

残りの1本

そいつが育たないから

待ってたようなところがあるのに

どこかへ行ってしまった🫨🫨🫨

 

 

 

恐怖の消えた高芽🙄

 

 

高芽が消えたという

それ以上でも以下でもないんですけどね。笑

 

 

 

さて、アダストラの高芽も

今年何回かとっていて

 

2つは鉢植え

1つは流木

1つはコルク

とすでに4つもある…

 

この2本

どうしてくれようか🤔🤔🤔

 

 

 

アダストラは結構お気に入りなんですが

そこそこ大きくなるから

やり場には

慎重な検討が必要です😆笑

 

 

まぁ1鉢実家にあげてもいいか

 

 

これもロディゲシーと一緒で

バスケットを作ったのに満足してしまって

ちゃんと植え込んでないので

 

気根がぼーぼーです😅笑

 

 

はるになったら

全部植え込んでやります😏🌱

 

 

そしたらめちゃくちゃ

成長するかもしれないな…🤔💨

楽しみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「阪急電車」

 

 

サムネですでにわかると思いますが

男性1人を除いて

全て女性

 

 

つまり、阪急電車の中で起こる

女性たちの物語です。

 

 

学生時代に大阪の本屋で

平積みになっていて

読むか読まないか

悩んだ挙句に読まなかった一冊😆笑

 

 

有川浩さんの原作で

当時人気だったので

天邪鬼精神が勝ってしまったんでしょうね…💦

 

 

あ、忘れないうちに言っておくと

映画はほどほどに面白かったです。

 

というのも、

この映画ができてから10年くらいで

世の中の価値観が

変わった気がするんです。

 

 

映画で描かれるのは

それぞれの生きづらさを抱えつつも

女性社会の中で強く生きる女性。

 

 

現代だと

生きづらさは誰でも抱えてることが

全体なので

強く生きる女性だけじゃなく

もう少し多様な視点で描かれる

そんな気がするんですね。

 

 

なので、今見ると

ほどほど。

 

 

 

阪急電車というのは

大阪にありながら

というと地方に失礼ですが

とてもレトロ感のある電車なんですよ

 

 

 

 

なんだろう

このなんとも言えない色。

なんとなく昔っぽいというか

温かみがありますね。

 

 

 

さて、劇中の会話は

全て関西弁。

 

 

が、ここで

エセ関西弁でおまんがな❗️

と批判するなかれ。

(と、自分に言い聞かせてました😇)

 

 

関西弁にも色々あります。

今回の舞台は

阪急電車(大阪、兵庫、京都を結ぶ)の

たしか宝塚南口〜西宮北口まで

つまり兵庫県です。

 

ということで、関西弁というか兵庫弁?

 

兵庫版の中でも

神戸の方に行くとまた違った方言があるので

大阪出身の僕からすると

京都よりの訛りっていう印象なんですよね。

 

 

そんなことで、

時間があればどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

世界らん展 その6です

 

image

 

 

◆Main Theme


 今回は

なんか独特な雰囲気のあるランたちです。

 

3年やってると

そこそこ見覚えのある株が

増えてくるんですが

 

まだまだ知らない世界が

広がり続けてる

そんな面白植物がランですね😆
 

Clctn. merrillianum

 

これ、去年初めて見たような気がするんだけど

ワイルドな見た目に

青い小さな花っていうギャップ系のやつね。

 

あと、でかい笑

 

もはやティランジアっぽいよね👀

 

Schoenorchis juncifolia 'Deep Blue'

 

これは初めて見たかも

上のやつにも少し似た雰囲気ですよね

 

小さい版というか。

 

色々あるもんだな~

 

Onc. bockemulie 'Star Mine'

 

オンシなんですが

オンシにしては花の形が変わってるなというか

なんかワイルドさの強い花だなと

目が留まったんですよね。

 

 

斑点とかはいってると

ワイルドな印象をうけますね。

ヒョウ柄的なイメージに引っ張られるのかな?

 

 

Comp.oberhausen 'kuriki'

 

comparettia(コンパレッチア)・・・

 

見たことあるような

初めて見たような・・・

 

 

変わった花の形ですよね。

 

リップが肥大化したクチビルお化け笑

ハマダか!!!笑

 

Comp.oberhausen 'kano'

 

 

別の人が

同じ種をだしてました

 

桃みたいな花。

 

 

Onc.lauceshilum?

 

オンシですが

とにかくでかい・・・

 

でかい。

 

Alcra. Winter Wander?

 

アリセアラというこの種も

リップ肥大系です

 

 

洋ランのこういうところ

とにかくリップに虫とかを呼び込んでしまえばいいという

進化

逆に花弁とかは小さくなってたりする

 

でも、咢はちゃんと花っぽくなってたりしてて・・・

 

面白い。笑

 

Blc. Penny Ann

 

これはそんなに変わっては無いと

一見見えるんだけど、

なんか折り鶴みたいな形なんですよね。

 

それが面白かったので、

この枠です。

 

 

 

 

 

はい、今回は以上!

また次回~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

2月の頭に突如の降雪

 

 
まぁなんだかんだ
毎年降ってるような気もするけど
いざ降ると
ただただ寒い🥶笑
 
 
地面もビチャビチャで
歩くのも気をつけないといけないし
 
 
 
いちばんの心配は
被災地とか
辛い状況にある方達の暮らし。
 
 
暖を取れてるといいんですが、
 
被災先での暖の確保は
めちゃくちゃ大事だなーと痛感しますね。
 
避難セットには使い捨ての
色々が入ってますが
避難生活が長引けば
あっという間になくなってしまいます。
 
 
実際、石川の被災は
1ヶ月経ってもまだ水の確保すら
ままならないという。
 
 
こんな時に国の対策がー
とか言っても仕方なくて
今現在目の前の生活をどうするか。
 
 
とにかく無事を祈りつつ、
自分の備えも考え直さないとなと。

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

世界らん展 その5です

 

image

 

 

◆Main Theme


今回からは

さくさく展示されていた花の写真を

アップしていきます!!

 

今日はカトレア属とシンビジウム属

 

 

れっつらごー

 

 

 

 

◆Cattleya

Rlc. Sweet Silk 'Vanilla Sky'

 

この淡い黄色がたまらんですね。

 

C. George Hausermanu 'Carl'

 

 

 

Ctt. Final Blue

 

Blue Jeanが出て一番びっくりしたのは

この名前を付けた人じゃないかと思っちゃいますね笑

 

Finalだからね。。。

 

C. trianae

 

Rth.Candy House 'Happiness'

 

これはめちゃくちゃかわいい!

濃淡で二色というところも最高にいい。

 

C.coconiea f. aurea 'Saaya'

 

確かにオーレアの名前にふさわしい黄色ぐあい

 

こういう小さいカトレアは

いいですね。

 

 

 

 

◆Cymbidium

 

つづいて、シンビジウム!

 

Cym.Mysterious Beauty 'Meramera Camel'

 

ミステリアスビューティ

めらめらキャメル

 

なんというネーミングセンス!!!

あっぱれです。

 

 

このシンビはまるっこくなくて

リカステみたいな三角形で

そこも含めて

全体的にパーフェクトミステリアスです。

 

Cym. Son of Okada 'Butterfly Effect'

 

 

岡田さんの息子

バタフライエフェクト

 

強烈な名前ですが

その名前にも負けないくらい

強烈なシンビです。

 

 

なんというか野性味すら感じる色合いです。

シンビってかわいいイメージなんだけど

これはかっこいい。

さすが息子!笑

 

 

Cym. Sweetheart 'Spring Song'

 

これ、めちゃくちゃいい色だな~

と思うんですが

さらにいいのは花の形。

 

 

まるっこくなくて

星型に開いてるんですね。

 

これはいい。

 

 

Cym. Sweetheart '一休'

 

 

同じ種ですが

個体が違うようです。

 

これはすこし花弁が丸っこい印象。

 

 

Cym. Enzan Niobean 'Yasuragi'

 

みどりの花が続きますが
こっちはいかにもというか
丸っこい花です

 

 

Cym. Sweet Liberty 'Yumetamago'

 

 

ゆめたまご

 

なるほど、シンビジウムは

卵型の花

という表現がとてもいいですね。

 

言いえて妙です。

 

Cym.Flower Melody × Zumma 'Green Dream'

 

 

シンビっぽくて

それでいてにぎやか。

 

こういう色のシンビ欲しいな~と思っちゃいますね。

 

でも、まだ我が家のシンビを

一回も咲かせられてないから

まだ先かな・・・・

 

 

 

 

以上!!!

 

また次回~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

先日、自宅で

たこ焼きをやりました🐙

 

 

まぁ大阪人なので

たこ焼き機はデフォルトです😆

 

 

今回は、彼女と具材を持ち寄って

闇たこ焼き

をやってみました。

 

 

明太子、マテ貝、コンビーフ

ベビースターラーメン、わさびの駄菓子

ハッピーターン

 

 

 

なんともゲテモノ感が凄いですが

意外や意外

一番美味しかったのが

わさびの駄菓子です🤣

 

 

 

多分イカとかで作られた

固いシートにわさびの味付けがされてる

なんとも渋い駄菓子

なんですが、

 

たこ焼きに入れると

いい感じにふやけて、味が染み出すんですね

 

若干も含めて

なかなかよかったです☺️✌️

 

 

 

まぁ次はないけどね😆笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

世界らん展 その4です

 

image

 

 

◆Main Theme


 

さて、このブログを更新するころには

イベントは終了しているわけですが

 

今回じつは私出品してました。

 

Max.Picta

 

初出品です✨

 

いや、

ぼうにもはしにもかからないのはわかってますよ。

 

 

いいんです。

洋ランを育て始めてイベントに行くようになって

一回はイベントに出品し展みたい

そんな風に思い始めて

3年程度ですかね。。。

 

ついにタイミングよく、

しかも初年度に買って以来一度も咲かなかった株が咲いたんです。

 

 

これはもう

いくしかない!!!

 

 

部屋の片隅で

毎朝いい香りを楽しませてくれる

この健気な幸せを

多くの人におすそ分けしよう。

 

 

人によっては

他のらん展ならいざ知らず

「世界らん展」に持っていくなら

そこそこの株でないと

なんていう意見もあろうかとは思います。

 

敢えて言いましょう、

人それぞれでいいじゃねぇかと。

 

 

僕にとっては

「参加することに意義がある」

そういう今回の出品だったわけです。

 

 

はい。

聞かれてもないのに

全力で自己弁護をしておきました。笑

こんなご時世ですから!

 

 

 

で、この僕の健気な株のすぐ近くに・・・

 

こんなでかい株が

鎮座してるんですよ。。。

 

そりゃ

こっちに目が行きますわ笑

 

 

しかも、

今回もっていったのがマキシラリアということで、

設置コーナーとしては

その他の部類なんですよ。

 

 

そこには

皆さん大好きタケノコ系が

多いんですね。

 

FDK. after dark 'SVO Black Pearl'

 

 

大きな黒船に

 

FDK. after dark 'SVO Black Pearl'

 

小さな黒船。

 

 

みんな好きだな~

 

Cycd.Taiwan Gold 'Taiwan Orange'

 

GOLDなのかORANGEなのか

どっちなんだい!

 

 

ってな突っ込みを入れつつ

 

 

FDK. after dark 'Sunset Valley Orchid'

 

黒船よりは

赤みの強いやつですね。

 

 

 

 

はい、そんなわけで

いざもっていくと

相対的に他の株のすごさが身にしみてわかるもんだなと

改めて思いました。笑

 

 

 

らん展出品に関しては

また別途記事を書こうかなと思いますが

予定は未定です。

 

 

 

 

写真が他にもまだまだあるので、

のこりは他の出品された花をどうぞ~~~~

 

Lyc.cosmo-brevileo 'Surprise'

 

 

Phal.Younhome Summer 'Coco'

 

V. John Smith 'Tsukuba'

 

Comp. oborhausen 'kuriki'

 

Alcra.Donald Holiday 'Smile Eri'

 

Alcra.Marfitch 'Haward Dream'

 

L.Maronii 'Pink Star'

 

Blc.Penny Ann 'gen'

 

 

以上!!!

 

 

 

ではまた次回!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

 

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「ヴィーガンズハム」

 

 

生肉屋を営む夫婦が、肉屋を襲撃した過激派

ヴィーガンを殺してしまい

その肉をハムにして売ったらバカ売れ。

 

という

なんともヤバ目な

ヴィーガン×カニバリズムコメディ🥸

 

 

これがまた面白い。

 

こういうブラックなコメディは

日本からは生れないんじゃないかと

思っちゃうね。

 

 

好き嫌いあると思うけど

僕はわりとオススメ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

世界らん展 その3です

 

image

 

 

◆Main Theme


 

三回目は企画と切り花コーナー!

 

毎年お馴染みの假屋崎省吾さんの

展示。

 

 

なんというか斬新です

 

 

桜の木を扇の骨に見立ててるのかな

 

花で扇を作りすぎないのがポイントなのかな。

にぎやかさのなかに

シンビの可愛さが際立っているような

そんな気がしました。。

 

 

 

これはどなたのか

 

ブルージーンを贅沢に贅沢に贅沢にあしらった

門松てきなサムシング。

 

 

いや、ブルージーンはあくまで

客寄せパンダで

実はまんなかの繊細なツトを伸ばしたアングレカムが

メインなんだよね

わかるよ、うん。

 

 

 

さて、今年は

「これかっこいいぜ」のコーナーがありまして

番組に登場する専門家が

お悩み相談を受けてくれるという贅沢企画。

 

 

二年前なら

すごい勢いで質問してただろうけど、

近年、イモとはすこし距離を置いているので、

鑑賞だけ。。。

 

額縁にイモとか苔、着生植物を

あしらった展示

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはこれが一番好きでした。

 

 

大きないかつい葉っぱと

タニワタリ

そして株もとに小さな白めの花

 

 

大きな葉っぱは

アンスリウムだったのかな

 

黒い花序もついてました。

 

 

 

イモを壁に飾るのっていいよね~

 

管理さえできればね~~~

 

今の時期、

亀甲竜ってこんなに緑なの?!

 

うちのは剥げてるけど。。。

 

 

 

 

以降は切り花とかアレンジコーナーの写真です。

 

 

 

これ、一番好きでしたね。

 

「ワンダーランド」

 

 

「らん」と「ランド」と「卵」が

かかってるんですね

わかります。

 

 

すきです笑

 

 

 

いや、この卵も細かくデザインされててね

本当にいいと思いました。

 

 

これは斬新というか、

なんというかもう

フワちゃんだなーって思いましたね。

 

 

フワちゃんのことはそんなに知らないけど、

フワちゃんだなーと。

 

 

 

花嫁と言えば

やはり白なんですね

 

 

白を際立たせるために

あえてニュアンスカラーの蘭の花を集めた感じかな。

綺麗ですね。

 

 

 

 

はい、以上です!!!

 

 

また次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ