下記のブログ記事は、オープン当時の内容です。
2014年3月から運営会社が変わり、「スパリゾートリブマックス」に名称も変わっています。
-----------------------------------------
国道408号線、ヤマダ電機真岡店の北側に豪華な白亜の洋館が竣工しました。
2007年8月20日にオープンした「スパリゾート・フジ」さん。
国道沿いには広々とした駐車場が広がっています。
早速オープンの情報を聞きつけ、多くのお客さんが集まっていました。
玄関口をくぐると、そこはディズニーランドのような楽しい楽園の雰囲気で包まれています。
あとで気がついたのですが、こちらは「温泉・温水プール専用入場口」。
子供の遊具や、通路には柱を大木風の装飾で隠していたりと遊び心がふんだん。
トイレにはいると、幼児用の小便器や便座が用意され、子供に配慮した設備が採用されていました。
靴をロッカーに入れ(靴ロッカーは無料)、入場チケットを購入。
大人(高校生以上)680円、子供(3才~中学生)380円、幼児(0才~2才)100円とリーズナブル。
それも、時間制限なし!!
「森の泉」という天然温泉と「モンゴル式サウナ」、そして1階「屋内プール」が利用できます。
また値段には、フェイスタオル・バスタオル・タオル生地の館内着が含まれています。
水着を持参の人は、1階の屋内プールへ。
水泳キャップは義務化されていません。
ロッカーは200円。何度も開け閉めOKです。
そして「帰りボタン」を押せば、100円が戻ってくるという仕組みになっています。
ロッカーは綺麗で、水着の脱水機、ドライヤー、綿棒も完備されています。
プールにはいると、一番驚かされたのは「浮き輪が完備」されていること。
サイズも各種あり小さな子供から大人までOK。滑り台やボールなども設置されています。
幼児用プールは深さ0.3m
子供プールは深さ0.6mと0.8m。滑り台などの遊具があり。
流水プールが深さ1m。1周60m以上はありそうで、写真で見たより広々。
夏休みとあって子供がたくさんいましたが、
通常の平日はここで水中ウォーキングを楽しむ高齢者で賑わいそう。
プールのロッカーは明るく楽しい雰囲気
地下1階は「天然温泉 森の泉」が。
露天風呂は普通のお風呂と深さ1.2mの立ち湯の2つ。
内湯は水風呂も入れて3つ。サウナは2つ用意されていました。
シャンプー・コンディショナー・ボディーシャンプーが完備。
パウダールームにはドライヤー・乳液やヘヤートニックなども用意されビックリ!!
「モンゴル式サウナ」は、館内着のまま下にタオルを敷いて寝るタイプ。
室内は50度~55度程度で息苦しさがないサウナ。
この隣には別料金の「岩盤浴」。1時間で500円とこちらもリーズナブル。(作務衣込み)
女性専用が15床、男女共用が9床。
個室は3室用意され、
2人用個室・4人用個室は岩盤料金込み2名で1600円と4名で3200円とこちらもビックリ格安。
「ゲルマニウム温浴」は20分1000円、その他マッサージメニューも用意されています。
時間無制限ですので、ゆっくりたっぷり丸々1日過ごすことも出来ます。
チェックアウトせずに館内着のまま食事が出来る場所は、
地下1階の「涼み処 花咲」さん(ラーメン500円等々)と1階入り口にある「ファミリーレストラン 森の妖精」。
7時~9時までは「早朝バイキング」と称して、500円。
それ以外の10時から21時までは、100円~450円の品々を選んで取るビッフェスタイルのお店に。
こんな食事になりました~。子供が好きそうなものばかり・・・。
実はこの「スパリゾート・フジ」さんには、もう一つの顔があるんです。
通路を通り「温泉・温水プール」のファミリーゾーンを通り反対側玄関に向かうと・・・・。
こちらの入り口は「迎賓館・花みどり専用入場口」になっており、
ランチメニューは1500円~用意されています。
外から見ると「迎賓館」というレストランは半個室状になっており、ゆっくり食事を楽しめそう~。
また2階には宴会場。
2階~5階は、短期賃貸マンションとなっており全33室。
1泊1名利用で11600円~。5名利用だと26100円とお安くなります。
すでに公式ホームページが開設され、ふんだんに写真を取り入れわかりやすく紹介されています。
あえて補完のつもりで書かせて貰いました。
詳細は公式ホームページを見てくださいね。
「フジポイントカード」を発行しています。(18才以上)
1回利用ごとに10ポイント、100ポイントで入場料1回サービスとなっています。
○「スパリゾートリブマックス(旧スパリゾート・フジ)」
住所:真岡市長田1715-1
電話番号:0285-85-5526
定休日:年中無休