ダイエットを成功させるには柔軟性、ストレッチが不可欠です! | 自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

自分自身をもっと好きになるアンチエイジングブログ!

千葉県浦安市で会員制完全個室のアンチエイジングパーソナルジムProgressoを運営している加藤拓也です。『ボディメイクの先にある未体験の高揚感』を得て頂くための方法を投稿していきます。よろしくお願いします。

 

このブログでは

 

ダイエットをしている方

アスリートでパフォーマンスアップをしたい方

 

に向けて

 

・トレーニングやストレッチの紹介

・ダイエットやパフォーマンスアップの豆知識

・質問への回答  を投稿しています。

 

僕のブログを読んで頂いたお礼として

自宅で簡単に出来る全身エクササイズ(1週間分)をプレゼントさせて頂きます

 

 

豊島園のプールの事故

 

ジャケットの落とし穴

遊具の下に入った時の対処法

身長制限でなく年齢制限

親の付き添い

 

そこの話し合いでなく、そもそも遊具の下に入らない工夫が必須

 

事故を未然に防ぐ事

 

 

━━━━━━━━━

ダイエットする引き出しは沢山あった方が良い

━━━━━━━━━

 

糖質制限

カロリー制限

運動量アップ

 

ダイエットする上で色々な方法がありますよね。

 

僕も今まで色々とアドバイスさせて頂きました。

 

しかし今回は、少し違った目線でお話させて頂きます。

 

ダイエット=ストレッチです。

 

最後までお読み下さい。

 

 

 

 

━━━━━━━━━

ダイエット=トレーニング+食事管理+○○

━━━━━━━━━

 

僕が常日頃からクライアントさんに言っている事があります。

 

ダイエットを成功させるには

 

1、食事管理

2、トレーニング

3、ストレッチ

 

1と2はいつもここでお話させて頂いていますので、今回は3にフォーカスさせて頂きます。

 

勘が良い方はお分かりですが、僕が何故このブログでトレーニングだけでなくストレッチもご紹介しているかです。

 

ストレッチをすると

 

・柔軟性が向上し可動域が広がる

・体のバランスが整う

 

細かく説明していきますね。

 

 

━━━━━━━━━

柔軟性が向上し可動域が広がる

━━━━━━━━━

 

どうなるかというと、動かせる範囲が大きくなるという事。

 

体の構造的に、人が動かせる最大の幅が100だとした場合、体が硬いと50までしか動かせない。(もちろん硬さによって変わる)

 

すると残りの50という部分は動かす事が出来ない。

 

動かす事が出来る範囲での筋肉は使う事が出来ますが、動かす事が出来ない範囲での筋肉は使う事が出来ません。

 

 

スクワットを10回やった場合は

 

①体が硬い人(50しか動かせない)

 

スクワット10回 × 動かせる幅50 = 500

 

②体が柔らかい人(動かせる幅100)

 

スクワット10回 × 動かせる幅100 =1,000

 

他の種目をやれば、その分運動量に差は生まれ、それは日を追うごとにどんどん広がっていきます。

 

同じトレーニングをやっているのに、柔軟性により差が生まれてしまうんです。

 

せっかくなら、楽してダイエットしたいですよね?

 
 

━━━━━━━━━

体のバランスが整う

━━━━━━━━━

 

トレーニングをしていて腰が痛くなったことありませんか?

 

お尻のトレーニングをしたのに、太ももばかり筋肉痛になっていませんか?

 

産まれて何十年も、プロに体を見てもらわずに過ごしてきたのですから、柔軟性が低下する事はもちろん、体が歪んだり、曲がったりするのは当然です。

 

その状態のまま筋トレをした場合、偏りや歪みがあると、どこかに負担をかけてしまいます。

 

その代表が腰です。

 

せっかくやる気を出してトレーニングしているのに、腰が痛くて思うように出来ない。

 

全力で出来ない。

 

これではモチベーションが上がらず、続きませんよね。

 

トレーニングや食事と平行して、柔軟性の向上にも取り組みましょう。

 

 

━━━━━━━━━

ストレッチの重要性

━━━━━━━━━

 

ストレッチは大切!重要!

 

といくら言われれも、理由が分からないとやる気になれませんよね。

 

上記理由は誰にでも当てはまりますので、後悔する前に是非取り入れて下さいね。

 

どんなストレッチをやったら良いか分からない方は、以下をご参照ください。

自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

 

 

★もし良ければフォローをお願いします★

 

僕にはやり遂げたい事、やりたい事があります。

お時間があれば、読んで頂けたら嬉しいです。

ロードマップはこちらからお願いします。

 

 

■その他 

プロフィール
 これまでの歩みをご紹介させて頂いています。

 

ボランティア依頼はこちら

 内容をご確認し問い合わせフォームよりお願いします。

 

お仕事依頼はこちら

 かけっこ教室(めちゃ短距離メソッド)、パーソナルトレーニング


自宅で出来る簡単トレーニング&ストレッチ集

 これまでに紹介させて頂いたものをまとめています。


SNSはこちら

 ホームページ、Facebookページ、Facebook、Instagram、Twitter

 

 

📩お問合せ、質問はこちらからお願い致します!