キャンピングカー快適化 ~ 光軸調整 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】



有限会社大沢商会


所在地:〒331-0077 埼玉県さいたま市西区大字中釘2149

 

埼玉陸運支局周辺のテスター屋(予備検査場)
光軸調整料金:1,320円

 

 


【準備】


 

光軸調整を依頼するにしても光軸調整用の穴が潰れています。

理由はシーケンシャルウインカーを無理やり取り付けたので

調整用の穴が窮屈になっているからです(^_^;)

 

今回、光軸調整をしてもらうにあたって光軸調整用の穴の拡張で、

安いリューターを購入してドライバーが通る穴の大きさに広げました。

左右2箇所ずつ計4箇所の穴を広げました。

材質はPPなので拡張作業は簡単です。

 


【テスター屋】


 

我が家の車の管轄の関東運輸局埼玉運輸支局と道を挟んで向かい側
ネットで調べても詳細が一切わからなかったテスター屋です。
本番の車検自体は行っていませんが、本番の車検をスムーズに
通過するためにある施設で下記にある5項目の検査を行っています。
・ライトテスター(光軸調整)
・スピードテスター
・ブレーキテスター
・サイドスリップテスター
・排気ガス
今回は光軸調整だけで良かったので光軸だけ見てもらいました。
テスター屋さんは民間の会社ですが、

陸運局の車検場の検査ラインと同じ設備を備えており、
擬似車検をすることができるので予備車検場とも言われます。

ここのテスター屋は光軸だけでも調整してくれます。

光軸調整するだけなら近所の整備工場や、

スーパーオートバックスでも良かったんですけどね。

話の種に予備車検場という所に一度は行ってみたかったんです。

将来的にはユーザー車検とか出来たら面白そう。

もしもを想定して下調べしてみました(笑)

光軸調整のお勉強はこちらでどうぞ


 


【検査】


 

広い駐車場に建屋が一つと吹きっさらしの検査場が一つ

駐車場に入っていくと係の人が近寄ってきてどうしましたか?と

LEDに変えたので光軸調整だけしてほしい事を伝えると

そのまま検査場の方に案内されます。

検査場は車両が2台並べて作業できる広さ

 

高さはトラックも余裕の高さです。

 

とても愛想のいい係の人が光軸調整用の機具の位置に誘導

手慣れた手付きで片側1分程度で調整が終了します。

 

基本的に車に乗っていれば流れ作業で終了します。

ヘッドライトの前にスライドできる検査具で光軸を測定しながら調整します。

運転席から観ていても仕組み的なものはよくわかりませんでした(^_^;)

車検場と全く同じ検査なのでこれでOKなら車検も問題ありません。

 

係の人に光軸はほぼズレていないですねと言われました。

ヘッドライトの取り付け取り外しを何度もしましたが、

位置が決まっているので光軸はほぼズレないようです。

これで安心してヘッドライトの取り外しが出来そうです。

作業時間は3分程度、調整料金は1,320円です。

安心料として考えるとお安い価格ですね。

 

ヘッドライトを取り外しした快適化一覧はこちら

 

 

 

 

だいぶ遅れましたが夏に予定していた光軸調整が終了です。

予備車検場は平日しか営業していないのでハードルが高かったです。

滑りのために平日休みを取っていたのでそれを利用しました。

夏に快適化は終了と思っていましたがまだまだ快適化は続きます。

キャンピングカーの快適化って一年では終わらないですね(^_^;)

 


【まとめ】



7ヶ月後の車検を受ける際に気になっていたLEDヘッドライト交換に伴う
ヘッドライトの光軸のズレに関しての不安はスッキリ解消されました。
まっ IPFのLEDバルブはネットでの交換実績も多く
車検に無事に通っている報告も多いのでそれほど気にしていませんでしたが、
これでヘッドライトに関する憂いは無くなったような気がします。
 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

他のお勧め記事はこちらです。