黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま
83歳の実母凝視
 
脳梗塞の手術直後から
軽い認知症の気配が…ガーン
黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

平均寿命

いきなりですけど…

女性の平均寿命は…
 

平均寿命

第1位:日本(88歳) 

第13位:スウェーデン(82歳) 

 


こんな感じです。

でも…

日本の寝たきり老人は…

『スウェーデンの10倍以上』

こんな風に言われてるそうで…(^^;

まぁ…

難しい話は置いておいて…

スウェーデンの高齢者は…

基本的に1人暮らしなんだそうです。

なので…

高齢の親と同居してる人って…

あまりいないらしいんですョ。

で…

5年以上前のデータですけど…

『子供と同居してる高齢者の割合』

これは…

次のような感じなんだそうです。

  • 日本:44%
  • スウェーデン:4%

ちなみに…

専業主婦の割合は…

  • 日本:38%
  • スウェーデン:2%

まぁ…

色々と違う訳ですけど…(^^;

高齢者

で…

日本の場合…

子育てが終わったら…

『スグ親の介護が始まる』

こういう家庭って…

少なくないと思うんですよね。

でも…

スウェーデンでは…

同居がほぼ無い訳です。

それは…

  • 個人主義の意識が強い
  • 自立への欲求が強い

これらが…

大きな要因として…

挙げられているようです。

あと…

スウェーデン人の多くは…

  • 干渉されたくない
  • 気ままに楽しみたい

こんな感じですし…

国のサポートが手厚いので…

高齢者であっても…

『1人で生活する』

こういう人が多いんでしょうね。

高齢者 一人暮らし

で…

スウェーデンの場合…

国からのサポートは…

『日本では
 考えられない』


こんな感じらしいです…(^^;

例えば…

『目薬を差す』

これだけのために…

ヘルパーさんが…

1日3回来てくれるらしいです。

しかも、毎日ですョ…(^^

徹底ぶりが凄いですよね。

そこまでやってくれるなら…

  • 子供と同居
  • 施設に入る

こういう必要はなくなりますよね。

まぁ…

それが出来るのは…

スウェーデンが…

高負担・高福祉だからですけど…(^^;

なので…

「スウェーデンがいい」

こんなことを…

言うつもりはないですョ…(^^;

スウェーデン

ちなみに…

スウェーデンの人たちは…

基本的な考え方として…

『人生が終るギリギリまで
 自宅で自分らしく過ごす』


こんな感じらしいんですョ…(^^

なので…

施設等に入るのは…

最終段階っていう考え方です。

その考え方は…

『社会全体のコスト削減』

これのためでもあるようです。

で…

上述しましたけど…

スウェーデンでは…

目薬を差すだけであっても…

ヘルパーさんは…

1日3回も訪問してくれるんです。

ってことは…

かなりの人件費が必要ですよね。

でも…

介護施設を作るより…

訪問で対応する方が…

低コストになるんだそうです。

そういう計算って…

日本でもやってるんですかね?

低コスト

で…

日本の場合…

高齢者のお世話は…

同居してる家族がやってますよね。

要するに…

日本は…

  • 無償で頑張り続けてる人
  • かなり負担を強いられる人

こういう人がいることを前提に…

『高齢者介護のシステム』

これが成り立ってる訳ですョ。

ですから…

『見えない所で
 頑張っている人』


このような人たち(家族)が…

『どれほど
 社会を支えているのか』


このことを…

国会議員や官僚は…

忘れないで欲しいですね。

っていうか…

そんなことは…

全く気にしてないんじゃないかと…(^^;

あっ!

話が脱線してしまいました…(^^;

元に戻します…(^^;

脱線

スウェーデンでは…

『65歳以上の9割』

この人たちは…

自宅で暮らしてるそうです。

なので…

『介護付き高齢者施設』

このようなところで…

暮らしているのは…

たった6%ほどのようです。

いずれにしましても…

スウェーデンの人たちは…

『最後まで人生を楽しむ』

このことを…

物凄く大切にしてるそうです。

で…

スウェーデンでは…

『介護付き高齢者施設』

このようなトコに入っても…

『寝たきり』

これになる人は…

ほどんどいないらしいですョ。

老人 元気 外人 寝たきり

といっても…

  • スウェーデン人
  • 日本人

どちらも同じ人間です。

ですから…

スウェーデンの施設でも…

自分ひとりでは…

ベッドから起き上がれない人はいます。

でも…

スウェーデンでは…

そういう人であっても…

スタッフが車イスに乗せて…

食堂へ連れて行って…

みんなと食事を楽しませるそうです。

少し…

話がそれますけど…

  • 高級料理
  • 安い料理

この2つを比べたら…

高級料理を食べたくなりますよね。

でも…

誰と食べるかで…

安い料理であっても…

高級料理に負けないぐらい…

美味しくなったりしませんか?

『高級料理を食べる』
『安い料理を美味しくいただく』


田中みな実だったら…

高級料理の方でしょうけど…

介護施設では…

どちらがいいんでしょうね…(^^;

介護施設

ちなみに…

『スウェーデンの介護士』

この人たちは…

日本の介護士さんほどは…

優しくはないらしいです…(^^;

要するに…

スパルタって感じみたいで…(笑)

スパルタは言い過ぎですね…(^^;

でも…

スウェーデンの介護士は…

『本人の意思』

これを…

物凄く尊重してくれるそうです。

なので…

施設の利用者が…

「○○をするのはイヤだ~」

こんな駄々をこねたら…

スウェーデンの介護士は…

無理やり…

やらせようとはしないらしいです。

まぁ…

スウェーデンの人たちは…

自分の主張を…

ハッキリ言う人が多いですから…(^^;

なので…

高齢者に対しても…

『その人の考えを尊重する』

これを重視するんでしょうね。

でも…

日本人は…

小さい頃から…

『みんなと同じように…』

こんな教育をされてきましたよね。

なので…

スウェーデンと日本は…

全く感覚が違うんでしょうね。

で…

ここからが大事な話でして…

重要

日本では…

「胃ろう」

こういうのがありますよね。

胃ろうっていうのは…

腹部に穴を開けて…

チューブで栄養を注入することです。

ちなみに…

私の母の(90歳)は…

脳梗塞で倒れて…

現在…

ベッドの上で…

全く動けない状態です。

意識があるのかも分かりません。

でも…

脳死してないってことで…

外部から栄養を与え続けらて…

植物状態で生きてるって感じです。

かれこれ1年以上…(^^;

要するに…

胃ろうしてる訳なんですけどね。

胃ろう

で…

日本の場合…

自分の口で…

  • 飲む
  • 食べる

これが出来なくなったら…

嚥下訓練(えんげくんれん)を行います。

嚥下訓練とは…

『飲み込む動作をスムーズにする』

このためのリハビリのことです。

でも…

スウェーデンに限らず…

北欧諸国の場合…

自分で…

  • 飲む
  • 食べる

これが…

出来なくなったら…

自然なカタチで看取ります。

当然…

お水や流動食など…

口から摂取する工夫はしてくれます。

ですから…

食べられなくなっても…

いきなり餓死させたりはしないですョ。

餓死

でも…

  • 胃ろう
  • 静脈への栄養注入

これらによる延命措置は…

介護先進国では…

『虐待』と捉えられています。

なので…

  • 胃ろう
  • 静脈への栄養注入

これらは…

基本的にはしないそうです。

といっても…

医師が…

勝手に判断する訳じゃないですョ。

ちゃんと…

家族の意思を聞きいて判断されます。

でも…

ほとんどの家族は…

延命処置を希望しないそうです。

ですから…

スウェーデンでは…

『寝たきりの高齢者』

このような人が…

ほとんどいないって訳です。

幸せ

で…

上述しましたように…

私の母のは…

意識の有無が分からないまま…

1年以上も植物状態で…

ベッドの上で生き続けています。

日本の場合…

そんな人は…

少なくないんじゃないでしょうか?

で…

そんな人が多ければ…

当然…

平均寿命は伸びますよね。

逆に…

スウェーデンは…

ほとんどの人が延命処置をせず…

自分で人生を楽しめなくなった』

そんな状態になると…

そこで終わりにする訳です。

ですから…

スウェーデンの平均寿命は…

日本より低くて当然なんでしょうね。

当然

で…

テレビなどでは…

『日本人は長寿』

こんなことを言って…

自画自賛してますよねぇ~(^^;

その平均寿命って…

ホントに…

自慢できるモノなんですかね。

  • 平均寿命
  • 健康寿命

どちらが大切かは…

人によって違うと思いますけど…(^^;

それより…

私の母のは…

今、幸せなんでしょうかね?

ベッドの上で…

1ミリも動けないんですョ。

何もせず…

ただを待つだけです。

もし…

母の姉に意識があるとしたら…

私は…

拷問のように思えるんですけど…。

なぜなら…

『ベッドに縛り付けられて、
 全く身動きが取れない状態』


これと同じでしょうからね。

私だったら…

殺してくれって言うかも知れません。

諦める

でも…

日本の法律では…

安楽死・尊厳死は認められていません。

ですから…

医者が…

手を下すと殺人罪になります。

するとすれば…

事前に…

延命処置をしない旨を…

病院に伝えておくしかありません。

でも…

私の母の姉は…

未婚だったんですョ。

なので…

90歳で倒れるまで…

ずぅ~っと一人暮らしでした。

そして…

ある日…

脳梗塞で倒れて…

意識が戻らないまま…

入院し続けてる訳です。

なので…

事前に…

意思表示なんて出来ませんでした。

無理

ですから…

私たち親族は…

病院側から…

『死んだら連絡をする』

このように言われたので…

その連絡が来るのを…

ずぅ~っと待たされてる感じです。

1年以上も…ですョ。

ただ…

入院費だって…

無料じゃない訳ですしねぇ~(^^;

それより…

今…

母の姉は…

なんのために…

ベッドの上で…

生かされてるんですかね?

『生かさず殺さず』
『誰にも会わせず』


そんなことをして…

誰が喜ぶんでしょう?

ちなみに…

コロナのせいで…

病院からは…

『病院に来るのは1人だけ』

このように言われています。

なので…

その1人以外は…

病院には入れてもらえないんです。

ですから…

私は…

母の姉に…

一度も会わせてもらえてません。

 

【よく読まれている記事】

不倫相手は自分の息子!

【便秘】長年の苦しみを解消した秘策

コロナで死にたくないならコレ一択!

10万円を支払う衝撃の理由とは?