僕のブログでは
ダイエットをしている方
アスリートでパフォーマンスアップをしたい方
に向けて
・トレーニングやストレッチの紹介
・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識
・質問への回答 を投稿しています。
僕のブログを読んで頂いたお礼として
自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます
いつもお読み頂きありがとうございます。
フォロワーさんの数が間もなく500名になります。
本当にありがとうございます。
引き続き、色々な情報をお伝えさせて頂きますので、よろしくお願いします。
━━━━━━━━━
日曜日は質問にお答えさせて頂きます
━━━━━━━━━
日曜日は質問にお答えさせて頂きます
Q、フィットネスサロンとは何ですか?
A、詳しくは以下のブログを読んで頂きたいです。
https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12507753225.html
様々なSNSを使い、ダイエットに関する情報をお伝えさせて頂いていますが、その中でも一番詳しく動画で説明させて頂いております。
トレーニング、ストレッチ、その他ケアの方法や一緒にトレーニングと情報満載でお届けさせてもらっています。
今日はほんの一部を公開させてもらいます。
もちろん無料でどなたでもご参加頂けますよ。
━━━━━━━━━
フィットネスサロンをご紹介
━━━━━━━━━
8/28(水)の投稿をご紹介させて頂きます。
本来は動画で説明させてもらっていますが、容量が多く、ブログに上手く反映されませんので写真で説明させて頂きます。
この日は、ふくらはぎとももの裏側のストレッチを紹介。
ごちゃごちゃしている方も多いので、改めてご確認下さい。
「今日はふくらはぎとももの裏側のストレッチを紹介します」
「片足を一歩前に出し膝を伸ばします、もう一方の膝は軽く曲げて、一歩前に出した足の爪先を上に向けます」
「上に向ける事を行うと、ふくらはぎがよく伸びます」
「今度はお尻を後方へ引く事を行うと、ももの裏側がよく伸びます」
「この違いが大切ですよ」
「ふくらはぎならつま先を上、ももの裏側ならお尻を後方へ」
「両方のストレッチ中に言える事ですが、背中が丸くなりやすいので、背筋を伸ばして行いましょう」
「ただ形を真似するだけだと意味がありません、関節をどう動かしたら、何処の筋肉が良く伸びるのかを理解して行いましょう」
「この積み重ねが大事ですよ!」
━━━━━━━━━
無料で入れるフィットネスサロン
━━━━━━━━━
先ほども言った通り、フィットネスサロン内では動画で説明させてもらっています。
無料でお得な情報がゲットできますので、是非ともご参加お待ちしています。
現在、14名の方が入って下さっています。
皆様のご参加、心よりお待ちしています!
こちらからどうぞ!
https://ameblo.jp/progresso-0701/entry-12507753225.html
★お役に立ちそうでしたら、是非フォローをお願いします★
様々なSNSでお届けしている、ダイエットやパフォーマンスアップに役立つエクササイズ、ストレッチ、豆知識を更に詳しく知りたい方は、以下ページをお読み下さい!
無料ではありえない内容をお届けさせて頂いています。