コルドリーブス快適化 ~ ウインカー ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】



まめ電 S25ピン角違い コーティングバルブ ステルスアンバー 2球セット

 

サイズ:S25ピン角違い( ピン角150°
規格:BAU15S
カラー:アンバー(点灯時=オレンジ、消灯時=クローム)
商品内容:2個入り

価格:1,280円



【満足化】


 

ヘッドライトをLEDに変更するのはネットでよく見かけます。

ですが、取り急ぎウインカーの電球だけステルスバルブに変更します。
これが出来たらヘッドライトのLED化は簡単ですね。
予行演習としてウインカーの電球だけ変えてみましょう。
作業的には快適化ではなく満足化なんですけどね。

サイドマーカー:クリアレンズ
サイドマーカーの電球:ステルスバルブ


車体のウィンカー:LEDクリアウインカー


とコルドリーブス外観の一連の美白化を行ってきましたが、
これが最後の美白化メニューですね。
なんとなく全体的に美白のコルドリーブスにしてみました。

七難隠す色白美人なコルドリーブスになったと思います(笑)

 


【交換】


 

ウィンカーバルブを交換するにはフロントグリルを取り外す必要があります。

まず、交換時に傷がつかないように車体にマスキングを行います。
マスキングテープでも養生テープでもかまいません。

自分はマスキング無しで一気にやっちゃいましたが、

良い子はちゃんとマスキングしましょう(笑)

フロントグリルはネジ一本で止まっています。かなり大きいのですぐにわかります。

ネジを取り外したら次はフロントグリルを止めるクリップを取り外していきます。
最初に下側にあるかなり硬めに止まっている2個のクリップを外します。
この下の2個のクリップの取り外しが今回の作業の一番の難関ですね。
初めてやると、このままフロントグリルが折れちゃうのか?って不安になります。
この2個のクリップが取れたらもう難しい作業は無い予定でした。


あとは上側にある7個のクリップを取り外せばフロントグリルは外れます。

こちらは下のクリップが取れたら簡単に外れます。

 

ヘッドライトは3箇所のネジで固定されています。

3箇所ともプラスドライバーで簡単に外せます。

 

でっ ネットの記事だとこれでヘットライトが外れるはずなんですが・・・
ヘッドライトの取り外しでかなり悩みます。

取説でもネットでも特別注意事項は書いてありませんが、

何故かヘッドライトが外れず一度は時間切れのタイムアップ(-.-)

取り外し方がわからないのでここで一旦終了です。

 

ネットで調べても何処にも明記がありません。

LEDに変更している人はそれほど苦労している様子がない模様

ブログでLEDに交換したCorgiStarさんに聞いても苦労していないな~と

 

まっ もう一度頑張れば何かわかるかと休みの日に再度挑戦します。

今度は気合を入れて養生テープで保護してから作業開始します。

本気でヘッドライトを取り外す覚悟でのぞみます。

快適化に必要なのは技術ではなく、やり抜く気合ですね(^^)

 

ヘッドライトが外れない理由がやっとわかりました。

ネジ止め以外の一箇所がはめ込み式になってますね。

これって何処のブログにも載ってませんでした(-.-)

ドアの隙間から見たらわかりますがこんな感じでとまっています。

 

形状からわかるように単なるはめ込みです。

結構強く引かないと抜けないのでヘッドライトを持つ位置に注意します。

下手な位置を持って引張ったらヘッドライトが壊れそうです。

ドアを開けてヘッドライトの奥に手を入れ力いっぱい引き抜きます。

 

ヘッドライトを取り外すにはコードが何箇所か邪魔ですが、

ウィンカーの電球を交換するだけならヘッドライトを引き出すだけでOKです。

ウィンカーだけ取り外せるコード長さになる様にちょっとだけ引っ張ります。

ウィンカーの電球はひねれば簡単に取り外せます。

電球は直接手で触らないように柔らかい布で持つのがいいでしょう。
注意することは、ドアに付いているサイドマーカーのS25はピン角が180度でしたが、
こちらは同じS25ですが、ピン角は150度となっているので間違えないようにします。

バルブを交換したら、点灯確認としてハザードを点灯させて確認します。

LEDバルブだとハイフラ化するようですが、同じバルブなら問題ありません。

点灯が大丈夫なようならヘッドライトとグリルを元通り戻したら終了ですね。


作業時間的には1時間弱と言うところでしょうか。

ヘッドライトの電球をLEDに交換するにはもう少し時間がかかりそうですね。

カムロードのヘッドライト取外しは一度やってしまえば難しい作業はありません。

これで次回のLEDヘッドライト交換も余裕でできそうです。

 

LEDヘッドライトはIPF LED H4 バルブ 6500K 341HLBを予定していましたが、

2015年モデルから新しい2018年モデルにモデルチェンジのようですね。

Loビームでは2015年モデルの従来品比約136%となる3800lmとなり、

従来品のオールインワンタイプ2400lmから大幅なパワーアップ。

って事で2018年モデルの値段がこなれるまで待つことにします。


交換後のスッキリしたステルスバルブはこんな感じです。
これでコルドリーブスも色白の美白美人になりましたね。

 


【まとめ】



細かな作業の積み重ねですが、パッと見の印象は少しは変わってきたかな?
まっ ほとんどが自己満足の世界ですから自分が気に入ればOKですけどね。

これで自分の予定していた外観の変更は残すところあと少し。
マッドガードは付けようかどうするか思案中です。
快適化の目安は第3回ACCSキャンプ大会を目標にしてきましたから、
ちょっと慌てて試行錯誤でやってきました。

足回りの快適化っていう大きな課題は手付かずで残っていますが、
目につく見た目の快適化はだいぶ自分のイメージに近づきました。
久しぶりのクルマいじりがあまりにも楽しすぎですね(^^)

キャンピングカーが家に来たらお出かけ三昧が普通でしょうが、
楽しくてついつい快適化の作業ばかりしちゃったのは反省点ですね。

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

他のお勧め記事はこちらです。