プロトゼロのブログ -7ページ目

プロトゼロのブログ

今は音楽ネタかな・・・

本日は予定通り参戦致しました。




浅草を始めとする台東区の昭和感が最高です。

東京で一番好きな地域ですね。





ボールが多いという印象でした。

結構良い個体が多く写真を撮ろうとしたら、カメラの電池が切れて写真が撮れませんでした。





まず、到着してチャッピーさんと会い、ろじさん、タラントの皆さん、マサさんと会い貴重な話を聴く事ができました。

また、ボール関係のブースの方々と話す機会もありました。

中でも大日本爬虫類さんのデイトナゴーストが良かった。買いたいけど、生き物を衝動買いしない

と決めた以上は手を出すわけにはいかず、、、、








とは言っても餌は買いました。



一番小さいマウスを購入。

例のモハベと一緒に一匹投入。明日の朝に再度確認してマウスがまだいたらマウスを移動し、

冷凍ファジーを刺します(アシスト給餌)。

今のところマウスに興味すら示さないので、刺し込み路線が濃厚となっています。



さらに蜘蛛用にフタホシ

月夜乃ファームさんで購入、、、相変わらずノリの良い方です。

餌&サプリメントを付けて下さいました。このサプリは今後も購入したいですね。



最後に頂いたマウスセットです。



激しい糞尿にまみれたスパイダーの体を洗っていた間、当の蛇は自分の汚れた体よりマウスに興味津々、、、

言うまでもなくマウスは激しいパニックを起していました。

中のアダルトは子持ちかもという事で頂き、上記の購入分を元にマウス畑を作ろうと思います。

基本は冷凍ラットが中心ですが、緊急用餌として飼育していく予定です。

このマウスセットを下さった方には大変感謝しております。まだまだ、判っていない事が多いので

質問する事も多くなると思いますが、その時は宜しくお願いします。






こういうブリーダーイベントは好きなんですが、HBMと時期をずらして欲しかったですね、、、

いつも、一時間で疲れてしまうんですが、今回は特に疲れませんでした。

また、ボールが多かった事で、しっかりとしたアダルト固体もいて、如何に自分の固体はまだまだ

小さいか再確認でき、夢も広がりました。3kg越えが楽しみです。







帰りはろじさんと上野まで歩き、雨林さんに寄ったもののclosedで敢え無く撃沈、JR上野駅へ向かいました。

駅でフランス人夫婦観光客に池袋へ行く方法を聞かれたので、

ろじさんと別れてフランス人をホームへ案内。案内中は「アメリカはクソ、欧州最高!」を連呼w

いやー、やっぱり爬虫類イベントは良いですね、、、って今日じゃなく明日です。


情報を錯綜させて



申し訳ございませんでした



予定通り明日参戦です(;^_^A

ところで今日はHBMという似たイベントが池袋で開催されたそうです。両方行きたかったんですが、

時期が重なるとどちらかになってしまいます。良い事じゃないですね。

時期が離れていれば、両方という選択肢もあったろうに、、、、というか本来HBMがこの時期ですね。


















さて、昨日は川崎ラゾーナにてE-girls新曲のリリイベがありました。


セットリスト

①ごめんなさいのKissing You
②クルクル



14:00と17:00の二部制でしたが、僕は17:00から参戦

30分前に着いたがあまり人がいませんでしたが、開始直前に一気に人が増えました。

トレカ貰えないのでミュージックカードが売れなかったのか、握手会自体は早く終わり、武部柚那が最後に挨拶をし

ました。

寒かったせいか、パワーのない観客(一部熱狂的学生を除く)にしずドン(Shizuka)から煽りが入りました。

そして最後にしずドンによる造語「新クル」(シングル+クルクル)が誕生(笑)






早く新クル聴きてえええええ!







握手会は前回の反省を生かし、メンバー一人一人目をしっかり見て握手したら、

全員しっかりと素敵な笑顔で返してくれて良い感じでした。美央ティンは「あああどうも」と言ってくれて

メッチャ嬉しかった!

E-girlsファンで良かった、と思う一日でした。





最後に、、、


興味ない子に対して見るからに適当に握手して最後のAmiにはいきなり態度変えて凄いアピールしたファンを見ましたが、

できれば、全員に対して感じ良くお願いします。例え客であっても一生懸命さには一生懸命さで返すべきです。

しかも今まで気にかけていなかった子に対しても、新しい一面を発見できるかもしれませんよ^^










さてダンスPVが公開されましたね。



良いですね!

メンバーはHappiness、Flower、生田梨沙、そして新人の渡邉真梨奈

2チームに別れて、チェックスカート組と黒スカート組に分かれています。最初は身長別で分けたと思いましたが、

ダンススタイル別で分けたように思えます。実際わかりませんw

チェック=明るい系、黒=クール系!?

とにかくバランスがよく、カッコいいPVに仕上がっております!

制服ダンスという事ですが、高校卒業組、大学生もいますが、、、、、そこはツッコムなと(笑)





ダンス曲はEDM調ですが、将来的に本曲との融合を図っていただきたいですね。

つまり、曲も振り付けダンスもカッコイイ/クール系に。

個人的に本人達もそれがやりたいのかなと、妄想しております。6人時代Dreamノリ、、、良いね!
いよいよ明日どんぶりです。

成体購入予定、、、、、あります!





コオロギと活きマウスw




8/3JRSにて購入したボールがまだ餌付けず、活きマウスに踏み切ります。

どうも冷凍モノは餌として認識してくれません。

活きマウスはなかなか売ってなかったので、ある方から頂いたアドバイスのとおり、

やはり自家繁殖も視野に入れねば、、、





明日行きますので見かけたら声をかけて頂けると嬉しいです^^

浅草ですね。

去年は間違って浜松行きました(・・;)
今月10/18をもってFlowerのリーダーでありE-girlsメンバーであった水野絵梨奈が両グループを脱退しました。




$プロトゼロのブログ



ショックデカい、、、



彼女は伊藤英明と「悪の教典」に共演したり、米倉涼子と「35歳の高校生」に共演いており、

女優業を優先するとの事です。






彼女のダンスはE-girlsナンバー1と言われているぐらい凄くて、好きでした。

Just In LoveとCandy Smileでの須田アンナとのツートップパフォーマンスは最高でしたね。

ダンスが多少浮いている感もありましたが、彼女がダンスの表現を突き詰めた結果なのでしょう。

握手会では覚えてくれていて、汗だくの状態で「いつもありがとうございます!」と言われて照れていましたが、

もう、それもないと考えると実に寂しい、、、







LDHにはそのまま残るので彼女今後の活躍を期待したい。

また、仲間の佐藤晴美、市来京香、中島美央、武藤千晴は彼女を慕っていたように見えたんですが、

そうであれば、彼女の意思を引き継いで頂きたい。



















E-girlsニューシングル「クルクル」







、、、うーん、まあまあですね。




曲はJam9の曲ですが、好みではない。前作の「ごめんなさいのKISSING YOU」よりは良い曲ですが、

PV自体は特にインパクトがなく、きゃりーぱみゅぱみゅのPVを見ている方が断然楽しい。

ただ、何度も繰り返し聴いていると、曲は良いなと思えてきます








変更点は、

①今までのカラーフルノリからシックなノリへ移行
②選抜メンバーに武部、重留が入る(基本的に今までと同じメンバー)
③ダンスonlyパートがあるかどうかは知りません
④ダンスがガツガツ攻めてこない


要するにビジュアル面のイメージを変えたということでしょうかね^^

恐らくFollow Me以降のマンネリ化を変えるという趣向かと思います。








ダンスのツートップが前作同様SAYAKA/YURINOとなっていますが、

個人的にはJust In Love/Candy Smileの水野/スダンナのツートップの方がインパクトがあっていいと思います。

が、しかしマンネリ化は良くないので、僕にとっては面白くないが、今のツートップが正解とも思っています。






マンネリ化と言えば、ボーカル陣でしょうかね。今回もいつもの4人ですが、正直ここは変えられないですね、、、

もはやE-girlsの顔となっており、一人欠けても違和感が出そうです。

まあ、この点に関してはE-girls側の悩みでもあるかもしれませんね。ただ、、、、

パフォーマーはもっと激しくシャッフルしてもいいかな、と思いますね。選抜人数を減らしても良いので断行して欲しいです。








まあ、こういう曲もあって良いんじゃないでしょうか^^

マンネリ化からの脱出という意味では良かったのかなと、、、

選抜メンバーの固定に関してはマンネリ化は続くが、一気に変える事は

所謂「構造改革者」並の愚行に等しいので、少しづつという意味でも今回の変化は正解かと思います。

喜ぶのは僕と新しい選抜メンバーとそのファンだけでしょう、、、








好き勝手に言いたい事を言って他のファンから見たら嫌な記事になってしまいましたが、

いつも言うように僕はE-girlsファンとは感覚がズレています(シングルではJust In Loveが一番良いと言っている位ですからw)

ただ、みんなと同じようにE-girlsが大好きです。




ところでE-girlsのeが小文字になってます。
まだまだ生体は登場せず、、、





今回はグランドセフトオート(以下GTA)5と言うゲームの感想です。




GTAとは
街の中で自由に行動でき、特定の人間から仕事(ミッション)をもらう海外系オープンワールドゲームです。仕事とは、、、、



、、、、犯罪です



GTA3は神奈川で有害指定されました、、、
ノリはシリアスというよりは全体的にバカっぽい感じです。
街中では車での移動がメインで他にヘリ、飛行機、船等も乗れます。それらは購入できますが、どちらかというとパクりますw
また街中に人もいますが、彼らを殺めたりも出来ます。只し警察が要る事を忘れずに、、、

こういう感じの街です。下の街内も自由に行動できます。
あと水の中に潜ったり、泳いだりも出来ます。只し、サメが出ます。実際僕は食べられましたw










ラジオ
これはシリーズの売りの一つと思いますが、チャリや一部警察や軍系の乗り物意外はラジオを聴く事ができます。トーク、ポップ、パンク、レゲェ、ロック、ヒップホップ、ソウル、ファンク、テクノ等15程チャンネルがあります。街中ドライブしながらラジオを聴くのも良いと思います。
曲の間にCM等もありますが、全て英語です。内容はブラックですw










前作GTA4
①シリーズ特有のバカっぽいノリが減りリアル路線になった
②登場するキャラがつまらなく、感情移入ができない
③戦車、ヘリ、飛行機がなくなった
④ミッションが単調になった

と個人的には駄作と思います。

特に東欧の移民の主人公もその取り巻きに対しても感情移入できず、シリーズ特有の濃いキャラがいなくなったのはイタイ!
ミッションも銃撃戦ばかりで、殺しのパシリ化で嫌になりました。

以前まではヘリの機銃席に乗って地上から応戦してくる敵に銃弾を浴びせたり、潜入する仲間をスナイパーライフルでサポートしたり、ラジコン飛行機でターゲットの車両に爆弾を落としたり、と多様性がありましたが、4はただ行って射殺するだけという工夫も感じられない内容でした。
ゴルフ場に逃げ込んだターゲットとゴルフカートで追っかけ合いするといったユーモアが欲しかったです。

唯一ラジオが良かったです。












GTA5
4の四点は全て改善され、本来のGTAに戻ったと思います。
今作は主人公が3人になり、任意で主人公を切り替えられます。登場人物もユーモアのあるイカレっぷりで良い感じです。更に車の耐久値も上がり壊れにくくなりました。

不満点は
①ラジオがシリーズで一番良くない←でも悪くはない
②ミッションの指示がわかり難い←困る
③ミッション以外の遊び要素がイマイチ←やる事がなくなった
④相手から殴ってくるのにシバイたら、こっちに警察が追っかけてくる←理不尽
⑤髪型・服が次プレイするとリセットされている←こちらの操作ミスの可能性アリ

不満点を羅列しましたが、基本的に面白い作品という認識です。
ミッションは全てクリアしてあとはレース、パラシュート、テニス等の趣味系の遊びしか残ってませんが、どうもキャンペーン100%達成はやる気が起きないので11月のGTAオンラインが解禁になるまで放置します。

せっかく購入した攻撃ヘリも用途が全く見当たらず、、、以前のシリーズでは攻撃ヘリに乗ると処刑ミッションができ、悪党の車をヘリで攻撃できたんですが^^

そういえば、生田梨紗がファンから貰ったプレゼント、、、



大根!?



メンバーからは「ファンが丹精を込めて作った大根だったら嬉しいね」、と







ミュージックカードは6枚足らずでコンプならず、、、、

しかも山口乃ノ華買い忘れているし、、、買ったつもりだったのに(涙)



















ごめんなさいのKissing You

$プロトゼロのブログ


CD/DVDのジャケット


今回の初回限定版はレコードのシングルの大きさのケースです。収納に困るもののこっちの方が好き。





オリコンデイリー2位から始まり、今は1位!!!


元1位、現2位のNMB48は初回と金曜日で相当売っているのでウィークリー1位は無理でしょう









Tracks
①ごめんなさいのKissing You vocals:Shizuka Ami 鷲尾怜奈
今回のメイン曲で阿部サダヲ主演映画「謝罪の王様」の主題歌。明るいカラフルな可愛い系ポップスという感じでしょうか。乱暴な括りをするとFollow Meタイプの曲かなと思います。
一見インパクトがないと思いますが、サビのところが一気に盛り上がりとてもキャッチーな曲に感じました。ボーカルは上記の三名で批判もあるかもしれませんが、僕はE-girlsでその三人が一番好きなんで良いんです(笑)



②初恋 vocals:鷲尾怜奈 武藤千晴
こちらは武者修行の勝者という事で収録されたFlowerの曲です。サマンサタバサ「Samantha×カワイイ×Art」TV CMソングに起用。タイアップは基本ですな^^
レコ直1位です。おめでとう! 
最初の印象は「太陽と向日葵」の別版と印象を受けました。雰囲気がそのままですね。ただ個人的に聴き所は武藤のパートかなと思います。勿論鷲尾は素晴らしい事は言うまでもないが、武者修行による武藤のレベルアップを感じる事が出来るのではないかと思います。



③Fancy Baby vocals:川本璃 武部柚那
フジテレビ系「めざにゅ~」テーマソング起用。
川本武部ボーカルという嬉しい選抜曲です。正直この曲はどういう風に表せれば良いか判りません、、、リリイベでパフォーマンスを観れると楽しみにしてたんですが、、、
川本の声は相変わらず色気があって良いし、武部の今後の成長が楽しみです。
大した感想が書けませんでしたが、川本武部の起用に意義があると思います。



④恋のブギウギトレイン vocals:全員
これは知る人ぞ知る和製ディスコ曲の金字塔!作曲者が山下達郎氏。79年にアン・ルイスの歌として世に出ました。
今回それをE-girlsがカヴァーしました。以前EXILE HIROが所属していたZooもカヴァーしています。
自分の中ではこの曲がCDのメイン曲です。
リリイベ中に流れていてビビッと来ましたね。
ワンコインCDしか買ってない方は是非この曲をダウンロードして頂きたい。
Lesson1に収録されているShiny Girlsのようなライブで盛り上がれる曲かなと思います。「Let's go」「MIdnight」「step up」のところはAmiにマイクを観客に向けてもらって観客に言わせるスタイルでやると盛り上がると思います。上手くE-girlsらしく仕上げた内容に思えます。E-girlsがやっているから当然かw
こういう全ボーカル曲は誰が何処を歌っているのか当てるのが好きです。

僕の見解は、
Ami→Shizuka→川本→Aya
Ami→Shizuka
Erie→武藤
鷲尾→Shizuka

どうでしょう^^

E-girlsがこんな素晴らしい曲をカヴァーできるなんて嬉しい限りです。Shiny Girls同様E-girlsで一番好きな曲です。早くライブで観たい!

寂しい事に他のファンはあまりこの曲について言及しませんねw
「おばさんがやってた曲なんか興味ねぃよ」←高めの声で頭の中で再生してくださいw
アン・ルイスを舐めたらアカンぞ。今これぐらい歌える歌手は知りません。アンは偉大なんです!



この圧倒的存在感、、、

CD買ったがこの曲をあまり聴いていない方は今一度聴いてみてください。

これは良い!





という事で今回のシングルの内容には満足しています。

恋のブギウギトレインの存在が大きいですが、、、まあ山下曲は仕方ないです(;^_^A





次のシングルでは握手会は厳しいかな、、、

僕はどちらにしても乗り気ではないが、いざやってみると入り口のShizukaでテンションが上がり、

最後はAmiの最高の笑顔で締めくくると、最高です!
今回はリリイベ最終日、後楽園ラクーアシティにて行われました。






セットリスト

①Follow Me
②トーク
③ごめんなさいのKISSING YOU

※二部制でどちらも同じ内容でした





今回のシングルは全4曲でそれらのパフォーマンスを観たかったんですが、

上記の内容で少々ガッカリしました、、、

しかし、リリイベにケチをつけるのも間違っていると思います。なのでそこで有り難味を感じるように努めました。





今まで「おまけカード」と呼んでいたものは「トレカ」でした。

そのトレカをファンどうしで交換しました。こういうファン交流も良いな^^



色々とカードを求められたので、どうしても欲しいって言う方とは交換しました。

特に萩花と夏恋、Amiを求められましたね。

Amiは自分のを確保しつつダブり分の交換でもう一枚入手できたので、欲しがっていた子と交換しました。

坂東は手放したくなかったが、どうしても欲しいという子の熱意に負けて交換しました。


無念!



まあ、Ami交換でもそうですが、喜んでくれたので僕もハッピーになれました。

最終的にDreamは揃ったのでいいかな、、、鷲尾が入手できなかったのが残念でした。









今回の失敗は9月のCD予約イベントで調子に乗ってミュージックカードを10枚も購入した事です。

その10枚にはトレカが付きませんので、

ここ最近のトークイベントでその10枚を買えば鷲尾は当たったと思います^^


$プロトゼロのブログ









前記事で「握手会は要らない」ような記載をしましたし、今もその気持ちは変わりませんが、

それを楽しみにしている学生のファンを見ていると、握手をなくすと寂しい気もします。

まあ、握手会自体がE-girlsの利益になり、ファンがそれで喜んでいたら、いいのかなと思います。







今回のイベントで自分は他のファンと感覚がズレている事が判りましたw

僕はパフォーマンスを観たいので、無料より有料イベを求めています。

だが、まだまだリリイベは続きます。何故なら、、、、




11月20日ニューシングル発売決定!



E-girls攻めるね^^






まだまだE-girlsが続きます^^



つまりまだまだ生体ネタは来ないw








今日は川崎ラゾーナでTEAMおかんトークショーがありました。


最初はTEAM鷲尾としていたが、読者の方から「TEAMおかん」というらしい、と情報がありました。

という訳でAyaの命名「TEAMおかん」でいきます^^



TEAMおかんのメンバー
・鷲尾伶菜(Flower)
・SAYAKA(Happiness)
・Aya(Dream)
・重留真波(Flower)
・市來杏香(Flower)
・YURINO(Happiness)
・稲垣莉生
・MIYUU(Happiness)
・中嶋桃花

※「おかん」とはAyaの事です




トーク
構成はAyaを中心に鷲尾まあちゃんが司会を務める。

メンバー数人の初恋話を言い、Aya「はい!」の合図で「初恋」のサビが流れる演出でした。

実にAyaらしい大阪ノリの発想ですね。

そしていきなり抽選へ、、、、早ッ!!!!

でも何気にこれぐらいの長さが丁度いいとも思いました。来場人数もかなり多かったし、、、







初恋話
①まあちゃん・・・幼稚園の時のサッカー少年に憧れ、同じチームに入るも、自殺点を入れてしまって嫌われる

②イッチキ・・・ハート型のラブレターを渡したら目の前で破られるも、中学校に入ったらその彼に告られるが振ってリベンジを果たす

③鷲尾・・・片思いで終わるも、地元のE-girls握手会に彼が来た

④YURINO・・・幼稚園の時にお姉ちゃんの同級生のサッカー少年の事が好きになるが自然消滅










二人の若手
トークは稲垣莉生が締め、握手会は新人の中嶋桃花が締める

E-girls若手の二人の活躍も楽しみである。

因みに稲垣莉生はダンスがかなり上手いと思います。性格も真面目そうで握手会の時に

「手を出せ!」ぐらいの勢いで握手してきました。服装も育ちの良さそうな感じで良い!









女子力up
E-girlsは全体的に女子力は上がっているが、今日のメンバーを見てイッチキ、まあちゃん、鷲尾

がどんどんパワーアップしてきているように思えます。

Flower武者修行の影響か、元々鷲尾は垢抜けていたが、最近はまあちゃんとイッチキが凄い!

鷲尾は元々E-girlsの核となっていたが、E-girlsは売れてはいるものの、まだまだ売れ足りない。

そこでまあちゃんとイッチキの出番、、、

この二人中心にE-girlsの底上げをしてもらうのです!










戦利品

$プロトゼロのブログ


右のミュージックカードは上から石井杏奈、武部柚那

左のおまけカードは左から須田アンナ、そして、、、、Amiちゃーーーん!!!!










最近E-girlsイベント観客の男女比が限りなく5:5に近づきつつあると感じます。

相変わらず中学生高校生が大半を占めていますが^^




今日の握手会中のスタッフアナウンスで「E-girlsが今かなり売れてきています」とありました。


、、、という事は握手会がその内なくなる!?


叩かれるかも知れないが、僕はそれを望んでいます。寂しいですが、、、

握手会はファンクラブ内の抽選のみで良いと思っています。

勿論握手会が楽しみの方にとっては残念と思っています。でも売れると段々難しくなってきますね。

でも、もっと売れて欲しい。何故なら、、、、


E-girlsは最高だから!!!
最近、、、まだまだ暑いですね(;^_^A



CDがまだ届かない、、、(・Θ・;)





今日は湘南から越谷へ行って来ました。

神奈川→東京→埼玉

更に埼玉では浦和で武蔵野線へ乗り換えて越谷へ、、、武蔵野線は4駅ぐらいでしたが結構距離がある

そう!今日は越谷のAEONレイクタウンにてイベントがありました。








今日はTEAM SHIZUKA

何故越谷まで行ったかというと、TEAM SHIZUKAはラゾーナ川崎に来ないから


、、、でもShizukaのチームは見ないわけにはいかないでしょ^^









TEAM SHIZUKA
・Erie(Dream)
・武藤千晴(Flower)
・佐藤晴美(Flower)
・山口乃々華
・藤井夏恋(Happiness)
・武部柚那
・石井杏奈
・杉枝真結(Happiness)
・Shizuka(Dream)

※席の順です


昨日と比べ、インドアの為か見れる角度が限られ、あまり見えなかった。

頭だけ見えたんですが、夏恋が「椅子を用意してくださいましたよ」と言ってみんな座って見えなくなった、、、

夏恋いらん事言わんでええ!!!

まあ、夏恋のそういう所も好きだがw









DQNママ
メンバーが登場する前に一般買い物客のDQNママが「誰々が来るの?」と興奮した後、

「何だ、E-girlsか、、、興味ない」と大声を上げて去って行きました。僕も若かったらツバをかけていたところですが

僕は、彼女の「E-girlsか、、、」と言ったところに着目したい。



つまり彼女がE-girlsを知っていると言う事であり、E-girlsの知名度が上がっている証左である



DQNママ最高!









トークの流れ
Erie司会進行のShizukaサポート、武部、夏恋、武藤が補佐、ハルヲ実演といった感じでしょうか。

今日はErie、Shizukaにより他のメンバー全員がトークに参加できる運びになっていました。

因みに弄られ役は夏恋と武部

最初は身内でのエピソードで話していました。

次第にグダグダになったのを見てShizukaが晴美にPV版と映画版のダンスを披露させる。ここでだれていた

観客が一気に乗った。この勢いで質問タイム、抽選タイムへ突入。

また客のノリが悪いとShizuka、武藤の煽り魔コンビが煽りを炸裂させる。

「西宮はこんなもんじゃないよ!」「埼玉って元気足りなさすぎませんか?」











Shizuka

Shizukaが話す時の観客の沸き方が凄かった!!!

また、彼女はトーク内でも他のメンバーや観客に突っ込みを入れたり、叱ったりする事を厭わない。

2Fからの元気な夏恋応援団DQN高校生(みんな良い子です)が「夏恋!!!」と叫ぶと「今夏恋ちゃんしゃべっているでしょ!!!」と叱るw

彼らに目をつけたのか、夏恋ネタがあると彼らを煽る。また質問者にもガンガン突っ込み入れたりして盛り上げてくれました。

dream時代では考えられないShizukaですね。凄い成長ッぷりです!












武部柚那
Shizukaのお気に入りなのか今回は武部がイジラレまくってました。

弄られながらもそれをしっかり返せる武部は凄い!中3ではなかなかできない^^

PVではバスのシーンが見所なのでもう一度、バスの後列を見てあげてください。

この時「Dreamの素晴らしい振りの後ろですが、、、」と言ったらShizukaから買いかぶらないで

とクレームが入るが武部は「私にはそう見えるんです!」と言い返したところが印象的でした。

今回のシングルではカップリング曲「Fancy Baby」のボーカルを勤めているので、彼女の成長を見守りたい。











夏恋の闘争
夏恋がPVで姉の萩花とガンたれ合うシーンがありますが、彼女は姉に勝ったと勝利宣言、、、

SHizukaは「お姉ちゃんは何とも思わなかった、って言ってたよ」www











ハルヲのダンス
Shizukaの思いつきで佐藤晴美がダンスの実演を行った。PVと映画版の両方踊り、観客に違いを見せた。

、、、やはり上手い!

E-girlsではキレキレダンスがもてはやされるが、僕は彼女の女らしいダンスも好き!

長い手足と首を駆使したダンスは彼女の武器である。

美央ちんのダンスが気に入っているという事で、こちらもチェックしましょう!














Erieのしずどん発言
Shizukaファンとしてこれは聞き逃さなかった。撮影の案内時にさりげなく「しずどん」と言った。

よくぞ言った!!!

「しずどん」がE-girls内で認知されている事が確認できた(笑)

「しずどん」じゃなくて「しずか」とShizukaは間髪入れず突っ込んだが^^

知っていると思うけど、、、、


Erieはダンス上手いですよ


To The Topのライブでの彼女のダンスを見てDreamのファンと言っても過言ではない。

あの静と動をコントロールしたダンスがメチャクチャかっこええ!!!!←僕のシッタカw

是非チェックを!







戦利品

$プロトゼロのブログ
昨日のW-Erieに続き、しずどんが来た!(右下)

ミュージックカードはコンプの方向へ向いておりますw

※撮影、メンバー私物抽選会は言うまでもなく当たりませんでした。。






今回のトークは若手にとってかなり開かれた印象を受けました。

ErieとShizukaのコントロールでみんなが自由に発言できたところは見ていて楽しかったです。

武部頑張れ!
生体のネタがありません、、、、


一応ボールはスクスク育っています^^





今回はE-girlsのトークイベント!

場所はラゾーナ川崎

安倍サダヲ主演の映画「謝罪の王様」の主題歌「ごめんなさいのKissing You」が今日発売!

シングルの発売に合わせてE-girlsが現在三チーム(Amiチーム、Shizukaチーム、鷲尾チーム)

に分かれて全国各地でイベントを行っています。







今日の川崎はTEAM AMIでした。

TEAM AMIメンバー
・Ami(Dream)
・楓(Happiness)
・中島美央(Flower)
・川本璃(Happiness)
・萩尾美聖
・武田杏香
・坂東希(Flower)
・藤井萩花(Flower)
・生田梨沙
・須田アンナ(Happiness)

構成は楓が司会、Amiがサポート、スダンナが補佐といった感じでしょうか。

因みに前日の司会はスダンナでAmi曰く、自由奔放な司会っぷりだったそうで^^





ファンの質問コーナー
ファンからの質問で「Amiの裏の顔」を聞かれ、Amiはスダンナに振ったが、スダンナは「ニューシングルと関係なくないですか?」とあっさり却下しブログ入会を勧めた!?

Amiの「死んだ目」についての質問だったのか、

それについて言及できるのはDreamメンバーのみかもしれません^^:

スダンナがAmiの裏の顔をブログに載せると言う事で帰結





萩花とイクリサのヘビロテ
萩花とイクリサは本編で司会の楓から振られ、恥ずかしそうにやってましたが、最後は形になってました。

劇中に萩花とイクリサがOL役でヘビロテを歌ったのを再現してくれました。

因みに楓は昨日歌わされたみたいです、、、、よほど二人に歌わせたかったみたい^^

前から萩花と楓の関係が気になっていたが、、、よくわかりません。。






スダンナの歌
スダンナがシングルのカップリングとなっているFlowerの「初恋」を歌いました。

メンバーから中止要請があったにも関わらず、スダンナが半ば強引に決行。

、、、スダンナの新たな一面が見れました(笑)






Fancy Baby
Fancy Babyはカップリング曲の一つですが、注目すべきはボーカルが川本と武部である事

川本ファンの自分としては嬉しい試みです。早く聴きたい!!!

トーク会のバックで常にニューシングルとカップリング曲が流れていましたが、良い感じの曲調でした。






最後に
最終的に楓は自分の司会が力不足と言っていましたが、僕は楽しく観させて頂きました。

Amiという強力なサポートがいて、スダンナの援護射撃で上手くいったのではないかと思います。

本人は本番前に相当緊張していたようでしたが、見ている側はそう感じませんでした。

ビジュアル的には今までの楓の中で一番キレイでした。

個人的にファンのノリが悪過ぎると思いましたが、僕もそうですがああいった公共の場が会場だとノリ切れないところがあります。

あと鷲尾玲奈がいないのに「鷲尾おおお!」と叫ぶのは止めましょう^^



楓ちゃんすまんかった、、、



Amiの役割は司会から他のメンバーへとのつなぎ役でした。これは恐らくAmiにしかできないでしょう。

それを上手くこなしていたので、さすがです!

頭の回転が速いと言われるスダンナも上手く話を盛り上げてくれました。何気にスダンナ自信こういうのが好きかも。





新発見
今回、初めて萩尾美聖を直に見ましたが、最初に誰かわからず、「また新メンバー!?」

と思っていました。

実物はPVと全く雰囲気が違い、2ch勢が彼女を推す理由が判った気がします(良い意味で)






戦利品
抽選会(楓私物、坂東私物、集合写真)がありましたがくじ運の悪い僕は余計な期待をせず、その通りとなりました。

でもまたもやメンバーのミュージックカードを購入

$プロトゼロのブログ


左がミュージックカード、右がおまけにランダムに付くカード



ミュージックカードは上からAya Erie 中島美央

おまけカードは上からErie 武藤千晴 YURINO

更に10枚は郵送でウチに届きます。結構買ったな、思いきゃ半分も言ってませんw

コンプへの道は険しいw








忘れるところでした、、、

オリコンデイリー2位おめでとう!!!!


1位が良かったんですが1位がNMB48とは、、、負けて欲しくない!

、、、2位じゃダメなんですかw