Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画にもなった

朝井リョウの「何者」という

小説がありましたが

 

 

 

 

 

何者かになりたい

 

 

とはどういう事なのか❓

 

 

最近の自分にとっては

代替可能なサラリーマン社会の中で

役割・役職ではなく

個人として

仕事をできるようになること。

 

 

組織論としては

間違っているかもしれないけど

 

 

現実としては

「やれる人がやれる事を」

が正しいと思う。

 

 

そうでないと

「やるべき人がやらない」

という文句しか出てこない。

建設的な批判(criticize)ではなく

ただの文句(blame)が溢れることになる。

 

 

また、そうしていかないと

適材適所の「適材」も見つからないだろうなと。

「あいつはダメだけど、俺がやらばできる」

というのでは信用ならない。

 

 

 

どうなのかな❓🤨

この「何者」論は

歳をとり

自分に求められるものが変われば

変わるのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

セッコクです

 

 

 👇なんとかなりそうな時のセッコク


 

◆Main Theme


このセッコクの仕立て
気に入ってたんですが・・・

20240131撮影

 

外に出しっぱなしにして

一回水やりをミスってから

見た目がみすぼらしくなってしまいました・・・

 

 

高芽が1本

 

2本

 

3本

 

どれもあまり

良い感じではないような

 

 

 

これが去年のバルブ?!

 

まさか・・・

死にかけじゃねーか。

 

 

花芽がきたら千切ってやらないと

死んでしまうかもしれない、、、

 

盆栽っぽくて

良い感じになったなーと思ったのに

なんとか持ち直してほしいところです。

 

 

何気にこのセッコクは

初期に買ったもので3年くらいうちにあるので

(その割には全然大きくなっていないんですが

2年目くらいにようやくコツをつかんで持ち直したところの現状なので・・・)

なんとか大事に育てたいですね。

 

 

 




 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ