誕生日お祝い専門レストラン デラセラのブログ -31ページ目

デラセラでは、脂が少ないさっぱりした刺身用のサーモンに三温糖と岩塩をすりこんで脱水シートで...

真鯛の塩釜焼きの作り方お客様と一緒に作りましたー#塩釜 #デラセラ #一宮 #真鯛 #

新しいホームページ

昨年の12月にデラセラのホームページが新しくなりました!

 

それまでは、スマホ用とパソコン用の2種類に分かれていて更新が面倒で大変でした。

そこで、スマホでもパソコンでも閲覧できる「レスポンシブルウェブデザイン」を用いた制作をお願いした。

ワードプレスという世界で使われているテンプレートを使っています。

これが主流だそうです。管理画面に入りましたけど、よくわかりません。

 

これから、教えていただき勉強です~

 

まだまだ、完成ではありませんが「よくある質問」や新しいメニューを加えています。

 

新しいホームページのスタートです!

↓↓↓↓

https://dela-cera.com/

クリスマスディナー空き状況

こんにちは!デラセラのシェフ冨田です
町はクリスマスで染まってきてますね~
デラセラもクリスマスツリーやサンタさんでお化粧
★23日~25日はクリスマスディナー★
24日はキャンセルが出て、1席空いています。

23日と25日は少し空きがあります。
まだ、クリスマスに迷っている方はポチとご覧ください。

1部 17時~19時30分
2部 20時~

 

◆詳しくはこちら

https://dela-cera.com/menu-list/christmas-dinner

 

★予約はこちら

https://dela-cera.com/reserve_ch

 

予約は、お電話又はメールで承ります。お待ちしています♪
 0586-24-8613
 

 

 

 

 

 

お箸で食べるクリスマスディナー2017

 

 

年内最後のイベント、クリスマス。豪華クリスマスディナーをご用意!世界3大珍味キャビア、大きなオマール海老、ハイジのチーズ。そして、牛肉のように赤い柔らかい最上級のイベリコ豚。12月21日までのご予約でクリスマスケーキと写真入りのメッセージ名前入りメニュー、当日写真撮影等をプレゼント♪

 

◆詳しくはこちら

https://dela-cera.com/menu-list/christmas-dinner

 

★予約はこちら

https://dela-cera.com/reserve_ch

 

 

 

お箸で食べるクリスマスプラチナコース

        コース内容(全10品)
  • ■自家製スモークサーモン
    ■キャビア
    ■前菜10種盛合わせ
    (アワビ・手長海老・自家製ソーセージ・燻製卵・岐阜中央市場で仕入れた魚料理・シェフ得意のスモーク他)
    ■大きなオマール海老と魚介のスープ仕立て
    (30cm以上あるオマール海老を溶岩で焼きあげます。ミソも甘いのでオススメです!)
    ■ハイジのチーズ。スイス産で名前は『ラクレット』
    ■パルマ産生ハムと40日熟成の自家製日本一大きいハム
    (世界3大ハムのイタリア産パルマの生ハムと40日熟成した日本一大きい自家製ハムを切り分けます。)
    ■パン2種
    ■シーフードのヴァンブランソース
    フランス料理のクラシックな白ワインと生クリームを使ったソースです。
    ■和牛ほほ肉のとろとろシチュー
    (和牛ほほ肉を野菜と2日ワインに漬け込みフォンドヴォーと煮込みコラーゲンたっぷり!)
    ■デザート
    ■コーヒー又は紅茶
 
 
自家製のスモークです。
 
 
 
和牛のほほ肉を2日間赤ワインに漬け込んでフォンドヴォーで煮込んでとろとろのシチューになりました~
 
 
大きなオマール海老
 
 
 
 
 

 

 

真鯛の塩釜焼きの作り方

 
 
今日の一宮は、寒いです。
昨日の朝には、雪がチラチラ〜
クリスマスの季節になりましたね(o^^o)
 
我が家でも、Mダックスが大好きな真鯛の塩釜焼き!
 
作り方を動画でご覧いただけます。
お客様と一緒に作りました。
 
 
{025CC392-8B72-45B0-8958-34C3C0274D2E}

 
真鯛の塩釜焼きの作り方
 
・塩に卵白を入れる。1.4kの鯛に1kの塩。卵白3〜4個
・真鯛は、水洗いをして水分をとります。
・昆布を水で戻し、水分を十分とります。
・板にクッキングペーパーをひきます。
 ・その上に、塩をのせて昆布。次に真鯛その上に昆布、塩。
・170度のオーブンで、20〜30分塩が固くなればOK
 
 
大きな鯛は骨からでるエキスの旨味が身に染みわたり、ふわっふわっでジューシーに仕上がります。しかし、小さな鯛では同じように調理してもこうはならず、どうしても焼き魚のようになってしまうのです。
 
 
天然コラーゲンたっぷりで旨味が詰まった、大きな鯛の塩釜焼きは本当にウマいです!




 
{4E134F7C-EEA4-4268-A53F-C6A4FE0C0FF2}
 
クリスマスディナーはこちら
 
 
{F46A4D52-29C5-4BA4-A84F-519B8B2C0F7F}

 
フレンチお節はこちら
 
 
{72C83195-7D32-412B-9268-4A7612AD5174}

 

からすみ

寒さが際立ってきましたね〜
デラセラでは、毎年恒例のからすみを作ってます。

ボラの卵を塩漬けにして、天日干しにします。
{13814E6A-371B-406F-8EE4-6FEC76EF0FA9}

名前の由来は形状が中国伝来の「唐墨」に似ていたため。

からすみの名は、一説には肥前国名護屋城(現在の佐賀県唐津市)を訪れた豊臣秀吉が、これは何かと長崎代官鍋島信正に尋ねたところ、洒落で「唐墨」と答えたことに由来するとも言われています。

からすみを、フレンチお節とクリスマスディナーに使います(o^^o)

からすみを、スモークしたり味噌漬けにしても味わいが変わって旨い!

ビール、シャンパンのスパークリングがついついすすみます。


クリスマスディナーはこちら


フレンチお節はこちら



半寿のお祝い

81歳

八十一を組み合わせると「半」になるところからつけられました。
 
将棋盤がの目が八十一あることから「盤寿」ともいわれています。
色は傘寿と同じく黄(金茶)です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

デラセラ手作りフレンチお節」を限定で冷蔵で送ります!お店で人気のお料理をそのままお届けする...

フランスのシャンパン

昨日は、ラムーノさんで、シャンパンのオーナー セレック氏がフランスからご来店!

若くてイケメン。
ご自身のワインだけで作って、出荷されるレコルタン!
他のワインは一切使わない自分で育てたワインで作られたたシャンパン~飲みたくなるがね~

 

 

裏に、ちゃんとドサージュした補糖の量まで記載されてるらしいです。

毎年量も変わるらしく、手間がかかるので通常はここまでやりません。

初めて見ました。気合がすごいです。オーナーのセレックさんかっこいい~

 

 

 

ウナギのタレみたいに、壺で作るワインもあった!
継ぎ足しにしてワインを作る方法もあるそうです。

 

3代目のオーナーセレックさんが作るスタンダードシャンパンは、壺やスチルの継ぎ足しで作るワインを毎年約50%も使い、あとは新しいブドウでシャンパンを造るはなかなか贅沢で手間をかけるはすごいシャンパンです。

 

セレックさんのサイン入りなので、たのんじゃいましたよ。
セレックさんは、音楽大好きでボトルやチケットに音符が入っていて他におじいさんを尊敬されていて、仮面舞踏会のマークが入ってました。