プロトゼロのブログ -8ページ目

プロトゼロのブログ

今は音楽ネタかな・・・

E-girlsの「ごめんなさいのKissing You」のPVが出て久しいです。



10日でyoutube再生回数59万回




こんなもんなのでしょうかね。

Follow Meの時はファンじゃなかったので推移が良いのかが判りません。






新PVを受けて新しいCMもオンエアされました。



E-girlsといえばABC-Mart VANSです。

はっきり判りませんが、Follow MeあたりからVANSとタイアップしていますね。

PVのダンスバトルの曲を使ってますが、注目すべきはダンスバトルにいなかったDreamと生田が踊っているところでしょうか。

Dream好きとしては嬉しい選抜メンバーです。

中学校ダンス義務教育化で更に大きくなって欲しいですね。












さて、その中でSPICY CHOCOLATE プロデュースによる「渋谷 RAGGA SWEET COLLECTION 3」というCDが発売されましたが、

その一曲目「FREE FREE!!」にAmiが湘南乃風HAN=KUNとコラボで参加しています。



一応レゲェと言うことですが、クラブ系の曲ですね。

あまりこういうのは聞かないがAmiが出てて、更にHAN=KUNが出ているので自分の中で「良い曲」になりました。






最近Amiは目覚しい成長を遂げてますね。

彼女の更なる活躍が楽しみです^^








Amiちゃーーーーん!!!!










また言ってしまった、、、
さて、夏が終わり秋になりますね。

夏といえば海、海と言えば湘南

そして湘南と言えばヤンキー/DQN、、、、悲しい(涙)








湘南は首都圏からみると、伊豆の白浜、千葉の御宿と並ぶ三大メジャー海水浴場です。
三つとも共通するのがヤンキー/DQNが夏になると大挙してやってくることです。






周りからそう見え、我々地元民からしてみればウザイ、五月蠅い、、、、と個人的に思っていました。だが最近我が片瀬地区のスレを発見、、、



みんな同じ事を言ってますw




攻撃の対象となっているのが海の家で彼らは「膿の家」と揶揄しています。






経営者もしくは利権は地元民にあるが、以前からクレームが出ています。
年寄り住民は五月蠅い、治安が悪いのが嫌、若者住民は全身タトゥーで我が物顔でウロウロされるのが目ざわり

、、、といったところでしょうか。

地元民としては彼らは夏限定で9割以上が余所者であるとご理解頂きたい^^

※暴走族、旧車怪は100%余所者










最終的には、
2007年頃に海の家の営業時間が20:00まで、今年から大音量不可となり、毎年程ゴロツキが来なくなりました。






余談ですが、
関東近辺でゴロツキのいないビーチは神奈川の葉山、三浦方面、鎌倉の七里ガ浜、伊豆の多々戸浜/入浜/大浜(三つ共並んでます)です。

特に多々戸浜はオススメです。














夏の湘南はそんなもんとして、これからは秋。

そう湘南は秋~春が実は一番良いんですよ。すっかりゴロツキがいなくなりましたw

今日は家からすぐの江ノ島へ

足は、、、



最近買ったんですが、場所柄か無塗装の部分、塗装が剥がれた部分は激しくサビております。


道中、、、すでに17:00

湘南の魅力は実は海だけじゃないんですね^^

さて、手前まで来ました。



15:00、16:00に帰る人が多いですが、実はその時間帯の夕日が良いんですよ^^






島内、、、、みんなはよく上の神社に上がりますが、今回は島の向かって左側を紹介します。


ツーリング客がよく休憩するところ。


ゾク車、ハーレー何でもいます^^

ヨットハーバー本部






こんな感じですね。

今回はゴロツキ、余所者叩きの表現がありましたが、つまるところ、

我々神奈川県民はプライドが高いんです^^

我々は沖縄/ハワイ者を敬い、内陸者、東京者を見下し、鎌倉/厨子/葉山勢に見下されるw
↑ ↑
飽くまで私見

勿論、ここが好きで毎週末来られている方々は大歓迎です^^

観光も大歓迎!秋~春の湘南はオススメです。客層も良いので是非!!!

待っていました!








予想どおりのカラフルなPVです。






ただ予想外がいくつかありました。

①選抜なのにみんながPVに出ている

やってくれるなLDHよ!ファンはこういうのを待ってたんじゃないでしょうか^^

②制服ダンスがなくなり中間にダンスシーンを挿入している

やってくれるなLDHよ!Flower/Happinessの対決で生まれた新しいアイデアですね。素晴らしい!

③ダンスシーンで中学生組は太鼓を叩いていた

やってくれるなLDHよ!非常に可愛くていいですね。ただあの中にダンスが凄い娘がいるんですね

④癖になるメロディ

やってくれるなLDHよ!初めて聴いた時はインパクトを感じなかったが、どんどん癖になる。





ダンスシーン

本PVのキモになる部分と言っても良いですね。

Flower/Happiness武者修行の影響をふんだんに盛り込んでいます。



まずは藤井姉妹のガンタレで開始(左:姉萩花、右:妹夏恋)

今までの制服ダンスは全体のダンスで少しソロを入れてましたが、今回はソロ、二人、三人、四人

がダンスの半分以上を占めています。

全体のダンスはFlower/Happinessが交互にそして全体、と三パターンで攻めてます。

これでもか、というぐらいグイグイ攻めてきます。


最高です!



そしてEDGによる鼓笛隊。さっそく「Afterschoolのパクリだ」と一部のK-popファンが何癖つけてきていますが、



POPはある程度似たり寄ったりになるので、多少仕方ないと思います。もしくは意図あってわざとやっているのか、、、、

とりあえず鼓笛隊に関してはファン内でも賛否両論があります。









まあ、今回のPVは今までの中で最高の出来と思いました。


これぞ進化したE-girls!

これからもE-girlsを応援していきたい^^
久しぶりのE-girlsイベントでした。

8/11Flower happinessの武者修行以来ですね。





今回は10/2に発売されるE-girls新曲の「ごめんなさい Kissing You」のリリースイベントが亀戸に開催されました。

さて、亀戸といえば、、、

オウム真理教の亀戸異臭騒ぎ、、、亀戸民にシバかれますね^^:





15:00と18:00と二部ありましたが、15:00は間に合わず18:00のイベント参加となりました。





セットリスト
Follow Me
Candy Smile
ごめんなさい Kissing You

※Just In Loveはやってくれませんでした←a-nationでもやらなかったので当然かw



ん?

今思いついたが、握手会の時にShizuka(しずドン)に要望を出せばいいんですね^^

という事で、、、

Just In Loveを生で観たい方はしずドンに要望しましょう。
ただし、Just In Loveだけでお願いします。










ライブ

三曲とも選抜曲の為、メンバーも限定されていました。それでも20名以上はいましたね。

最近はこのメンバーで固めつつありますね。



写真はE-girls全員ですが、これが今の衣装です。協賛!?のVansと非常に合いますね。

E-girlsはやはりのカラフルな雰囲気が基本ですね。←K-popをパクってませんよw

Flower/Happinessを観ていたので、最近ようやく気付いたが、

E-girlsではボーカル陣もダンスする、いわゆるDreamスタイルなんですね。









戦利品

今回のイベントでCD/DVDを予約しました。

そして、、、

今回はミュージックカードも販売していました。しかもメンバーそれぞれのカードを、、、

この戦略に見事やられましたw

調子に乗って4枚購入したら握手権が5枚、、、五回も握手したくないので2回にとどめて

残り3枚を目の前に居た三人組みの女子高生に譲りました。









握手会

皆汗だくでしたね。特に水野と生田は毎回汗だくのイメージです。

それこそがE-girlsなんです!

普段MCはAmi、鷲尾、しずドンが中心で、今回もそうでしたが、

最後の締めはDocomoの雨CMに登場した石井杏奈でした。しっかり通る声で聞いてて気持ち良いですね。












久しぶりのE-girlsは最高でした。

来週土曜日はお台場ダイバーシティでリリイベがあります。

ミュージックカードのコンプの為に参戦するしかないでしょうw
10/2!?にE-girlsの新曲が出ます。

映画「謝罪の王様」の主題歌ということで、映画も面白そうだが、何よりイベントが今週末に開催される。

まだE-girlsとしてのイベントは一回しか行った事がないので楽しみです。









久しぶりの更新ですが、ネタは溜めていました。

今回は

Avicularia minatrix(ベネズエランレッドストライプ)♀



全身メタリックレッドの小型ピンクトウです。現在はMAXサイズの4cmに達しています。
赤いピンクトウは珍しく、VGを見た時から欲しかった種ですね。似た色でA.bicegoi(マナウスブリックレッド)というのもいます。判りにくいですが、爪先はしっかりピンクです。

※VGの写真は完璧です!


今回はたまたま巣から出ているのを発見したので撮影できました。
普段はアースタイガー並みの重度な引き篭り症です。


ケージが糞だらけです、、、3年以上洗っておりません。。:

こいつの特徴である成体になっても残る腹部のパターンは健在です。


♂も成熟したので交接の機会を与えねばならないので、ケージ移動させて、餌をしっかりと与えます。
産卵数は少ないと聞いていますので安心ですw

♂に比べて大きいので心配ですが、レア種なのでコイツの繁殖は以前から目標にしていました。

一匹目の♂は交接したものの、♀が成熟していなくて失敗に終りました。今回は成功させたいですね。











おまけ



Lampropelma nigerimmum(サンギヘアイランドブラックアースタイガー)♀

威嚇中ですw

Haplopelmaよりは頻繁にウロウロします。なのでメンテを断念する事も多いですw

8/15の写真ですが、この後脱皮して少し青白くなりました。樹上アースタイガーは良いですね。



久しぶりにサーフィンをやりました。

今回は以前のようにダラダラやらず、短期決戦という形で頑張りましたが45分ぐらいしか持ちませんでした。

今日のコンディションは以前までは遊戯程度でしたが、筋力が衰えた今ではキツかったです。

3本乗ったら腕が悲鳴をあげておりました、、、情けない

前後のバランスコントロールはそれほど劣ってなかったが、如何せん筋力が落ちすぎて辛かったです。

これからも毎日欠かさずやるしかないようですね。













今回は定期的に訪れるマイブームのスケバン刑事です。

シリーズとして1~3まであります。


※2006年松浦亜弥のスケバン刑事ではありません


1は斉藤由紀

2は南野陽子

3は浅香唯





皆さんはどのシリーズのファンでしょうか?

僕は断然2の南野陽子が好きですね。当時は大好きな北斗の拳の次に観ていました。

木曜日は自分にとって「The Day」でした。




スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説 投稿者 retudou

南野陽子の可愛さは別格です!

今の親近感を感じさせるアイドルよりはこういった威光を放っている偶像タイプの方が好きです。

動画の第二部エンディング曲「悲しみモニュメント」は好きですね。彼女の初ランキング曲でスマッシュヒットとなりました。

その後の曲は1位をとりまくりです。

工藤静香、中山美穂、浅香唯とアイドル四天王と呼ばれるようになりました。

古館一郎が司会をやっていた音楽番組での「悲しみモニュメント」パフォーマンス動画がyoutubeにありましたが、

なくなりました。一番良い動画なのに、、、

しかし中国の尤酷という動画サイトにありましたので、興味ある方はそちらを^^




また、雪乃役の吉沢秋絵(おニャンコメンバー)の挿入歌「季節はずれの恋」の作詞が秋元康は見逃せないw



80年代は良い時代でした!














久しぶりの更新です。


特に忙しかったわけではないが、どうもPC見る時間が圧倒的に減りました。

これからもどんどんネットから離れようと思うがアメーバはマメに見ますw





昨日はa-nationアリーナでE-girlsが出ました。しかし観ませんでした、、、

会場が大阪というのと、何より夏の屋外はキツイ!Happinessの時もキツかったが、拘束時間が長い分、無理と悟りました。

なので早く単独ライブをヨロシクw









さて、今回の蜘蛛は

Lasiodora klugi(バイーアスカーレット)♀



この時は脱皮して間もないです。

つぶらな瞳が可愛いです。更に背甲が広がり、全体的にラシオ属っぽくマッスルボディになってきました。

派手ではないものの、その大きさと特有の体型で充分魅力のある蜘蛛です。現在7cm強でしょうか、、、

走ったり、毛を蹴ることがなくても、性質は決して大人しくないので、触ることはNG、、、間違いなく噛まれます。







Grammostola pulchripes(チャコジャイ)♀


やっぱり隠れ家が欲しいんでしょうか。よくこんな事をします。

ウチのサイズNo.1の座をクルギーとパンフォに脅かされています。









Ceratogyurus darlingi(サウスアフリカンホーンドバブーン)♀


早い、荒い、毒強いと難しいそうに感じますが、実際は穴を掘らせれば難しくありません。

ただ、早い、荒い、毒強いは必ず意識するように!

さらに蜘蛛らしく臆病なので、穴さえあればその中でじっとしてくれます。今回は飼育者に大サービス、、、

外へ出てくれました。

頂いた時は金か銅色でしたが、今回の脱皮でシルバー、グレイになりアザンとダブるせいか感動しました。

今までホーンド系には興味なかったのですが、コイツを頂いてから考えが変わりました。

ホーンド最高!バブーン最高!




既に♀と書きましたが、今回の脱皮で確定しました。


生きている年数で脱皮柄を見ずとも、ある程度確信していました。






こんな感じで蜘蛛は元気にしております。特筆すべきは今夏はエアコンがあり、暑さと蒸れで落ちた個体数はゼロであること。

課題を一つクリア。あとはゴースト、、、まだ言っているw



遂に来ました。



今日は新木場スタジオコーストにて武者修行最終イベント!



盛り上がりましたか?




僕は盛り上がりました。

今回は一部二部と分かれていたが、内容は同じ。



セットリスト

①登場
②ダンスバトル込みの合同ダンス(E-girls制服ダンスmix)
③Boyfriend(前半Happiness版、後半Flower版)合同パフォーマンス
④Happiness Wish (short version)
⑤Happiness Kiss Me (short version)
⑥Happiness フレンズ (short version) +自己紹介
⑦Happiness We Can Fly
⑧Flower Still(short version)
⑨Flower forget me not~ワスレナグサ~(short version)
⑩Flower Sakuraリグレット(short version) +自己紹介
⑪Flower what i want...
⑫Happiness 永久 ボーカルのみ
⑬Flower Call(違ってたらすみません) ボーカルのみ
⑭Happiness Sunshine Dream ~一度きりの夏~
⑮Flower 太陽と向日葵
⑯EXILEのlove dream & happiness合同パフォーマンス 真結参加

以上
(違ってたらすみません)



まず登場で笑顔なしの良い女ノリが圧巻でしたね。
これでライブの印象が決まると言っても過言ではないですね。実に良い演出でした。
みんなの顔つきが違っており、自信に満ちたその顔つきが頼もしい。良い女たちでした。



まあちゃん、こと重留真波が中心にいる



これはデカイ!まあちゃん最高!
彼女のダンススキルが実を結んだんですね。勿論内容的にも期待以上のものを見せてくれましたよ^^

衣装はHappiness白、Flower黒の色気のある物でした。これも登場時に強い印象づけに役立っていました。




両グループの成長が顕著であることは言うまでもないが、両グループの違いも検証しやすかった。迫力ではやはりFlowerの方が分があると言わざるを得ない。
Flowerは9人で更に平均身長が高く、ダンスの妖艶要素でそう感じるのは仕方ないかもしれないが、Flowerのフォーメーションも2ボーカルを中心に横3列、横一列、縦斜め3列、両サイドにボーカルを据えた中央Vフォーメーション、重留とボーカルのからみ等、そしてwhat i want...では柔軟に妖艶切なさを捨て、ノリノリの振り付けにするなど、ダンス面ではかなり変化に富んだものでした。

Happinessは全8名中7名でのパフォーマンスでフォーメーションは横に一列~三列のチェンジがメイン(勿論メンバー間の移動はあり)でした。それ自体は良かったですが、差別化を狙うなら、
コーラス時、間奏時に各パフォーマーのソロないしペアのキレキレダンスの披露をもっと強調しても良かったと感じました。単体でのダンスは気合充分で見ていて微笑ましく、更にこちら側も一緒にノリ易いつくりではあったので、そちらは充分に彼女らのアイデアを評価できるかと思います。




ボーカルは武藤の存在感が凄かったですね。彼女はボーカルが段々パワーが増してきたように思える。武藤曲でwhat i want...(僕的にw)もそうですが、最後のlove dream & happinessでしっかり自分をアピールできていて良かったです。





今回は武者修行最後を飾るに相応しいパフォーマンスを見せてもらいました。
我々客側も通常イベントより遥かに乗れた(まだまだノリ足りないが)ように感じました。



よくやった!!!



武者修行でグループも個人もそれぞれ得たものがあると思うので、それを糧にこれからも邁進して頂きたい所存であります。


~続き


Flower 太陽と向日葵


これも三形態を購入、、、
これは良い!敢えて文句を言うならCD+DVDとCDのみのジャケを別の物にして欲しかった。



■曲紹介

①太陽と向日葵
MVで紹介された時のインパクトは尋常ではなく、あまり言いたくないが勝利が見えてしまった(涙)。今回のボーカルはメインを鷲尾、サブに市来、コーラスに武藤となっています。歌もダンスも切なさ、妖艶さの表現を上手く出せていますね。皆が言うように「Flower至上最強の曲」でしょう。youtubeでの再生回数が若干1カ月で100万超えているのが、その証左でしょう。

②Boyfriend Moonlight Version
切なさを前面に出して、Flowerならではという曲に仕上がっています。テンポは若干Happiness版より遅いものの、重低音のビートが控えめでより疾走感を感じる。ボーカルは鷲尾、武藤がメインになっています。
間奏部分でいきなり雰囲気が変わり「アレ?」と思わされ、故にHappinessの方が良いと思ってしまいました。ただその後の重低音なしのピアノ音のみの鷲尾ボーカル→軽いビートと武藤ボーカル、そしてコーラスそしてアウトロに入る流れはメチャクチャカッコイイ。

③What i want...
Happinessの3曲目「永久」がしっとりした曲であった事対して、この曲はアップテンポなややノリの良いロック調!?の曲です。Flowerでこんな曲は聴いた事がないので新鮮でキャッチーで良いですね。敢えて言えばFadeless Loveぽいのかな(違う気がしますが)
ボーカルも切なさ&妖艶系とよりはパワーフルな表現になっています。つまり武藤パワー全開です!

④太陽と向日葵 instrumental




以上

と、とても満足しています。
Flowerの今後の躍進が楽しみですね。ボーカル陣もパフォーマー陣も生で見て間違いなくパワーアップしていた。次も期待します!
個人的に武藤市来坂東を応援していきたいですね^^












さて、

何故Happiness Flowerの三形態CDセットを購入したのか。


それは、


8/11新木場の最終イベント参加





のチケットの為である。二部制になっていたので、前半:Happiness、後半:Flowerを購入してそれぞれGET!
これで決着が付くわけなんですね。

ドヤ!ドヤ!




最終イベントでの彼女たちの企画で、
BoyfriendのFlower&Happiness共演、SAYAKA vs 水野のダンスバトル!?、両グループ共同でE-girls曲披露!?
何が用意されているかが楽しみです。
武者修行対決が終盤に差し掛かっており、両者は拮抗している状況です。



■現在項目別勝敗結果

①着うたデイリーランキング→Flower勝利

②特設サイト応援コメント数→Happiness勝利

③ミュージックビデオ再生回数→Flower勝利

④武者修行動員数→Happiness勝利



そして、

⑤8月7日発売シングル売り上げ→???


8/11新木場での最終イベントで発表され、勝者が決まります。



果たしてどちらが勝つのか!?












イベントばかりに話は言ってますが、彼女達一体何をしたいのか?

CDを売りたいんですよ!

そして明日発売の、そのCDが今日届きました。


Happiness Sunshine Dream~一度きりの夏~

写真のアップロードが最近よく失敗する、、、

三形態購入です。



■曲紹介

①Sunshine Dream ~一度きりの夏~


今回のシングル曲ですね。明るくてHappinessらしい曲であり、新加入の川本璃のデビュー!?曲でもある。

一部のファンからは、FLowerに比べたらクソ曲だの、昔のHappinessに戻して欲しい、といったネガティブなコメントが散見されますが、歌詞を聴いているとメンバーの脱退で活動できずにいた彼女らの思いが詰まってて、彼女らの意欲が伝わります。明るいのに何故か涙が、、、w
前から言ってますが、僕は今作でHappinessファンになりました。
そう、この曲で好きになったんですよ!

②Boy Friend(Sunshine Version)

個人的にはFlowerのMoonlight Versionより好きですね。基本的にEDMノリですが、こちらの方テンポが速いようですね。何よりも川本と夏恋の歌声が交互に交わるのが聴いていて実に心地良い。ファンによってはメインよりこっちの方が好きな方もいるようです。
まあ、メインに負けない曲であることが間違いないですね。

③永遠

これはライブではボーカル陣オンリー曲でしょうかね。①②のノリノリな曲とは違い、しっとり系のバラード曲。バラードでありながら歌詞内容は①と同じく力強い歌詞と歌になっています。最後を締めるのふさわしい曲なんじゃないでしょうか。
最後の「僕たちの旅は永久に続くよ」が印象的でした。

④Sunshine Dream ~一度きりの夏~ instrumental









Happinessの曲調は明るいと言われますが、何気に見え隠れする哀愁感が好きです。

恐らくこの要素+夏恋の上達+川本好きで正式にHappinessファンになったと思います。川本の事を悪く言う以前からファンがいますが、杉枝真結がいなくてもHappinessが成立する事が気に食わないのでしょうか?皆さんは口を揃えて真結の復活を待つまで新曲を出して欲しくないと言います。つまり、復活まで活動休止しろ、という事でしょうか?

それはHappinessの停滞以外何ものでもなく、川本加入でボーカルがパワーアップし、Happiness全体のパワーアップであると感じて欲しい。
川本にもこの逆風に負けないで欲しい。そして真結が戻ってきて最強のHappinessを早く観たい




Flower編へと続く~