向山橋 (兵庫県美方郡新温泉町竹田) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

2016年6月11日、「HTK2016、久々OFFもあるよツアー(仮)」初日。この日のネタで記事にしているのは、江野隧道須井トンネル相谷トンネル境隧道、メインターゲットであった田河内隧道まぢトンネル本谷隧道見返橋。まあまあやってんな。

 

今宵ご紹介するのは、時系列では境隧道と田河内隧道の間に通りすがって思わず停まった物件。

 

 

 

国道9号を西進中から~の、ファーストコンタクトにほぼ近い見え方が、これ。

さほど急いでる時でもなかったし、何かを感じたので見に行くことにした。場所はこちら

 

 

 

 

 

とりあえず、このビジュアルから、

車で乗り付けるなんてことは一切頭になし(笑)。車を停めて、徒歩で接近した。

 

 

 

 

 

で…

それ正解(笑)。軽トラっぽい轍はあるが、普通車だとここで詰む。

 

 

 

 

 

遠目で何かを感じた一因は、

この橋脚たち。時々見かけるタイプではあるが。

 

オリジナルは華奢なコンクリートパイルで、後に補強されたのか?あるいはもともとこういう感じ?

 

 

 

 

 

橋のトッツキには、

門柱のようなポールが。そして電気柵が渡されている。今さら言うまでもないが、やはり車道橋ではあり得ない。

 

 

 

 

 

先に押さえておこう…的な

下流側からのサイドアングル。なんか微妙に径間長がバラバラに見えるけど、気のせい?

 

 

 

 

 

はい、ようやく正対写真を。

って、これは嫌な予感が~。

 

 

 

 

 

やはり、

親柱が読みづらい問題が!これは…●山橋か。

 

 

 

 

 

そして左側の親柱は…なんとか。

「昭和三十七年三月」っすな。

 

お名前は対岸で答え合わせができることを願い、渡橋。

 

 

 

 

 

橋上からの上流側。

ちなみに川の名前は岸田川である。

 

 

 

 

 

そしてこちら、下流側。

そう、実はすぐそこに先客の釣り人さんがいるのだった。あいつ何してんだ?ってなもんだったでしょうな。

 

 

 

 

 

でー。対岸が近づいて、

にわかに醸してくる、心憎い演出(笑)。あんま使われてないんだろうな~。

 

 

 

 

 

渡りきったら、

道は右へと登っていくが、踏み跡はまあまあ薄い。

 

 

 

 

 

Google Mapの航空写真モードで見ると、

登った先にはかつての農地っぽい土地が広がっているようだ。ここへ行くための橋だったと思われる。

 

ちなみに、記事を書くにあたって改めてわかったのだが、この橋(と道)、マピオンはおろか、地理院地図にさえも描かれていない。いわんや、Q地図になど。なぜかゼンリン地図にだけひっそりと描かれていたけど、謎。

 

ってことはこの道、公道じゃないのか?橋としては十分に立派なものだが、まさかの私設?そんなこたあないと思うんだけどな~。

 

 

 

 

 

あるいは、

日本一立派な勝手橋?(笑) いやいやいや…

 

 

 

 

 

両岸でコントラストが際立つこういう橋、

実に嫌いじゃないのだ。





で、肝心の親柱、まず左側で

岸田川。

 

 

 

 

 

そして右側…

キタ!「むこうやまはし」。

 

答え合わせ成功!「向山橋」で決まりだ。良かった~、あるある発動しなくて。

 

 

 

 

 

黄泉の世界から

現世に戻ろう~。

 

 

 

 

 

素晴らしいメリハリ。

予想通り楽しめた。

 

 

 

 

 

最後に、下から。

この橋を望める国道9号の最新ストリートビューは、本記事執筆現在で2022年4月のものだが、そこでも全然訪問時と変わらない(ように見える)姿が遠望できる。こんな橋、いとも簡単に流されそうな感じだが、どっこい生き長らえているようだ。

 

 

 

わたくしも、もうしばらくは頑張らないとな~(謎)。

 

 

 

 

 

 

 

以上。