旧・馬越橋(廃) (三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 

2009年11月1日、第二次三重県遠征(って、もうすぐまる10年前になるのか…)にて出会った橋をご紹介。この橋を紹介するということは、おのずともう一つの物件に触れることになるので、それは次回に。

 

この日のネタで記事にしているのは、ごんべ洞門、感傷的な山辺トンネルムナシバス停和具の浜トンネル桂城隧道。本日の物件は、ごんべ洞門から7分後、この日朝イチに訪ねた。

 

 

 

 

 

そのファースト・コンタクトはこれだった。

なかなかの出会いでありましょう?

 

 

 

 

 

上の写真は現道の橋から撮ったのだが、

こんな深い谷に架かっている。ちなみに谷の名前は「ツンボ谷」とか。

場所コチラ

 

 

 

あんな橋を見せられてスルーはできないのだが、もとより実はここを目指して来たのだった。ただ単に、あんな橋があるとは知らなかった。

 

 

 

つまり、目的は別のものだった。

まあ、一目瞭然ですな(笑)。冒頭に書いたとおり、あれは次回に紹介するので今回はスルーで。

 

東熊野街道の一翼を担う旧国道の橋だけに、普通車同士なら余裕で離合できる、堂々たる橋だった。

 

 

 

 

 

昨日の記事でもわかるのだが、キャリア初期(謎)のわたくしはことさらに穴志向が強く、橋への情熱は今とは比べ物にならない低レベル。

 

 

なので、この橋も

こんな写真は撮ってたが、こんなボケボケじゃあお名前すら判読できない。つまりこの日は名前さえも確認しないままにここを去ったわけで、今じゃ考えられない。

 

 

 

 

 

 

 

なので、2010年2月21日の第六次三重県遠征の際に、改めて立ち寄った。

相変わらずボケボケやのう(笑)。これまた早朝に行ったので…。

 

 

 

 

撮ったものの…うーん?

「まごせばし」やな、おそらく。

 

現道の橋も確認し、「馬越橋」と確定した。以上2枚が、2010年2月21日の写真。

 

 

 

 

 

また2009年11月1日の写真に戻る。

上流側からの精いっぱいのサイド気味アングル。

 

無骨な鋼ガーダーが実にイイ。橋属性が弱めだった当時もこれには萌えた模様(笑)。

 

 

 

 

 

橋上から見た、これが

現道(国道42号)の馬越橋。上路ワーレントラス。

 

 

 

 

 

渡ってからの、再びサイド気味アングル。これは下流側から。

まだまだ落ちることはなさそうだ。剛健そのもの。

 

結局、確認してる銘板は「まごせばし」だけなんだが、今の目で見ればなんか新たな発見があるかもしれんな。お誕生日とか。

 

 

 

 

 

 

最後にお見せしたいのは、これ。

ステキやん~。

 

 

 

 

おっと、【次回】にはみ出してしまった(笑)。