キャンピングカー快適化 ~ サウンドアンサーバック 配線編 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【配線】


 

サイレン取付けからの続きになります

 

配線するにあたりまずは取説を確認します。

サウンドアンサーバックキット取付説明書 (Ver7.2) 

 

サウンドアンサーバックキットの配線図

 

本来ならナビの裏から配線を分岐して施工するのですが、

今まで施工してきた快適化の配線から今回は分岐して配線します。

初めての人はリンク先の記事を参考に配線を分岐して下さい。

まず全ての配線を短く切ってギボシ端子接続に変更します。

これで配線の自由度が格段に向上します。

 


本体コネクターの配線のうち2本は間欠ワイパーから配線を分岐します。

1番:黒色 アース

11番:黄色 ACC入力

 

 

本体コネクターの配線のうち1本はサブウーファーから配線を分岐します。

2番:赤色 常時電源

 

 

3番:緑色 サイレンの赤線に接続

 


今回始めての配線となるのは下記の2本です。

9番:茶色 ロックモーター入力
10番:灰色 アンロックモータ入力

この2本のロック・アンロックモーター入力線に関しては

コムエンタープライズのカムロード配線情報には

車種別適合・配線情報(国産車用)

 

メーター裏左下 インテグレーションリレー8P 3番:白線

 → 9番茶色線と結線
 

メーター裏左下 インテグレーションリレー8P 7番:黒線

 → 10番灰色線と結線

とメーター裏に配線がある様なのでメーターを取外す必要があります。

 

 


【メーター裏】


 

まずはいつものようにステアリングコラムカバーの取り外し

もう何回取り外したか覚えていないくらい取り外しています。

実を言うとメーター取外すのにコラムカバーは外さなくても作業できます。

初めての人はコラムカバーは取り外したほうが作業が早い

 

 

次はミラー収納スイッチの付いたカバーを取り外します。

 

手前に引けば爪が外れて手前にカバーが引き出せます。

ミラー格納用のコネクターを外せばカバーは取り外せます。

特に工具は必要ありません。

 

位置決めピンが1箇所と差し込みが5箇所あります。

 

 

次はドリンクホルダー周りのカバーの取り外しです。

ドアを開けて側面にあるクリップ2ヶ所の真ん中を押してロック解除、

外側の丸い部分を手前に引くと取り外せます。

特別な工具は必要なく意外にあっさり外れて拍子抜けです。

 

 

ここまできたらメーターパネルカバーは簡単に外れます。

爪が6箇所ありますが手前に引くだけでパカッと外れます。

 

 

さーいよいよスピードメーターの取り外しです。

ビスが4箇所有るのでそれを外して手前に引きます。

裏に2箇所のコネクターが有るのでこれを外すと

スピードメーター一式外れます。

 

コムエンタープライズのホームページではロック・アンロック線は

メーターパネル裏左下の8ピンコネクターとありますが・・・

むむむっ メーターパネル裏の左下の8ピンコネクターってどれ?

コネクターの位置もピン数も全く違います。

ドアのロック・アンロックがメーター内に表示されるので

たぶんどれかがロック・アンロック線なんだろうけど

どの線が正解なのかいまいち判断が付きません。

 

※この時点で8ピンコネクターの位置を勘違いしています。

メーカーから連絡があって初めて自分の勘違いに気が付きました。



【まとめ】


 

とりあえずここまで進みましたがロック・アンロック線の情報が不明

メーカーにメールで問い合わせして判断を仰ぎます。

って事で虚しくメーターは元に戻しました。

カムロードのロック・アンロック情報はネットで探しましたが有りません。

旧型カムロードならメーター裏の情報が出てくるんですが

新型カムロードに関してメーター裏の配線情報はまだ見かけない。

ん~ マイナーな快適化をすると思うように進みません。

こんな状況でも自分一人の力で進めるように上達したいです。

 

メーカーから連絡が来てこちらに続きます。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。