E-girls 水野絵梨奈脱退と新曲「クルクル」 | プロトゼロのブログ

プロトゼロのブログ

今は音楽ネタかな・・・

今月10/18をもってFlowerのリーダーでありE-girlsメンバーであった水野絵梨奈が両グループを脱退しました。




$プロトゼロのブログ



ショックデカい、、、



彼女は伊藤英明と「悪の教典」に共演したり、米倉涼子と「35歳の高校生」に共演いており、

女優業を優先するとの事です。






彼女のダンスはE-girlsナンバー1と言われているぐらい凄くて、好きでした。

Just In LoveとCandy Smileでの須田アンナとのツートップパフォーマンスは最高でしたね。

ダンスが多少浮いている感もありましたが、彼女がダンスの表現を突き詰めた結果なのでしょう。

握手会では覚えてくれていて、汗だくの状態で「いつもありがとうございます!」と言われて照れていましたが、

もう、それもないと考えると実に寂しい、、、







LDHにはそのまま残るので彼女今後の活躍を期待したい。

また、仲間の佐藤晴美、市来京香、中島美央、武藤千晴は彼女を慕っていたように見えたんですが、

そうであれば、彼女の意思を引き継いで頂きたい。



















E-girlsニューシングル「クルクル」







、、、うーん、まあまあですね。




曲はJam9の曲ですが、好みではない。前作の「ごめんなさいのKISSING YOU」よりは良い曲ですが、

PV自体は特にインパクトがなく、きゃりーぱみゅぱみゅのPVを見ている方が断然楽しい。

ただ、何度も繰り返し聴いていると、曲は良いなと思えてきます








変更点は、

①今までのカラーフルノリからシックなノリへ移行
②選抜メンバーに武部、重留が入る(基本的に今までと同じメンバー)
③ダンスonlyパートがあるかどうかは知りません
④ダンスがガツガツ攻めてこない


要するにビジュアル面のイメージを変えたということでしょうかね^^

恐らくFollow Me以降のマンネリ化を変えるという趣向かと思います。








ダンスのツートップが前作同様SAYAKA/YURINOとなっていますが、

個人的にはJust In Love/Candy Smileの水野/スダンナのツートップの方がインパクトがあっていいと思います。

が、しかしマンネリ化は良くないので、僕にとっては面白くないが、今のツートップが正解とも思っています。






マンネリ化と言えば、ボーカル陣でしょうかね。今回もいつもの4人ですが、正直ここは変えられないですね、、、

もはやE-girlsの顔となっており、一人欠けても違和感が出そうです。

まあ、この点に関してはE-girls側の悩みでもあるかもしれませんね。ただ、、、、

パフォーマーはもっと激しくシャッフルしてもいいかな、と思いますね。選抜人数を減らしても良いので断行して欲しいです。








まあ、こういう曲もあって良いんじゃないでしょうか^^

マンネリ化からの脱出という意味では良かったのかなと、、、

選抜メンバーの固定に関してはマンネリ化は続くが、一気に変える事は

所謂「構造改革者」並の愚行に等しいので、少しづつという意味でも今回の変化は正解かと思います。

喜ぶのは僕と新しい選抜メンバーとそのファンだけでしょう、、、








好き勝手に言いたい事を言って他のファンから見たら嫌な記事になってしまいましたが、

いつも言うように僕はE-girlsファンとは感覚がズレています(シングルではJust In Loveが一番良いと言っている位ですからw)

ただ、みんなと同じようにE-girlsが大好きです。




ところでE-girlsのeが小文字になってます。