こんにちは パピヨンですうさぎ

 

アルケミストマスター®での講義では、抽象度の高さの話は日常的に出てきて、授業を受けている方は、常に気になるものです。

 

抽象度についての説明は、苫米地博士もYouTubeでご説明されていますし、ググればいくつも出てきます。

 

ただ、一言では説明できないのが、抽象度なのです。

 

抽象度という言葉は、あれこれ説明した結果の表現が名前になっているので、言葉自体の意味を調べたところで、何のことやら??と思います。

 

だから理解しにくいのです。

 

さて、自分がどの程度の抽象度なのか?

 

わたしが、日常生活で、抽象度を上げるために、手っ取り早いことだと思っていることが2つ+大事なポイントあります。

 

この考え方ができるようになっていれば、基本はクリアです。

 

  1. 『細かい事はどうでもいい』でも、(木も森も同じように見る)
  2. 『本当なのか?』

これは、抽象度を上げるための基本中の基本です。

 

*どんな人でも、抽象度の高いゴール設定*をすることは必須です。

ゴールを設定をすれば、ゴールに向かって進んでいくために、さまざまな障害と思えることも、いとも簡単に乗り越えることができます。

*最終的にどうなりたいのか?という自分の理想の設定

 

それぞれ、一つずつ見ていきましょう。

 

今日は、長くなってしまったので、『細かい事はどうでもいい』だけ書きます。

 

1.『細かい事はどうでもいい』

生活する上で、細かいことに目を向けていると、大きなことが見えていないのです。
 
花火 パターン1
 
会社など、皆でランチに行くとき、
 
「今日何食べる~?」
 
「なんでもいい~。」
 
これです。
 
何でもいい!は、自分では選ばす、やってきたものを受け入れることです。
 
毎食に、人生で一番のエネルギーを掛けている人もいらっしゃるので、そういう方は別として、基本はこれです。
 
 
ただし、『なんでもいい~』
 
と言いながら、出てきたものに、『これではないタラー』という人は超抽象度低雷です。
 
会社員は、ランチよりも優先順位が高いものはいくらでもあります。
ランチの時間を同僚と過ごす意味は、ほとんどの場合、食事の内容ではありません。
 
色々な意味で、
 
「今、会社はどうなっているのか?」
「どんな状況なのか?」
 
の情報収集が第一の目的です。
 
だから、この場合、食事の内容は、細かい事という位置づけになります。
 
 
木を見て森を見ず
 
という言葉は有名ですが、実際に、仕事や自分の生活に取り入れている人は少ないように思います。
 
ここで説明する ”木” とは、自分勝手な行動を意味します。
 
自分さえ良ければ、それでいいという考え方です。
 
この考え方には落とし穴があって、自分は、自分勝手な行動はしていないと思っている人が多いということです。
 
・・・そんなふうに思っている人はかなり抽象度が低いですタラー
 
 
”人間は、自分のやりたいように生きよう!”
という考え方は、多くの自己啓発書に書いてあって、私も大賛成です。
 
 
でも、色々な想定をせずに、
本当にやりたいことだけを強行してしまうと、
人に迷惑をかけることも多いのです。
 
 
それでは、また例題です。
花火パターン2
 
親の介護をしている人がいたとします。
 
自分が世界一周旅行に行きたいから、親は親戚に押しつけて、自分は海外へ・・・
 
となると、親を押し付けられた親戚は、たまったものではありません。
 
これは、家族間の関係も悪くなるし、こんな考えを持っている人には、今後も良い波長を持った人との人間関係を構築することもできません。
 
こんな時、あなたならどうしますか?
 
私はいつも、自分がやりたいことをやる場合、相手の立場ではどうなのか?
一人二役を演じてみています。
 
相手がどういう状態であれば、良い関係を保つことができるのか?を考えることが必須なのです。
 
そうすれば、色々な考えが出てきます
 
先ほどの、介護の場合であれば、
 
人手が足りなければ、親戚もいるけど、彼らにも相談しつつ、国の支援に頼ることは可能なのか?
 
どんな手続きをすれば、自分ひとりで抱え込まなくても良いのか、など、少し調べればいくらでも情報は出てきます。
 
調べた内容は、知識として蓄積され、知識を生かして活用することができます。
 
そうしているうちに、ウィンウィンの関係になります。
 
もう一つ例題です。
花火 パターン3
 
最近は猛暑で、飲み物の消費量も、冬の寒い時期に比べたら格段に増えましたよね?
空になったペットボトルも大量に出てきます。
 
私の住んでいる地域は、ゴミ収集車がペットボトルをまとめて回収してくれます。
 
回収日の前日には、定位置に、回収する籠を置いてくれています。
 
地域の住民が沢山の空のペットボトルを出すと、どうなりますか?
 
籠はいくつかあるのですが、ゴミ回収の時間帯ギリギリに出しに行くと、入りきらず、横にレジ袋にまとめられた、空のペットボトルが置かれている場合も少なくありません。
 
これを見た時、いつも思う事があります。
 
私の場合、空のペットボトルは、ぺちゃんこにして出しています。
潰した方が、籠に多くの人が入れられるし、ゴミ回収の人も作業がスムーズにできますよね。
 
レジ袋に入ったペットボトルは、いちいち開いたり、作業が余計にかかります。
 
ゴミ一つとっても、回収してくれる人の気持ちになって行動するのです。
 
ペットボトルを捨てに来た住民が、籠に入れようと思ったら、溢れそうで、アセアセ
 
マイバックに入れてきたから、そのまま置いていくこともできず、
 
また家に戻って、仕方なくレジ袋に入れ直して出した人が、いるのかもしれません。
 
レジ袋自体もゴミになり、ゴミが増えます。
 
 
『細かい事はどうでもいい』という内容を、お話してきたのですが、
 
あれ?この話は細かい事じゃないの~キョロキョロ??
 
パピヨンの言っている事は矛盾していて、わからない~えーガーン
と思った人は、
 
その通りです
 
一見すると、矛盾しています。
 
でも、一つの大事な考え方が加わると、そうではなかったと思えると思います。
 
それは、『相手の立場に立って考える』です。
 
 
本来は、抽象度が高いという説明においては、細かい事はどうでもいいことなのです。
 
でも、相手の立場に立って考えた時、細かいことが必要であるならば、やるべきなのです。
 
それは、自分勝手な行動ではないという事にも通じます。
 
さっき
 
木を見て森を見ず
 
について説明しました。
 
でも、本当に抽象度が高い人は、
 
木も見るし、森も見ている
 
 
はずなんです。
それが抽象度が高くなる、基本だと思うのです。
 
 
うずまき まとめ
 
抽象度の説明は難しく、一言では説明できない内容なので、少しずつお話しようと思いますが、
 
今回のテーマの『細かい事はどうでもいい』は、
 
単純に細かい事を表す場合もあれば、細かいことでも気を配ることを意識しなければならない場合もあるということです。
 
高い抽象度を目指すのであれば、尚更です。
 
ポイントは、相手の立場に立って考えることが出来ているのかどうか?
 
が、大切な要素なのです。
 
相手の気持ちもわからない人が、抽象度が高いとは到底思えませんので爆  笑
 
 
注意 今回お話した内容は、抽象度を高くしたい場合の基本です。
人数が増えて世界的な話になってきたとしても、基本は人を思いやる気持ちは必ず必要なことなのです。
それが人間が学ぶべきことだからです。
 
 
本日もお読みいただきありがとうございましたハート

 

 

二重丸 NEW 有料モニター募集中ですベル上差し

 

 

メモアルケミストマスター®7期募集です上差し

 

 

 
イエローハーツ師を選ぶならmomo先生をお勧めする以下のブログを書きましたが、講座の受講料が安いからといって、抽象度の低い先生を選んで『お金と時間の無駄遣い』になる位なら、間違いのないmomo先生を選びましょう。

 

ピンクハートmomo先生がおすすめの理由ピンクハートも是非お読みください。

下矢印下矢印下矢印

 

 

ガーベラ 以下の公式LINEにご登録ください ガーベラ
セッションについてのやりとりをさせていただきます。

下矢印下矢印

友だち追加

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。

 

 

ガーベラ 個人セッションや、一斉遠隔のFBをご紹介いたします。

下矢印下矢印

 

 

 

 

 

チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄

 

ベル合言葉を入れていただくと、アーカイブでも有効ですので、まだの方は是非視聴してくださいね。

下矢印下矢印

 

 

チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫ちょうちょ

 #情報空間 #龍神