僕の体調管理には湯船に浸かる事は欠かせません | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

僕のブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートでパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます

 

 

ついに、この日がきました。

 

今日から2日間ライフセービング全日本選手権 東日本予選が開催されます。

 

去年の負けから1年。

 

この日の為に全力で過ごしてきました。

 

結果報告はここでも記載させて頂きますが、詳しくはフィットネスサロンに載せますので、気になる方は是非申請ください。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12507753225.html

 

 

━━━━━━━━━

土曜日は質問にお答えさせて頂きます

━━━━━━━━━

 

最近、日曜日に僕が新しく始めたフィットネスサロンの紹介をしていますので、土曜日は質問にお答えさせて頂きます。

 

Q、お風呂に入ると疲労回復できると言われていますが、取り入れていますか?

 

A、はい!取り入れています。科学的根拠もございます。

 

家事に、仕事に、運動でお疲れの方も是非取り入れて下さい。

 

何故、疲労回復されるのかご説明させて頂きます。

 

 

━━━━━━━━━

お風呂にはわずかですが水圧があります

━━━━━━━━━

 

お風呂=湯船に浸かる事、で話を進めさせて頂きます。

 

湯船に浸かると、心身ともにリラックス効果があります。


 

まずは、肉体面からお話させて頂くと、一番の理由は血流が促進されるからです。

 

水には特性があります。

 

1、水圧(圧がかかる事)

2、浮力(浮く事)

3、水温(冷たい熱いがある事)

4、抵抗(動きにくい事)

 

この水圧が関係していて、湯船に浸かると、足を中心に体全体に圧がかかり、血液が心臓に上がっていきます。

 

また、肺にも圧がかかり肺の容量が減少し、その分いつもより多くの酸素を取り入れないと心臓がいつものサイズに戻りません。

 

その為、いつもより多くの酸素を取り入れる事になり、心臓が良く動き出します。

 

この2つの事により、湯船に浸かっているだけで血流が促進され、疲労回復に繋がります。

 

血流には体に大切な栄養素(エネルギーも含む)、ヘモグロビンと一緒に酸素が含まれているので、疲労回復になります。

 

 

━━━━━━━━━

湯船では僅かですが浮力も発生しています

━━━━━━━━━

 

今度は精神面、メンタルについてです。
 
水の特性でもありました、浮力が関係しています。
 
湯船に浸かると、僅かではありますが浮力が発生し、筋肉が弛緩され、体全体が緩んでくるんです。
 
更にぬるめのお湯に浸かれば、副交感神経が優位になり、リラックスされます。
 
ポイントは湯船に浸かっている際に
 
気持ち良いな
 
と、感じる事。
 
熱すぎたり、冷たすぎではリラックスされませんので、当然、疲労回復もされません。
 
なので、「気持ち良い」と感じる温度に設定し、入浴して下さい。(目安は38,39度)
 
 

━━━━━━━━━

温泉に入ると更に疲労回復します

━━━━━━━━━

 

シャワーで済ませてしまう人

 

もし疲れが溜まっていて、疲労回復させたいなと感じたら、湯船に浸かりましょう!

 

理由は上記が全てです。

 

また、温泉などに入ると更に疲労回復されるのは

 

1、効能があるから

2、足を伸ばす事が出来るから

3、広くて圧迫感がないから

4、外の景色(海や森林)を眺める事が出来るから

 

是非、たまには温泉に行き、日頃の疲れを取ってみて下さい。



 僕も疲労回復には温泉に出掛けます。

 

  

 「参考になった方は #たくトレ で発信、もしくは、いいね、コメント、リブロしてくれたら嬉しいです!!!!」

 

 

★お役に立ちそうでしたら、是非フォローをお願いします★

 

様々なSNSでお届けしている、ダイエットやパフォーマンスアップに役立つエクササイズ、ストレッチ、豆知識を更に詳しく知りたい方は、以下ページをお読み下さい!

無料ではありえない内容をお届けさせて頂いています。

https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12507753225.html

 

 

■その他 

プロフィール
 これまでの歩みをご紹介させて頂いています。

 

ボランティア依頼はこちら

 内容をご確認し問い合わせフォームよりお願いします。

 

お仕事依頼はこちら

 かけっこ教室(めちゃ短距離メソッド)、パーソナルトレーニング


自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

 これまでに紹介させて頂いたものをまとめています。


SNSはこちら

 ホームページ、Facebookページ、Facebook、Instagram、Twitter

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!