高血圧対策

日本の場合…

高血圧の人は…

4千万人以上いるそうです。

それって…

3人に1人ってことです。

メチャクチャ多いですよね。

ただ…

色んな情報を見ていると…

高血圧であっても…

『薬を飲む必要がない』

こんな人は…

少なくなようで…(^^;

いずれにしましても…

薬なんてモノは…

出来れば飲みたくないですよね。

なので…

『気を付けるべきこと』

これを習慣化して…

少しずつでも…

改善させたい訳です…(^^

例えば…

『食生活を見直す』

これも大事ですよね。

でも…

それは…

みんな知ってますよね。

食生活 見直す

なので…

それ以外で…

大事なことを…

ご紹介しようかと…(^^;

当然…

私が考えた訳じゃなく…

お医者さんが…

言ってた方法ですョ…(^^



では…

早速いきますね…(^^



『血圧を下げる5つの習慣』

これは…

次のような感じです。

①座りっぱなしをやめる
②足を組んで座らない
③朝はゆっくり活動を始める
④習慣的に水分補給をする
⑤腸内環境を良くする


じゃあ…

ひとつずつ…

チョー簡単に…

説明していきますね。
 

①座りっぱなしをやめる

オーストラリアの研究によると、日本人は1日平均7時間以上座っているようで、世界トップクラスだそうです。
なお、その研究によると、11時間以上座っている人は、4時間未満の人と比べた場合、死亡リスクが40%もアップするらしいですョ。
他の研究では、1日の座る時間が2時間増えるごとに、死亡リスクは15%アップするとありました。
要するに、座る時間が長ければ長いほど、死亡リスクが高まるということのようですね。
という訳で、出来るだけ座らない方が良いということです。

【対策】
デスクワークしている人は、座らざるを得ないですよね。
そのような場合、座りながら足や足の指を動かして下さい。
座り続けていると、末端の血液の循環が悪くなりますので、それを避けるということです。
出来れば、1時間ごとに立って、歩いたりするのがいいでしょうね。
それだけでも、かなり違いがあるそうですョ。

 

②足を組んで座らない

足を組んで座っていると、ヒザの裏側の血管が圧迫されて、血液は足から心臓へ戻りにくくなります。
そうなると、心臓は血液が足りてないと判断します。
すると、心臓から送り出す血液量を増やさないといけないと錯覚して、心臓の動きが活発になります。
その結果、血圧が上がるという訳です。
ある研究によると、足を組むことで、上の血圧が10上がり、下の血圧が8上がるという研究結果があります。

【対策】
対策は、1つしかないですよね。
足を組む習慣をやめるということです。
それ以外には思いつかないですよね。

 

③朝はゆっくり活動を始める

人間は、1日の中で血圧が大きく変動しています。
誰でも夜中は血圧が下がり、深夜2時頃が一番低くなります。
そして、朝が近づくにつれて徐々に上がっていき、起床後1時間~1時間半ぐらいで一番高くなります。
脳卒中や心筋梗塞が朝に多いのは、そのためです。
なお、高血圧の人は、血圧の上昇率が高いと言われています。
そのため、起床してスグ布団から出て活動すると、血圧が一気に上がってしまいます。

【対策】
目が覚めてもスグに起き上がらず、布団の中で10分ほど経ってから起きるようにするのが良いそうです。
それだけでも、早朝の高血圧の予防になるようですョ。
布団の中でスマホを見て、メールチェックなどするのがいいかも知れないですね。

 

④習慣的に水分補給をする

寝る前に水分補給すると、『夜中にトイレに行きたくなるかも知れない』と考えてしまいますよね。
しかし、寝ている時、体から水分がどんどん失われているんです。
ですから、寝る前に水分補給しなかった場合、血液がドロドロになる訳です。
血液がドロドロになると、血液の粘性が上がり、血管に負担を掛けてしまいますよね。
日本人(50~70代)を対象にした以下のような調査があります。
・起床後2時間以内に、  水分(550ml)を補給する
・就寝前2時間以内に、  水分(550ml)を補給する
そのような生活スタイルを12週間続けたそうです。
その結果、血圧は次のような変化があったようです。
・4週間目:4下がった ・8週間目:6下がった ・12週間目:7下がった
という訳で、起床時と就寝前の水分補給は、とても大切だということですね。
ちなみに、水分補給は、水かお茶が良いそうです。
スポーツドリンクなどは、無駄に糖質や塩分を摂取することになりますので、やめた方がいいでしょうね。

 

⑤腸内環境を良くする

腸内環境と血圧は関係ないと思われるかも知れませんね。
しかし、最近の研究によると、腸内環境と血圧は関係性があることが分かってきています。
腸内細菌のバランスが崩れると、腸内で炎症が起こります。
そうなると、交感神経が活発になり、血圧が上がってしまうと言われています。
いずれにしましても、腸内環境を整えることは、体にとって非常に大切なことです。
あと、便秘になってしまうと、排便時に力むことにより血圧が上がります。
小さなことであっても、日常的に血管に負担が掛け続けるのは良くありません。

【対策】
腸内環境を良くする方法は、沢山あります。
例えば、ヨーグルトを食べることを習慣化すると、腸内環境が改善されるのは有名ですよね。
ちなみに、ヨーグルトを食べても、『乳酸菌は胃で死滅するので効果なし』と言われたりもしますが、生菌も死菌も効果はあります。

 

まぁ~

どれも…

当たり前の話でしたね…(^^;

でも…

①~⑤を続けていれば…

改善に繋がるのは…

確かじゃないかと思います。

ただ…

半年や1年続けた所で…

劇的な変化はないかと…(^^;

何年も続けることで…

少しずつ…

改善されるモノですから…(^^;

あと…

色んな方法がありますので…

『自分なりに試してみる』

これは…

大事じゃないかと…(^^;

私は…

色々と試して…

楽しんでたりします…(笑)
 

【高血圧対策】この方法は信じるな!

 

 


 

 

 

 

 

 

【よく読まれている記事】

この占い師、マジで当たるそうです!

老人ホーム:何歳から?考えどきは?

これだけで虫歯が治るなんて…(^^;

【禁煙】超簡単な方法で成功者続出!(^^;

運動しない親にはコレをさせる!

不倫相手は自分の息子!

10万円を支払う衝撃の理由とは?

【便秘】長年の苦しみを解消した秘策

【認知症】もう母のことは諦めよう

生きてる?そんな事して誰が喜ぶ?!

【歯の黄ばみ除去】凄いのを見つけた!