僕のブログでは
ダイエットをしている方
忙しくてジムに行けない方
効率良く綺麗に痩せたい方
に向けて
・家で出来る簡単トレーニングやストレッチの紹介
・ダイエットを効率よく行う為の豆知識
・質問への回答など を投稿しています。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます。
YouTubeもやってます。
滝汗必須のエクササイズ、腹筋崩壊トレーニングをはじめ、家で出来る簡単トレーニング、ストレッチ、ヨガを毎日配信中!
是非チャンネル登録お願いします。
嬉しい事がありました!
最近、悪口のメッセージやコメントがきます。
これってかなり重要で、ある程度の人じゃないとバッシングってこないんですよね。
吉本の闇営業問題も、宮迫さんや田村亮さんはかなり叩かれましたが、他の芸人はそうでもない。
で、僕の所にきたメッセージは
「オンラインパーソナルって本当に成果出てるの?」
という内容だったので、こちらにここ最近の感想を掲載させて頂きます。
━━━━━━━━━
日曜日は質問にお答えさせて頂きます
━━━━━━━━━
日曜日は質問にお答えさせて頂きます
Q、カトタクさんは肉派ですか?魚派ですか?
A、好きなのは肉ですが、意識して食べるのは魚です。
魚を意識して食べている理由をお話させて頂きます。
━━━━━━━━━
お肉にはない魚の魅力
━━━━━━━━━
お肉は好きです。特に焼肉は!
お肉が好きな人って多いですよね。
だからお肉は無意識に食べやすいんです。
友人と外食する際も、和食やお寿司屋さんよりは、焼肉屋さんや焼き鳥屋さんといったお肉屋さん。
なので、一人で食べる時や、色々と選べる時は、よっぽどお肉が食べたいわけでは無ければ、魚を選ぶようにしています。
もちろん偏らないようにというバランスも重視していますが、魚にはお肉には含まれていない様々な栄養素が豊富に含まれています。
━━━━━━━━━
魚は血液をサラサラにしてくれる
━━━━━━━━━
では、どんな栄養素が含まれているのでしょうか。
※全ての魚に含まれているわけではありません
①タンパク質
当然、お肉にも含まれていますが、筋肉や臓器など体を構成する主要な成分です。
他にも役割は沢山ありますが、体内では合成できない必須アミノ酸を豊富に含んでいます。
━━━━━━━━━
バランスが全て
━━━━━━━━━
勘違いしないで頂きたいのは、魚が良くてお肉が悪いという事ではありません。
もちろん、魚よりお肉の方が優れている事もあります。
何事もバランスです。
偏りなく、どちらかだけでなく、色々な食材をバランス良く食べる事が健康面でもアスリート的にも優れています。
お肉を食べやすいので、魚もお勧めですよ!
そんなお話でした。
「参考になった方は #たくトレ で発信、もしくは、いいね、コメント、リブロしてくれたら嬉しいです!!!!」
★お役に立ちそうでしたら、是非フォローをお願いします★