おはようございます😊

丁寧な暮らしができず

いかに楽をするかを日々考え

第二子妊娠中

必死に🔥ワンオペ育児に励む

ぷにこです。笑


訪問、いいね、コメント

\ありがとうございます🙇‍♀️🤍/


ブログからの

経由購入もありがとうございます!


 



実は先日の夜

息子の寝かしつけをする前に

トイレへ行くと出血が…

ペーパーには

ピンクのおりものも

付着しており

慌てて病院は電話📞


切迫早産の既往があるので

病院に来てください。

とのことでした。


…が

総合病院の産婦人科病棟は

子どもの面会が禁止🈲


時刻は19:30

息子は寝る時間…


病院にはすぐにきてくださいと

言われたけれど

まずは子どもを誰かに見てもらわないと…


夫は帰ってこない日だったので

急に今から帰ってきてと言っても

無理なのはわかっており

連絡は後回し。

母は高速道路を飛ばし

1時間の距離…🚗


比較的近い

親戚に連絡をしたところ

すぐに来てくれて

(しかも息子と月に3.4回は遊んでいる)

事なきを終えました。


病院に電話をしてから

息子をバトンタッチして

病院に行くまで1時間…

病院までは車で10分の距離なのに…


 緊急の時には

誰に連絡をして息子を預け

どうやって病院へ行くのか

考えておくべきだな…と

感じました😭😭


上にお子さんがいる方や

第二子妊娠中の方

どうされましたか?

また、

どう考えていますか?🥹🥹


病院では

内診とNSTをしました。


頚管長は2.5センチ😭

子宮口は開いておらず

張りもそこまでない

赤ちゃんは元気

出血源はわからず…


ひとまず

入院はせずに

自宅安静と

リトドリンの内服で

様子を見ることになりました😭


正直自宅安静って

厳しいですよね…

でも、

できる限り安静にして

どうにか正期産を迎えたいです…


出血があった夜から

母が泊まり込みで来てくれ

悪阻の時と同様に

息子のお世話と

家事をしてくれています😭😭


今回は

切迫早産回避できるかな…と

思っていましたが

体質もあるようです。。。


病院からの帰り道

私のせいで

たくさんの人に迷惑をかけているし

私のせいで

お腹の赤ちゃんがまた

早産になってしまう可能性があると

考えてしまい

泣けてきました。


今は無事に

7月を迎えられることだけを

祈りたいと思います。。。



病院から説明があったのに

入院準備してないや…

ああ、やっておかないとな〜



今まで使っていたのはコレ👇


パパのお誕生日旅行

ばあばのお誕生日で泊まったホテル

両方にあってすごくよかったおむつポット

今回はこれにしてみようかな👇


一つあるけれど

寝室とリビングに置くため

今回はベビーベットも購入予定



息子の時は3月だったけれど

今回は夏出産予定なので

ベビードレスも考えなくちゃ!





のんびりしすぎたかな?
今日は息子のものを仕分けして
必要なものを整理するぞ〜!!


イベントバナー

 






過去にアメトピに掲載して
いただいた記事です✍️






最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊



 

 


楽天ルームやってます!
アラサーママのオススメ品
お得な物、購入品を載せています!



ランキングに参加しています。

こちらです👇