コルドリーブス快適化 ~ 冬装備 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【暖冬】


 

雪・・・降りませんね(-.-)

本日は寒気が降りてきて関東にも冬将軍到来とか
でも、ホームに雪が降るには西風では降りません。今回は里雪型です。
風向きが変わって北風=山雪型の気圧配置にならないと雪は期待できず。
まっ クリスマス時期に行く北海道は好調なのでそれで良しとしますか。

って事でシーズンINに向けて冬装備の追い込みです。
本日、最後まで悩んでいたバックパックの置き場所を決定しました!
滑りに行ってから色々悩もうと思っていましたが、妄想だけで準備完了です。
本当に使い勝手が良いかは使ってみないとわかりません。

まず滑り終わった後のバックパックの処理です。
豪雪爆雪の時はバックパックは滑り終わったらビチョビチョです(^_^;)
そのまま車内に入れるのは流石に嫌なので気持ち防水加工をしているケースに入れます。

濡れ物を収容と言っても完全防水でなくて良いと考えました。


バックパックを入れたかたちはこんな感じですね
完全にバックパックが入る大きさは必要ないのでこの程度で問題なし


これをラップポンの上に置いて乾燥室となるマルチルームで乾かします。
ときおり、バックパックを上下逆さまにして乾かさないと乾かないでしょうね。

本当に乾燥室としてどれだけ乾燥するかも重要ですね。


使わない時の入れ物は折りたたんでラップポンの横に収納です。
コンパクトに折り畳めるので防水性より収納性を重視しました。


朝、滑りに行くとき、我が家はバックパックに何でも入れちゃいます。
なのでバックパックは乾燥室ではなく手元においておきたい。
って事でバンクベッドに引っ掛けるブラケットを作りました。
ホームセンターで売っている金具を手で折り曲げます。
それに隙間テープを貼り付けて完成です。

 

これでバックパックホルダーも準備できました。

こんな簡単な作りですがホルダーとしての機能は十分です。

ほぼガタツキもなく狙い通りのコンパクトさですね。

 

普段用のバックパックの重さでは必要十分の作りです。

但し、BCに行くときのバックパックはもう少し大型で重いので

このホルダーで耐えられるかは微妙ですね。


バンクベッドを下ろしても邪魔にならないので付けっぱなしでOKです。
バンクベッドを上げたら直ぐにバックパックホルダーです。
これで朝の準備は手元にバックパックが置けますね。

 


【小物掛け】



無印良品でハンガーを購入してきました。
アルミ直線ハンガー 約幅35cm 6ピンチ

 

ピンチの付いた直線型のハンガーです。
アーム部がコンパクトな直線型なので、ランドリースペースの隙間やキッチンなど、
ちょっとしたスペースで使うことができます。
価格:税込490円


場所も取らず濡れた小物を干せます。マルチルームは狭いですから。
ネックウォーマー・バラクラバ・インナー手袋・靴下等
小物はピンチして吊るすのが一番場所を取りませんね。

 

滑りに行く準備の際はハンガーに仮置きします。

 

帰ってきて小物類はここで吊るしてマルチルームで乾燥の流れです。

狭い中、動線を考えて滑りに行く準備を整えられるように出来たかな?

 


【改良】


 

ブーツはブーツ棚に置いて乾かします。

 

ブーツ置き場はちょっと改良です。
最近ずっとブーツは車に積みっぱなし。
でっ 段差で車が跳ねた際に何度かブーツが棚から落下しました。
単純に置いただけでは駄目なようですね。
って事で今回Seria(セリア)で購入したベルトを取り付けました。
今の所、段差で車が飛び跳ねた時にブーツが落下する気配なし。
これでブーツ落下の改善ができたかな?

 


【まとめ】



普段はメガネ着用ですが、我が家は視界が命!

って事で滑りの際はコンタクトレンズを利用しています。


本日、眼科で処方箋を書いて貰ってコンタクトレンズを今シーズン分購入してきました。
今まで快適化を進めてきたのに、もうやること無さそうですがまだまだ

快適に滑りに行くための準備はありますね。

でもっ 準備完了! もう、本当に滑りに行くだけです(笑)

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

他のお勧め記事はこちらです。