憧れのTheraphosa属来ました

今回はstirmiことバーガンディゴライアスバードイーターです。
以前はsp.Burgundyでしたが、よくblondiと混同されていました。
違いはblondiの後ろ脚の膝に毛があることに対してstirimiにはない。
購入した個体はスパイダリングです。←スパイダリングのくせに高い

幼体のstirmiの第1,2脚の爪先が白いです。対してapophysisは爪先が全部ピンク、blondiの爪先に色はない、
といった違いもあるようです。
大きさは聞いた話ではstirmi>apophysis>blondiだそうです。
最近stirmiをよく見かけますが、やはりサイズなのでしょうか?それを受けてか知らんが、blondiは手に入りづらくなり値段がアホみたいに上がっているそうです

まあ、ウンチクはそこまでにして、とりあえず大きくするのが楽しそうな蜘蛛ですね。
でも・・・・
走る走るw
開けたらカップから出て戻すのに苦労しました。。
とりあえず、その食いっぷりを見たいと思ってコオロギを投入・・・一目散に逃げ回りましたw
しかも速い!まるで赤い彗星じゃないか!
こりゃ世話の焼ける蜘蛛やわ

・・・とりあえず手の甲に蜘蛛を乗せて(ハンドリングw、僕バーガンディをハンドリングしましたww)
もう片方の手でコオロギを追い出しました。腹減ってないのかな・・・
ということで、見た目丸っこくて性格のカワイイ蜘蛛ですw