Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

今年の目標がどんどん増えていくんですが

人事異動の話が合って

結果的には

去年やり切れなかった資格の取得が

そのまま異動先の部署に活かせそうなので

 

異動に関して思うところはあるんですが

これはこれで

縁があったのかなと

思えてきた今日この頃。

 

 

 

その資格をとったら

その次は、次のランクへ。。。

 

 

異動先の業務量が見えないので

確実なことは言えないけど

なんかそんな風にやっていけたらいいなと

前向きな気持ちが湧いてきました。

 

 

 

資格取得は

自己肯定感をあげる簡易な方法だと思うので、

自己肯定感の低さが話題になる昨今

流行になってもいいと思うんですよね。

 

 

 

そーいえば、

先日10歳の少年が宅建を取得したと

ニュースになってました。

こうして成功体験を積み上げることは

とても良いことですね🙆

 

 

 

 

 

◆Today's Topics


 

ということで突然の資格勉強法です

 

 

といってもね

まだ合格してもないんですが

 

今回の戦略について整理しておこうという

自分用メモですね。笑

合格したら正しい方法だったということで❣

 

 

大学受験の時から基本は同じです

短期集中 × 反復練習

 

 

これにつきます。

もちろん、受験する資格によっては1年とか

必要なものもあるとは思いますが

 

 

今回僕が挑むのは

簿記検定二級

なので、2か月でなんとか攻略したいなと

思っています。

 

 

3級も2か月程度でとれたので

何とかなるだろうとタカを括っております。

 

 

長くても3か月ですかね~

それ以上だと、やる気が持たないんですよね。

特に社会人になると

仕事や私生活でなんやかんやと想定外の事態が発生して

思うように時間が取れない。

そんな中、なんとか時間をこじ開けて集中して短期決戦。

 

僕が言うまでもなく

結果的にそうならざるを得ないですよね。

 

 

 

具体的な勉強方法ですが

①とにかく適当なテキストを買ってきて

わかってもわからなくてもスピーディに2周

そのあとは

②ひたすら問題演習→過去問演習

です。

 

 

 

テキストをとにかく早く1週した方がいいのは

全体像を掴むためですね。

 

3級を受けた時に思いましたが

簿記の勉強は特に全体像を把握したほうがいいです。

自分の見てる単元が

最終的に何の話をしているのか

すごくわかりづらいんですよね。。。

 

予備校とかだと

意識的にそういう風にやってくれたりしますが

独学の場合はその辺も

自分でやらないといけないので。

 

 

インプットした知識はアウトプットしないと

身につかないので

ひたすら演習です。

 

テキストの問題演習は一通りやって

間違えた問題にチェック

二週目からはチェックしたものだけ。

(あやふやな正解も△とかつけとく)

 

 

演習のメインは過去問です。

 

最近は便利なものでネットをさがすと

無償の過去問に加えて、回答解説

なんなら解説動画までついてたりするので

それらをひたすら繰り返し解けば何とかなるはずです。

 

ひとつの予備校とかの問題に絞ると

その予備校の傾向に引っ張られてしまうので

なるべく複数の予備校のものを解くのがいいですね。

 

 

 

 

 

あと、最近本当にありがたいなと思うんですが

簿記の練習用のアプリ

みたいなものが

複数出されてるんですよね。

 

ありがたすぎる。

 

これを出勤の電車の中とかで

適当にやる癖をつけておくと

自信とスピードが付くと思われます。

 

 

 

 

 

 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ