2022年01月のブログ|今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト -8ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト
国際NGO:国連 経済社会理事会特別協議資格 NGO (非政府組織)
言論・表現の自由を守る会
げんろん・ひょうげん の じゆうをまもるかい
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2022
1月(161)
2月(172)
3月(204)
4月(132)
5月(129)
6月(107)
7月(87)
8月(203)
9月(155)
10月(130)
11月(160)
12月(131)
2022年1月の記事(161件)
NHKと日本のメディアが絶対に報道しない最も大切なこと ◆仏当局 グーグルとFBに制裁金
岸田首相成人年齢引き下げで“被害受けないよう教育を” 私立学校「ガバナンス改革」 特別委員会設置
ナチスドイツの上を行く アベ・河瀬直美版オリンピック記録映画
”マスクをつけ続け、顔水虫に!”
《Change.org》福井の高校演劇『明日のハナコ』上演実行委員会から、進捗状況
赤木雅子さんへの賠償金は佐川宣寿元理財局長に求償してください!
10代の保守化の元凶は、文科省流の偏向教育
Change.org 「森友問題」政府は真相を明かしたくない?
日中間は日中共同声明など歴史認識を共有した「四つの基本文書」によって律せられるべきだ
児童生徒の人権を守るためには自分たちで動くこと、黙ってじっといては何も変わらない。
服に火がついたとき「脱ぐ・叩く・水を掛ける」 年100人が死亡している「着衣着火」の恐ろしさ。
日本は民主主義国家かを問う前に、「独立国」と言えるのかを議論した方がいい
「君が代」調教NO!処分取消裁判第5回ロ頭弁論を終えて
都内23区各所にある渋沢栄一ゆかりの場所を見に行く
「公共」という新科目は、これまでの教育を変質させてしまう科目なのか
民生委員、活動中のけが7年で3200件超
それ偏ってます!室蘭市は「専門家」の意見により「受け入れ」を 決めたと言うが
年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2021~2022年)
八街児童5人死傷ダンプ事件 :千葉県警,首長,教育長・県交通安全協会等 人間の安全保障拒絶
岸田内閣は法の支配を実現し、歴史問題を解決せよ!
…
5
6
7
8
9
ブログトップ
記事一覧
画像一覧