大谷スノーシェルター (福井県大野市大谷) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2010年10月23日、第一次福井県遠征。この日のネタで記事にしているのは、雄島隧道大内隧道二代目・下荒井隧道谷戸口トンネル長野ダム隧道

本日ご紹介するのは、長野ダム隧道の32分後に通りすがった、さくっと書ける小ネタであります。

 

 

いきなり、ドン。

国道158号を東進中、地図にないトンネルが現れた!?と思ったら…違ったこれ。場所はこちら

 

 

 

 

 

通り過ぎての振り返り。

見た目はほぼトンネルなんだけども、異様な土被りの薄さは明らか。

 

 

 

 

 

そう、これは

「大谷スノーシェルター」。

 

思えば大野市界隈のR158にあるスノーシェッドたちは、おしなべて「~シェルター」という名称のものが多い。その中でも「見た目ほぼトンネル」なコンクリート製のものはこれだけだったと思うが、お名前はいずれも「シェルター」。

 

「シェルター」となると、「シェッド」よりも一歩踏み込んだ施設なイメージがある(個人的見解)が、何か名称の使い分けとかあるんだろうか?あるいは「シェッド」を使う方が特殊?

 

 

 

 

これがいつできたものか不明だが、九頭竜ダム建設に伴い道路が付け替えられた結果、この近辺のトンネルや橋梁はだいたい1967(昭和42)年~翌年にかけてのものが多く、このシェルターもほぼ同時期かその後数年以内、ってとこだと思われる。

 

ちなみに、本記事公開時点で当地最新のストビューは2023年6月のものだが、化粧直しもされてないようで、良くも悪くも(?)ほぼこの時のままだ。

 

 

 

以上。