訪問ありがとうございます

アッキー(旦那)とみや子は結婚2年目・年の差10歳の共働き夫婦&なっちゃん(娘0歳)の三人家族ですただ今みや子は育休中です!
一条工務店でマイホーム計画中なので、来年から始まる住宅ローンに向け、節約・貯金・投資を頑張ります♪
こんにちは
打合せ第4回目は照明計画とスイッチ関係、外構について話し合いました

正直、ここまで来ると電気関係あれやこれやと文句もつけたくなくなると言うか、考えられなくなると言うか、、、
ほとんど設計士さんにお任せ(ゝω∂)★
設計士さんも忙しいので電気関係は、また違う部門の人が考えた物らしいんですが、それを設計士さんが練り直してくれました



多目につけてあった照明をなるべく標準で収まるようにして、その資料を見ながら、説明を受けて、更に変更したい箇所がないか確認します

なんかもう疲れてくるので、こだわりの照明をつけたいとか、ココにコンセントが欲しい
とかは家族で初期に話し合った方が良いと思います
はい



我が家は話し合ってなかったので、なんとなーくこうなりました

素人はよく分からない図ですよね

照明とスイッチとコンセントの位置が載ってます

ここまできたら、設計士さんを信じる(●`ω´●)
ってことで、ほぼ設計士さんの案通りです
(丸投げとも言う)

見にくい図ですが、万が一アドバイス頂けたら9割の確率で採用します



それより何より、我が家が立つ土地は住宅地の行き止まりなんですけどね

電柱が私道を挟んで斜め向かいにあるんですけどね

我が家が平屋なので、電線を引っ張るのに、自費で我が家用の電柱(ポール)を建てないといけないみたいです

※そのまま電線を家に繋ぐと工事用の車両等が引っかかるため

オプション価格約15万円也~(∀)
こうやってOP代が増えていきます…

気をつけなはれや!(誰)
外構についてはまたの機会に

とっても稼ぎやすいPONEY 
