鍵掛橋 (千葉県君津市豊英) | 穴と橋とあれやらこれやら

穴と橋とあれやらこれやら

初めまして。ヤフーブログ出身、隧道や橋といった土木構造物などを訪ねた記録を、時系列無視で記事にしています。古い情報にご注意を。その他、雑多なネタを展開中。

 
2010年6月23日、第三次房総探索。この日のネタで記事にしてるのは、序盤の山太郎隧道ギロッポン正木1号橋梅ノ木台一号・二号隧道、そして終盤の岩井袋隧道と、中盤が抜けて落ちていた。
 
今宵ご紹介するのは、中盤で一番テンションがおかしなことになった物件たち。二回に分けてご紹介する。
 
 
まずは、コチラ。
005c5bc1.jpg
 
 
わかりますかね(笑)。
 
国道410号を南下してきて、曲がろうと思った先の橋があまりに狭いんで思わずいったんスルー、戻ってきてまたスルー、そしてついに停めた、の図(笑)。
 
 
 
 
 
橋のお名前は、
3d22e773.jpg
 
 
鍵掛橋。
 
以前に、大多喜町にあるもうひとつの鍵掛橋を記事にしたが、「鍵掛け」とは、かつて早春の山の祭事において、峠道の入口などにあるご神木(またはそのご神木に張り渡した注連縄)に、鉤型の小枝を投げ上げて引っ掛ける、というならわしで、それに由来する地名だとか。なかなか日本的でよろしいね~。
 
 
架かるのは…おや?
139d3f0f.jpg
 
 
豊英(とよふさ)湖。
 
この表記になりますか…。地図で見る限りは完全に小糸川やけど。まあこの辺がバックウォーターの南限になるのかな?
 
 
 
…とか、しれっと記事を進めてるけど、そうこの橋は、
 
吊り橋なのだった。えっ?気づいてたでしょ(笑)。
 
その幅員は、最初の写真でイメージしていただければと思うが、まあなかなか狭い。じゃあ歩いてチェックしたらエエやん、ってことになるのだが、実はこの橋を渡って進んでいった先に、隧道表記があってですね、まあできることならツッコミたいな、と思って。
 
 
で、ロケハンの結果。
イケますよ先生!」(誰やねん
 
 
 
つうわけで…(笑)
e4947fb7.jpg
 
 
こんな感じで…
 
 
 
 
案外余裕でありました。
 
…改めて見ればね(笑)。
 
ミラーたたまずともイケたっぽいが、それでも狭いは狭い。コレを撮るのに車から這い出さないといけないので、可能な限り左に寄せて隙間を作ったのがこの写真。
 
 
 

ちょっと角度を変えると、

addbe047.jpg
 
 
実際以上のスーパータイトに見えちゃうトリック(笑)。
 
 
 
かくして、晴れてこの橋を渡り、隧道を目指したのだが…
 
 
 
それを【次回】に。