キャンペーン「福井の高校演劇から表現の自由を奪わないで!顧問会議は『明日のハナコ』の排除を撤回してください。」の発信者の 福井の高校演劇から表現の自由を失わせないための『明日のハナコ』上演実行委員会 さんが、進捗状況を投稿しました。 確認して、進捗にコメントを返しましょう。
=キャンペーンについてのお知らせ=
◆ 朝日新聞が、部員たちに取材したうえで記事にしてくれました。
福井の高校演劇から表現の自由を失わせないための『明日のハナコ』上演実行委員会
2022年1月5日
率直な部員のことばがようやく記事になりました。
どうかご一読ください。
残念なことですが、部会長側は、高校生たちに「取材にこたえると危険だぞ」と脅しをかけてきておりました。
また、われわれが行った福井での上演・学習会には「いかないほうがいい。いくとマスコミにいろいろ聞かれて危険だぞ」と脅しをかけて妨害してきておりました。
とても残念なことです。
彼らが学習したり上演を見たりすること自体も抑圧することがされています。
そんな中で、取材にこたえる生徒がでてきてくれたことは、私たちにはとても貴重なことに思えるのです。
なにげない記事に見えますが、素直な気持ちを表明することがどれだけむつかしい事態になっているのか、を痛感しています。
これからの世の中のこと、すべて、いろんな考えの人たちのあいだで、はなしあって、論じ合って、そして進めていくことが、ますます、とても大切になっている、と思うのです。
反対する人もいるでしょう。疑問を感じる人もいる。
ならばそれはそれで、どうして?なぜ?その場合はどうなる?など論じ合っていかないと。それを、別のいい方では科学、というのだと思います。
閉じて、情報をゆがめて、統計をねつぞうして、
…そんなことする世の中が、うまくこの世の中をドライブしていけるとは思えないのです。
小さい福井の演劇の問題からはじまって、私たちは世の中のことを考えないではいられません。
私たちは正々堂々と、この劇を、見せていきます。
愛媛では1月8日、大阪では1月15日に上演・学習会を行います。どうか多数のご来場をお待ちしています。
鈴江俊郎
『Change.org』
https://click.e.change.org/f/a/Fh-Od1kx7JWEL83KiA9ITQ~~/AANj1QA~/RgRjt5PxP4SVAWh0dHBzOi8vd3d3LmNoYW5nZS5vcmcvcC_npo_kupXnnIwt6auY5qCh5ryU5YqH6YOoLemhp-WVj-S8muitsC3npo_kupXjga7pq5jmoKHmvJTliofjgYvjgonooajnj77jga7oh6rnlLHjgpLlparjgo_jgarjgYTjgact6aGn5ZWP5Lya6K2w44GvLeaYjuaXpeOBruODj-ODiuOCsy3jga7mjpLpmaTjgpLmkqTlm57jgZfjgabjgY_jgaDjgZXjgYQvdS8zMDAyNzA0Mj9jc190az1BdTVtaTJIMEJNYkdBbTFKM21FQUFYaWN5eXZOeVFFQUJGOEJ2TngxcmVuU1dMR25YUTB5SkFhV3ZPOCUzRCZ1dG1fY2FtcGFpZ249ZjA0NDk2NmMwODllNDRlZDhlN2ZhOWVhNWE2MmRhYWImdXRtX2NvbnRlbnQ9aW5pdGlhbF92MF81XzAmdXRtX21lZGl1bT1lbWFpbCZ1dG1fc291cmNlPXBldGl0aW9uX3VwZGF0ZSZ1dG1fdGVybT1jc1cDc3BjQgphu_YO1WGlZ3OSUhNoYW5hd2E1MTZAZ21haWwuY29tWAQAAAAC